忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/06 10:02 】

ジャンフェスに行く友人らの調整用に六武だの旋風だの使う必要はなくなった。
最近興味あるのを挙げてみる。


・天使
マシンナーズSDと同様で、天使組むのに必要なパーツが殆ど入ってるので3つ買えば相当な仕上がりになる。
SD以外に選択肢に入るのは環境的に優先度の高い神の警告や次元幽閉、アースの時点チューナーと奇襲性の高い効果を持つ朱光の宣告者、ヴィーナス&神聖なる魂軸では扱いやすい馬の骨の対価と、ここまでは比較的安価。
もちろんサイク2ハリケ寒波や、蘇生ブラホミラフォなんかも必要だろうけど、さすがに遊戯やるならこれくらいは大抵のデッキ組むのに必要で、ってか持ってるだろうし。
費用がかさむのはせいぜいごーけんくらいで、後はExデッキは他のデッキ共通で全然OK。
ホーリーワイバーンは共通シンクロ以外では候補になるけど、これまた高いカードじゃないしね。

クリスティアとヒュぺリオンのコンビは制圧力が高く、各種ドローサポートのおかげでそこに至るまでにジリ貧って事も少ない。
ジャンフェスで登場したブーテンなんて選択肢が出たことも追い風で、ヴィーナス軸では相性抜群。

一つネックな点を上げるとすれば、クリスティアはダメな人はとことん嫌いなので、そーゆー人にはぶつけにくいところか。
パーデクと組んでないだけずっとマシだと思うけど、あれのせいでもう受け付けないって人も居るだろうし・・・。


・スキドレ
BF環境ではイマイチだったけど、六武やデブリダンディには刺さりやすく再注目してる。
特に真シエンに後出しでも対処の可能性があるのは嬉しいところ、フリーで六武なんて使うのは周りに居ないけど。
準制限なのでスキドレ貼ってある前提じゃなく、貼ってなくても動けるようにしないといけない。
光デュアルがベースならその点ベストかもしれないけど、あのデッキあんまり好きじゃないんだよね・・・。


・カオスソーサラー/邪帝ガイウス
対六武にも効果があるモンスター2体。
真シエンのおかげで魔法罠の除去では無意味になりやすく、破壊効果では勾玉あるいは師範の回収効果や身代わり効果で確実とは言いがたい。
となるとモンスター効果でありなおかつ破壊効果でないやつが候補に上がるが、上記2体なら比較的デッキ内の融通も効きやすく、またデッキに複数採用できる。
神の警告が複数積まれることが多いため、これでもダメな時はダメだけど、使われたとしてもカードアドバンテージの損失は少なく、皿の場合は召喚権も温存できる。
この2体以外にも異次元女やグランモールは融通が利きやすいが、警告に加え月の書で対処されやすい。
パペットプラントはピンポイント過ぎてフリーでは使う気が起きず、ラヴァゴーレムはデッキを選ぶ。


・HERO
Exデッキがかなり厳しいことになるけど、マスクチェンジも絡めてみたい。
前述のスキドレも絡められるかもしれない。

・ライブラリアン
カタス、アンドロイドに続くデッキを選ばない汎用☆5シンクロ。
効果は強烈で、闇属性、2400ライン、魔法使いと基本スペックも充実。
連続シンクロしやすいデッキで、後続のシンクロ全てにキャントリップがつくのでハンドアドバンテージの損失が薄くなる。
手札が殆ど減らずに3体4体とシンクロが並ぶ様は、かつてのシンクロアンデ、あるいは生還の宝札を髣髴させる。
活かさない手はないけど、正直やりすぎな感じも・・・。


まぁ年明け早々に東京予選があるだけに、暫くはGW優先かもしれないけど。
 

拍手

PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2010/12/20 17:01 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<一難去って? | HOME |自己責任とは言うけれど>>

忍者ブログ [PR]