とりあえず来週の5D’sは水曜じゃなくて火曜っと。
まぁそれはともかく、タイトルどおりポケモン。
3闘(コバル、テラキ、ビリジ)jの厳選も終了し、現状作りたいのはかなり育て終わったので一段落。
しょっぱなのコバルオン厳選でそろそろ出ないかなぁと思ってたら、まさかまさかの色違いでビックリ。
個体値はそこまで良好なわけでもなく、尚且つ性格もシンクロ不適用で残念だけど、色違い自分で出すなんてそれこそGB時代の金銀以来だからと残すことに。
残りの2体は色違いは出ずに落ち着いた。
残り伝説はHGSSで放置しているルギアファイヤーフリーザーエンテイ、BWではキュレムボルトロスランドロスビクティニ。
ルギアは去年の公式大会の通りで、解禁ルールでも伝説枠使わずに使えるクレセリア。
ファイヤーは他の炎ポケ増加で優先度低下、同タイプのリザードンが厳選面倒ながらもサンパワー習得したりも。
フリーザーは新作が出るたびに弱体化、特に今回は炎タイプの増加、頑丈の相対的地位向上もある。
見た目はかなり好みなんだけどねぇ・・・。
エンテイは立場はあるけどそれは配布のフレアドライブ習得の方か、てか徘徊だから倒してもう1回リセットかけるのが面倒。
キュレムは現状有用な方がイマイチ見つからない、マイナーチェンジ版に期待。
ボルトロスは徘徊なので面倒、非常に有用なので残った中では最優先か。
ビクティニは努力値稼g・・・それもあるけどなんかそこまで・・・って感じか。
そんなこんなで育てたポケモンで対戦やらサブウェイやら。
サブウェイは相変わらず、負ける時は単純に力負けする事は少なく、影分身連打からのクオリティー込みの運ゲーやら、此方の技が連続はずれやら、一撃技や気合玉の連続ヒットやら。
特に最近は冷凍ビームでの氷率が酷い、最近はカウントしてると状態異常なし、即死しなかった場合の16回ヒット中凍ったのはまさかの12回。
75%・・・まんま鬼火や眠り粉の命中率と同じ、威力95の眠り粉・・・ふざけてるとしか言いようがない。
一方対戦は友人とする一方、せっかくwifi環境があるのでランダム対戦も。
今のところ戦績は11勝4敗、その内明らかに冒険途中なパーティと2回当たってるので実質9勝4敗。
サブウェイとは違う駆け引きが楽しめるのは非常にいいんだけど、それ以上に嫌なのが回線切断。
パーティ見せ合い時の切断ならまだマシ、此方勝ち確定や相手1体無償でやられた時とかプチッと切られる。
その数既に10戦、15戦やる間に10戦切られるとか・・・。
そのせいでwifi対戦には消極的。
ちなみに、逆に私の方から切った試合も4試合ほど。
1試合は切ったってよりは切れちゃったって法が正しい、テレビの映りが悪かったので配線つなぎ直してたら、間違ってマルチタップ後と引き抜いてしまいwifiの機械の電源まで落としてしまったから。
正直いい勝負だったので非常に申し訳ないことをした、これは素直に謝るしかない。
次に2戦ほどは初手日照りキュウコン♀だったので、しかも1匹は色違いとか・・・。
最後の1戦はネットやりながらだったので、相手の勝数がすごかったのでもしかしてと調べたら、某所に切断常習で載っていたので。
レート対戦も切断して稼いでる人がかなり居るところ考えると何だかなぁって感じで。
もう故意にしろ過失にしろ、回線落とした方に負けが1入るとかでもよかったんじゃ、って思ってしまう。
そーいえばキュウコン♀で思い出したけど、昨日のPGL定期メンテで相当PDWはやる気アップ。
各出現条件に必要な夢ポイントが半減したので、現状の私の夢ポイント(だいたい11000)でもロコンやニョロモ、ミニリュウが出るように。
さらにロコンとニョロモには待望の♀が確認された。
一方で今回の追加で、それまで♀報告が全く無かったニョロコンに、相当数の♀確認報告が相次いだって事は、それまではやはり♂しか出ない仕様だったんじゃないかとも。
そうなら、やはり先日此方から切った夢キュウコン♀は改造産、あるいはそれを親にする個体濃厚か・・・。
しかし出るようになったと喜んでも、それはイコール相当出現する数が増えた中からニョロコンやミニリュウに遭遇しなければならないってことで、やはりいつになるか分からないってのは変わらず。
緊張感プテラやポイズンヒールグライガーは確保できてるので、ニョロコンやらが入手できたらついに夢特性の育成開始となりそう。
通常ポケモンの育成よりかなり骨が折れるんだよね・・・、伝説よりはマシだろうけど。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR