忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/08 07:17 】

もう、仕事辞めるのかどうかなんてどーでもいいくらい、自分でも意味分からなくなってきた・・・。


いざ検査結果を聞きにいった今日。
治療を続け、最初に比べればだいぶよくなってきた実感もある中、最初に言われたのは、

「前よりもヘルニア進んじゃってるね、これ」

・・・・・・・・・。
ちょっと待て、良くなってるはまだしも、変わらないわけでもなく悪化してるってどーゆーことさ;

なんでも、ふとしたきっかけにヘルニアがガクッと進むと、その時は急激に悪くなる。
が、神経が骨と接触するところのクッションになりうる箇所が、なまじまだ若いからしっかりしてるらしく、急激に悪くなった後は症状が(そのクッションのおかげで)割と落ち着いてしまうため、特にヘルニアが悪化したって自覚がないままになってしまうらしい。
ヘルニアが悪くなったってのは、7月と8月に一度ずつあったもう寝返りどころかピクリと動かすだけで激痛が走ったアレだろうか。
その後大きな痛みが来ずにここまで来てるってのも、説明とピッタリ。


んで、じゃあ具体的にどうやって改善してくかといえば、結論を言えば今までと変わらず麻酔科の定期的な注射も交えつつ経過観察するしかないという;
私と同じようにヘルニアとしては進行していても症状自体は落ち着いているって症例は十分ありうることらしい。
現状筋力が極端に落ちるだとか、尿意を制御できないだとかの目に見えてマズイ症例ではないから、手術に踏み込む段階ではないらしく。
かといってこの症状で手術しても、術後に結局痛みや違和感が残ったままで、すっきり完治しない場合が殆どで、そういった意味でも手術は勧められないとか。

だいぶ症状は落ち着いているので仕事自体はドクターストップではなくなった。
バイクや自転車に乗れる現状ではないけど、体に無理がない仕事なら是非就業しながらの経過観察を勧められた。
仕事してそれでも無理そうなら手術含めて模索するって方法もあると、その方針にしてもあまり手術には踏み切りたくないらしいが。
だけど、それに関しては会社側との相談、つまりそーゆー仕事があるかどうかってこと。
前回、去年最後の話し合いではそんな仕事はないって提示されたばかり。
ってことはこれは・・・そーゆーことだ。

まぁもはやそんなこと以前に、症状悪化してるって事態が重い。
何か別のこと考えて気を紛らわせないとすぐに自暴自棄になるくらい、情緒不安定進行中。
今またこうして今日のこと振り返りながら、気分はどんどん下降・・・。
今週は鬱週間になりそうだ。

拍手

PR
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2011/01/17 19:31 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<黒紫 | HOME |色々と切羽詰ってきた>>

忍者ブログ [PR]