忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2024/05/17 07:44 】

やや時間が空いたけど、他に取り立てて話題もなかったから。
番外編と銘打ったとおり、プレイには直接関与しないところを。


○スリーブ
ヴァンガードは公式で多重スリーブは2重までとされている。
主な見解は多重スリーブにするとカットやシャッフルに時間が取られるから、相手がカットしづらいからとのことらしい。
最初の方はともかく、もう一つの方は2つに分けてカットしてもらえばいいじゃんとは思うんだけれど…。

とはいえ、ヴァンガードは他のカードゲームと比べてカードが厚く、また紙質もしっかりしている。
そのため、2重でも十分に傷を防ぐことが出来る。
ただいくら質が良くても紙であることに変わりはなく、特に水害には注意。
そういった意味でもスリーブは2重に、不慮の事態にも対応できる。

付けるスリーブは1重目はブシロードから出てる公式スリーブで良いでしょう。
気に入ったユニットの絵柄があればそれでも良いし、裏面ロゴ柄でも3色(限定含めれば4色)存在する。
予備が3枚付いてくるのも嬉しい。
それ以外にはミニサイズのカードが入るサイズなら何でも良い。
が、あまり関係ないアニメ柄のは避けた方が無難かな。
オタク層には良いかもしれないけど、一般プレイヤーからすればあまり良い印象はない。
私も俗にいうキャラスリは好きじゃないね…、萌え系スリーブ使いたいならそれ系のカードゲームでやって下さい。
これは遊戯王とかでも同じ、特に遊戯王は痛いキャラスリの多いこと…。

2重目はやはり販売元ブシロードから出てるミニスリーブプロテクターが無難。
ちょうど新しくつや消し版も発売されるようだし…。
入手はやや面倒だがおやつスリーブもほぼ同様の材質のようだ。
ただし、どちらも1重目とは違い1セット50枚ぴったりと予備がない。
そのため、1つ破損したりするともう1つ買わなくてはならなくなる。
私みたいにデッキを複数持っていて、破損した時のように予備を買うとかならともかく、持ってるデッキの数が少ないとちょっとお高くついてしまう。
スリーブは消耗品とはいえ、必要以上に出費はしたくない。

そういった時には、他社製で多少予備があるヤツを買えば良いだろう。
アクラス社のサイズが近いものなら10枚予備があって値段も同じくらいとオススメ。
硬いスリーブが良いならヤノマン製のオーバーガードZってのもある。
自分に合うものを探してみよう。

最後に、インナーと呼ばれる類のスリーブに関して。
使うの当たり前みたいにいう人も居るけど、個人的には全くオススメできない。
カードに隙間なくぴったりするスリーブなので、空気が入る余地がなく摩擦・衝撃がスリーブ越しにカードに反映されてしまう。
そのため、スリーブを付けていたのに傷ついたって事が起こりやすく、スリーブ越しに汚れも付きやすい。
またぴったりしすぎててスリーブに入れる時にカードを折るようなことも起こりかねない。
紙質が良いヴァンガードならともかく、遊戯王の特に海外版レリーフとかなら折りそうだと分かりやすいだろう。
多重スリーブにしても、インナー+通常スリーブの2重よりも通常スリーブ+その上のスリーブの方が安心。
また、ヴァンガードではスリーブ表面にロゴシールのようなものを張ってあるとマーキング扱いになるので、ウルトラプロ製のスリーブは使用できない。


○プレイマット
結論からいうと、特別なくて問題ない。
大きな大会等では主催側で用意してくれるところも多く、公式主催ならほぼ確定である。
フリーで対戦する場合にはお互いが分かるようにカードを配置すれば良い。
プレイマット自体スペースを使うものなので、デュエルスペースの規模によっては使えない場合もある。
使える場合でも隣のスペースにはみ出したりしないよう、周囲への配慮を忘れずに。


○ハンドシャッフル(通称シャカパチ)
ヴァンガードは遊戯王のようにブラフの概念が少なく、また公開情報も多い。
そのためハンドシャッフルの必要は殆どない。
他ゲームから入ってきたプレイヤーはこれでもかとハンドシャッフルするけど、相手を不快にするだけだということを自覚しよう。
トップドローを誤魔化すためにするって言うなら、音を立てる必要はないはず。
公式側で重度のハンドシャッフルには注意や警告が与えられる場合もあるし、やらないほうが懸命。
トップドローを誤魔化すためということでもドローした後に少しやる程度で十分、それ以上は過度。
これもマナーの問題、相手に配慮しよう。


○ガチとファンの境界
勝敗に拘るプレイヤー、勝ち負けよりも内容の楽しさを重視するプレイヤー。
このゲームには両方のプレイヤーが居て、なおかつ他のカードゲームよりも後者の割合が強い。
考え方が違う以上どこかで食い違いが出てきてしまう。
そういった時にどうするか。

これも結論から言えば、お互いが相手のことを尊重し対応すること。
価値観の違うプレイヤーが居るっていう事実を認識する。
例えば勝敗に拘らないプレイヤーからすれば、全力で環境トップのデッキを使われても楽しめないだろうし、勝敗に拘るガチプレイヤーは、俗に言うファンデッキを毛嫌いするだろう。
それを認識した上で行動する。
勝ちを目指したいならそういう趣旨の同じプレイヤーを見つければ良い、大会に出るって方向になる。
フリーでそうしたいなら、その趣旨を相手に伝えること。
勝敗よりも楽しみたいならそういう趣旨を相手に伝えること、ただし勝敗が賞品等に直結する大会では勝ちに拘られても文句はダメ。
フリーで楽しみましょう。
個人的には大会:勝敗優先、フリー:ファン優先って住み分けができればなぁとは。

ちなみに私はファンデッキもガチデッキも両方理解してるつもりの、カジュアルプレイヤー。
身内で大会出てるガチ側の友人も居るし、楽しむこと前提の構築する友人も居る。
私自身もガチデッキとファン寄りのデッキ両方を所持し、相手に合わせて使い分けるようにしてる。
ただしファンデッキだからといって手を抜くわけではない、むしろファンデッキの方がプレイングに隙が許されづらく難しい。


突発企画だったから、スリーブ関連中心に。
いくら競技性があるとは言っても、楽しむための娯楽で相手を不快にさせないように。

拍手

PR
CATEGORY[ヴァンガード]
CO[0]top
【2013/06/25 23:24 】
コメント
コメント投稿














<<青眼金華 | HOME |シャドパラ(モルドレッド~7/5)>>

忍者ブログ [PR]