忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/07 05:45 】

ビッグサイト行きの二日間が終わったってことは、もう8月は半分過ぎてしまったってことなんですよね・・・;
早いなぁ・・・、学生最後の夏休みもどんどん消化してるってことだもんなぁ。


コミケが終わってやってる事といえばデッキ弄り。
遊戯は新制限が判明して、周りでは早くも新制限に対応させてデッキを組んでいて、私もそれに合わせて構築。
この時期に招待状届いてないから絶望的ではあるけど、一応カードフェスタにいけるようになった時のために墓守猫だけは残して。
後はライロはほぼそのまま据え置き、死デッキ入れてなかったから蘇生(とDDB)を抜いて終了。
リビング入れるかは微妙なところ・・・、40枚を少しオーバーしてデッキ組んでたから単純に蘇生を抜くだけでもいいかな。
チャージ入れると回転はよくなる一方で、デッキ消費はホントに激しい。
ネクロガードナーと異次元からの埋葬積んだデッキには要所要所で攻撃止められてデッキアウトしかねない。
サイドからカイクウやDDクロウと同時に和睦とか威嚇入れられても同様。

もう一つのデッキは新制限でもある程度見直せばそのまま続投できそうだったけど、ひとまず解体。
とりあえずアンデを組みました。
やっぱり馬頭鬼2枚はダメだと思うんだ、今日廻してみた限り。
3ターン目に辺りにパーツが揃ってブリュ、ゴヨウ、デスカイザー、星8シンクロ(+あわよくばダムド)が平然と並ぶその様は、かつてのシンクロアンデそのもの。
チューナーにはキャリア以外には、とりあえず戦闘面で優秀なゲイル。
後はディーバ軸を採用、モンスターは並べられるからチューナーを展開できるこいつは扱いやすい。
以前も使ってた型ではあるんだけど、生還の宝札が消えて馬頭鬼2の方が全然美味しい。

そういえば友人らとデュエルしてて実感したけど、やっぱり死デッキは制限に居て欲しかった。
勿論今まで使い続けてたから急に抜けたのが・・・、ってのもあるけど後出しで並べゲーに対処できるカードって限られて来るんだと思うんだ。
増してブレイカーやライラが複数投入できるわけだし。
正直シンクロモンスター一気に並べられて逆転するのが以前にも増して限られてると思うんだ・・・;
ここはライボル、あるいはつり天井の出番?
色々考えてみたいところ。


にしても遊戯も色々やってみたいことあるのに、今週はGWもやらないといけない。
結局友人ら全員参加証が届いてBigWaveに行くことに。
それにむけてデッキ調整しないといけない。
ガンスリとなるとある程度早いデッキにしないといけないから候補は絞れてる。
後は少しガチモードで構築とかやってかないと。

拍手

PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/08/18 03:20 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<長かった・・・ | HOME |閃光は天からの加護を受けて>>

忍者ブログ [PR]