忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/11 11:04 】

久々にゲームの方の刀剣。
イベントの方は日課クリアと、たまに100階周回してるけど未だ博多2人目は出ず。
この感じだと多分出ずに終わるなー。


件のトレパク発覚があってからだいぶペースは落ちてしまっていたけど、そのトレパクの件で今日ようやく公式から通達が。
水面下で何かやってるのかもしれないとは思ったけど、7月中に経過報告が来るとの事。
とりあえず弁護士を立てて何かしらやっているらしいし、こうした報告が来る以上多少は目処が立ったって事だろうか。

同時に来週実装予定だった6-3と新システムも延期に。
まぁ現状で追加されても非難だらけだっただろうからなぁ…。
追加は前述の件が落ち着いたらとの事なので、早くても今月中旬以降に。


んで、とりあえず筋を通したように見えるんだけど、ところがどっこい。
肝心のトレパク疑惑のある絵馬、団子、弁当の取り下げが一切されないのが変わらないので、取ってつけたような感じが否めない。
勿論何も報告がないよりはマシとはいえ、肝心のところがまだだよなぁと。
疑惑がある以上取り下げるのが筋だろうに…。
これがあるだけで、今日の報告に誠意があるかどうかに疑問符がついてしまうのは残念。

それとこうやって運営は後手後手ではあるけどどうにか報告してるのに、事の発端とも言えそうな原作サイドからは何もないってのは、ね。
全部運営に押し付けてるように見えてなんだかなぁと。
数週間前に原作会社の社長が発していたtwitterも他人事のような感じだったし、事態を真剣にとらえてるのかに疑問がついてしまうのは;


ともかく。
一プレイヤーにはもはや見守ることしかできない以上、今月中に少しはちゃんとした報告が来ることを期待するしかない。
謝罪と清算、それと禊をしっかりしそうなら、こちらも陰鬱とした気分をどこで抱えながらゲームするなんてことも少しはなくなるだろうし。
それと、ヴァンガのコラボブースターももう少し気分よく買えるし。


しかしいい加減絵馬とかの課金アイテム取り下げてくれよー。
この状況でそこに課金したい層なんて、お花畑の人たちだけだろうし、なんで頑なにそこは譲らないのかねぇ;

拍手

PR
CATEGORY[刀剣乱舞・艦これ]
CO[0]top
【2015/07/02 23:14 】

今日から7月だけど、まだまだ梅雨まっただ中で。
実は風邪が完治しない状態が続いていたりするんだけど、最近職場の私の部署でもちょっと風邪が流行っていて。
また振り出しに戻るなんてことがないようにしたい。


さて、今月は夏の3ケ月連続出費最初の1ヵ月。
今月の出費はヴァンガのとうらぶコラボブースターと遊戯新弾。

とうらぶコラボに関しては買う方向ではあるけど、デッキを組むところまで行くかは一応未定。
買う以上組んでみたい気はあるけどね、余りにもやる意義がなかったら…。
幸い昨日公開された蛍丸がそこそこ良い感じなので、組む方向には一歩前進。
後はGRの三日月さんがどうなるかで出費総額が決まりそうか。

一方遊戯新弾はジャック関連とカオソル関連。
その後目ぼしい公開は増えてないからスカーライトくらい。
魔術師組んでるけどオッドアイズ型は完全に友人任せ、リメイクカオスソルジャーは一応検討中。
その他は今後の内容次第で、スーパーに必須系が来るとちょっと恐いけど、前回からスーパーの封入率が上がったからまぁ。


ただ今月、とうらぶコラボの翌日が遊戯新弾で瞬間的に軍資金が必要。
しかもまだどっちも出費額が確定していないのがちょっと不安で。
多めに用意はしてあるけど、どうなる事か…。
出来れば来月以降にも余力を残しておきたいけど、こればかりは蓋を開けてみないことには;

拍手

CATEGORY[日常]
CO[0]top
【2015/07/01 23:33 】

何とか試験は終了。
去年いったん増加させた定員を例年並に戻したこともあって、一部問題が分かりやすく難化。
取れるところで取っておくスタイルで正解だったみたいだけど、後は今年のボーダーライン次第か。
やるだけのことはやったので後は結果を待つけど、今年も1次結果の発表までの空白がやや長い。
暫くは、微妙に落ち着かない感じになりそう。


しかし今年は準備はしっかりしたけど、本番の機能は結構体調が悪くて。
風邪の方はだいぶ良かったと思ったんだけど完治はしてなかったから鬱陶しかったし、加えて腹痛もあって何とか乗り切った感じ。
まぁ時間内に全て解き終わってはいるけど、コンディション管理はもう少しやるべきだったかなーとは。
前日早めに休んだんだけどなぁ。


試験帰りにヴァンガのとうらぶコラボブースターは結局2箱予約。
全然グッズに手を出してないから、一応手元に残る形のものとしては悪くないかなと。
なんか刀剣自体が終わっちゃいそうな言い方ではあるんだけど、トレパクの件がしっかり解決しない限りはどうしてもそのリスクがあるのは否定できないし…。

とりあえず最低限全種SP以外の1枚ずつは回収したいかな。
デッキとして組むかはまた別の問題、主に予算面。
バミューダのオリヴィアみたいなことになると一気に難しくなる。
それからスキル面も勿論。
真剣必殺に加え誉システムもあって、多少は差別化してくれそうな気がしなくもないけど、現状公開されてるカードが悉くパワーパンプに偏ってるのがちょっと;
環境レベルで強いのは困るけど、ほどほどに戦えるレベルには纏まっていて欲しい。

拍手

CATEGORY[日常]
CO[0]top
【2015/06/30 23:49 】

試験前日に至り、体調はだいぶ回復。
完治とまでは行かなかったけど、これならまぁ大きな支障にはならないはず。
しかも当初は試験当日の天気が良くなくてどうしたものかと思っていたけど、前日になってみると明日は真夏日快晴と。
良い流れ来てるんじゃないかなー。

体調回復が最優先だったので、試験直前の準備は結局例年並程度に。
落としちゃダメな問題、取れるはずの問題を落とさないようにしていけば良いはず。
あまり嬉しいことではないけど、必要以上に緊張することももはやないだろうか。
唯一の不安点は年齢制限の都合で今年は本番前の練習用にしていた試験を受けていないこと。
まぁあっちは合格するために受けてるんじゃなく、ほぼほぼ教養試験の練習のために受けているようなものだから、ちょうど模擬試験1回受けられなかったと思って切り替えよう。


さて、明日は出発は早め。
加えて計算問題が複数出る以上、睡眠時間確保は不可欠。
今日は早めに休むことにしよう。

拍手

CATEGORY[日常]
CO[0]top
【2015/06/27 21:29 】

久々に遊戯王のレシピ。
ボチボチ入賞もしてるらしい魔術師を。


霞の谷の巨神鳥 ×2
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン ×2
相克の魔術師
竜穴の魔術師 ×3
賤竜の魔術師 ×2

EMドクロバット・ジョーカー ×3
EMペンデュラム・マジシャン ×3
慧眼の魔術師 ×3
龍脈の魔術師 ×2
貴竜の魔術師 ×2
エキセントリック・デーモン

ペンデュラム・コール ×3
ハーピィの羽根帚
ブラック・ホール
月の書
揺れる眼差し ×2

聖なるバリア‐ミラーフォース‐ ×2
激流葬 ×2
破壊輪
神の宣告
強制脱出装置 ×2
大革命返し


現状入賞している魔術師を見るとペンデュラムマジシャン型と巨神鳥型で分かれている。
ただこの2枚、十分併用可能な範囲なので、私は両方入れてみた。


・巨神鳥
複数枚出れば当然強いけど、ペンデュラム前程の最上級なので2枚。
特化型と違い、Pマジ型との併用なので完全生命線じゃないのもミソ。

・貴竜
構築段階でオッドアイズ、ダークリベリオン、クリアウイングの
3主人公?竜を並べたいって意識があったので、多めの2枚。

・揺れる眼差し
最近流行っているペンデュラムメタカード。
魔術師はPゾーンが詰まりやすいのでサーチ兼潤滑油にも。

・大革命返し
オシャレ枠。
EXデッキがカツカツで、スターライトロードの1枠を割きたくなかったってのも。



巨神鳥とPマジ併用なので色々なところからスペースを割いている。
例えばスピードが遅いオッドアイズを1枚減らしたり、そこと繋がる虹彩抜いたり。
ちょくちょく入賞するようになったのでメタもされやすくなっている。
罠多めなのはそれも意識してで、それでも足りなければ遊び要素を削って対抗札投入を。


しかし巨神鳥とPマジはともかく、核となるパーツのほとんどがSD1個で揃うってのは凄いね。
HEROもそうだったけど。
情報が出た頃から組むこと意識していれば慧眼も揃えやすかっただろうし、Pマジも後々の高騰がほぼバレているカードだったから押さえていた人も結構居たはず。

…とはいえPマジと巨神鳥の跳ね上がりっぷりは目を見張る。
特にPマジはフォーストリクスとシザータイガーも入っていたVE出身、未開封VE1つが今じゃ応募時の何倍の価値になっているか;

拍手

CATEGORY[デッキレシピ(遊戯王)]
CO[0]top
【2015/06/25 23:36 】

予想通り、昨日の某動画の生放送からボチボチとうらぶコラボブースターの中身が。



公開されたポスターから、一部キャラのグレート等が判明。
Gユニットは三日月に加え、岩融、太郎太刀、蛍丸の4枚。
新たに判明した3枚は大柄な刀剣って事に加え、岩ちゃんと蛍は現在所在不明、太郎太刀は現世離れしたところがある等、超越ユニットとしてはぴったりだろう。
実際私も岩融と太郎太刀はGユニットだろうと予想できてたし。

シールド枠の関係から、守護者は江雪左文字と厚藤四郎の2枚。
SP版が存在する江雪さんは新完ガでほぼ間違いないだろう。
厚っちゃんは旧完ガとQWの可能性があるけど、同じ粟田口短刀の仲間が多いところからQWが濃厚か。
和睦を望む江雪さんは守護者に適しているとはいえ、まさか太刀がG1とは…。

同じくシールド枠の関係からG3は残りの大太刀2人、槍と太刀から選抜で合計9枚。
残りの太刀と槍はG2…、と思いたいけど江雪さんの例があるから予想がつかない。
双闘があるとすればG3の中身から予想すると、槍2人か燭台切大倶利伽羅の伊達コンビ。
あるいはゲームで回想がある石切丸にっかり、山伏山姥切もあり得るか。
この辺りを予想するのはなかなか楽しい。

具体的なカードの中身は生放送の国広に加え、今日太郎次郎がお目見え。
簡易版LBとも言える真剣必殺がクランとしての特性になりそう。
スキルに関してはどれもぶっ飛んではいないけど手堅く動けそうなので、最初のお目見えとしてはまずまず。
少なくとも判明した3枚は現状ヴァンガードにある互換札ではないのは嬉しいところ。
まぁラクバ互換やシズク互換、シシルス互換といったデッキを組む上で重要な互換は、何も貰わないってのも困っちゃうけど。

明日以降も期待してしまうけど、これでトレパクの件が無ければなぁとはどうしても…。
とりあえず現実グッズの絵馬は出荷延期にはなった。
後は明日のメンテで問題の絵馬や弁当のアイコン取り下げがあれば…、1時間のメンテだから絶望的ではあるけど。



コラボブースターの話題なので、刀剣話題と言えど今後は便宜上カテゴリーはヴァンガ枠で。

拍手

CATEGORY[ヴァンガード]
CO[0]top
【2015/06/24 23:14 】

試験本番まで1週間切っているっていうのに、ここにきてどうも風邪を引いた模様;
朝の気温が上下することが多かった中、ちょうど少し冷えた時に掛布団が薄手だったのが不味かったみたい。
幸い重症になる前に手を打てたから、週末までには何とかしたい。


さて、週末に試験が控えている云々抜きで、今週は予定が詰まっていて。
仕事の方はいつもと変わらない1週間。
その代わり、仕事が休みや半休の時には病院の定期検診を全部もってきていて、1週間予定が全くない日がないっていう…。
いつの間にか週末になっていそう。



そういえば、バミューダ週刊も終わったし、ボチボチとうらぶコラボブースターのカードが公開されてくるはず。
今日はプロモ公開だったけど、さすがに明日か明後日には。
てか明日の某動画の生放送でさすがに触れてくるか。

謝罪はしたものの、結局舌の根も乾かぬうちにグッズやコラボ商品プッシュにはさすがにうんざり。
実写舞台化とかさすがに失笑ものでしょ…。
てかそんなことやってる暇があるなら絵馬とか弁当とかとっとと取り下げろよと。
盗作疑いの強いものを買わせるんじゃないよ。

折角明日にはカード公開かもしれないのに、結局また買いたいってモチベが下がっていく。
予約するなら週末の試験の帰りがベストっていうか、さすがにそれより後だともう間に合わないだろう。
キャラを描いた絵師にも、演じた声優にも罪はないし、キャラが好きだからで割り切れればどれだけ良いか。

拍手

CATEGORY[日常]
CO[0]top
【2015/06/22 23:22 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]