何か別のこと考えてないと沈みそうなのに加え、どうせ崩してしまうので東京大会行く友人用の調整デッキレシピでも。
ガンダムエクシア&刹那 ×2
ガンダムラジエル ×3
セファーラジエル(第一形態) ×3
セファーラジエル(第四形態)
GNセファー ×3
ガンダムアブルホール(タイプF)
ガンダムアストレア(タイプF改)&ガンダムサダルスード(タイプF) ×2
Oガンダム ×2
マリー・パーファシー
ミレイナ・ヴァスティ ×3
王留美
報道された戦争
シロッコの眼 ×3
シロッコ立つ
インテリジェンス・オフィサー
不平分子の拘束 ×3
運命の悪戯 ×2
残されたものの決意 ×3
武力による戦争の根絶 ×2
最後の照準 ×3
紫基本G ×8
激しき情念(黒)
というわけで黒紫。
名古屋ではミレイナ照準型とハナヨ再結集型の2パターンが入賞してたけど、ぶつけたのはミレイナ照準の方。
ハナヨ再結集というか、やや重めの黒紫は使う機会があるから目新しくないことに加え、名古屋では展開が早めになりつつあったので。
・ガンダムアストレア(タイプF改)&ガンダムサダルスード(タイプF)
やや多め。
ハンマジャジャが勢い取り戻しつつあるのに加え、完全に回復カードを外してあるので、そこそこ見る機会のある可能性の獣やディアナ帰還、祈りなんかも視野に入れつつ。
万が一勝ちパターンに持ち込めなかった場合は、00ライザーもコピーできるし、対応範囲の広さから。
・王留美
ミレイナ型には入らない事が多いけど、追加のドローが欲しい場面がいくらかあったから。
・マリー・パーファシー
キャラ自由枠。
ミレイナと照準をきっちり引ける自信があるなら、セオリー通りライラで良いでしょう。
あるいはピピニーデンもまた、ドローできるキャラってことでは立ち位置争うか。
あちらは速攻付きだけどやられたら自爆、此方は速攻ないけどデメリットは場に他のカードが必要。
場の条件はミレイナか照準どちらかでOKなので。
・シロッコ立つ
お試し枠。
艦船拠点がダメなのでウニで使いたいと思いきや、合計4が足を引っ張るこのカード。
が、黒紫は序盤から展開しつつ4国も十分視野に入るデッキ。
普通に5ドロー6ドローが当たり前で、相手に引かせるデメリットも4国以内に出てくるユニットはセファラジや照準で焼けるからせいぜいACEの1枚くらい。
セファラジ第4でコイン大量展開できていたら、10ドローさえ視野に入るすごいカード。
・インテリジェンス・オフィサー
追加のハンデス兼お試し枠その2。
一騎当千のユニットが多いので、当てれればダメ押し。
単純に使っても1:1交換で、ユニット期待できなさそうならミレイナで投げれると考えれば悪くない。
・武力による戦争の根絶
速度的に間に合いそうで厄介なダム隊焼け、ネロス虹色も除去できるナイスなカード。
後半も各種換装や00ライザーに通用するので悪くないけど、刺さらないデッキにはトコトン要らないのが欠点。
だけど要らなそうならミレイナで投げれるのがこのデッキ、入賞デッキのように3積みも十分視野に感じる。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR