忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/11 00:52 】

ここ数日一気に暑くなって。
遂に今年も本格的にエアコン稼働の時期になりそう。
ここ数年の暑さは異常とも言えるくらいになるから、我慢するのは厳禁。
エアコン我慢して熱中症になるとか、いろんなところで多発してるみたいだし。



さて今週末はとうらぶコラボブースターと遊戯新弾で今月の出費週間。

コラボブースターの方は全リスト判明しているから、入手枚数は既にチェック済み。
当日のキーポイントはGRの三日月と、キャラ人気の高い鶴丸、4枚必須の江雪さんの3種。
正直いつも巡るカード屋界隈が女性プレイヤーでにぎわうってのはあまり想像出来ないんだけど、一応ちゃんと発売日に回る予定。
人気で考えればレートは間違いなく下がるけど、それ以上に出回る数的に時期を逃すとそもそも売ってないって事を想定してしまう。
買う層の多くがアニメイト等のグッズ専門店で買い、シングルとしてはあまり出回らなそうと。


翌日の遊戯新弾はまだまだ未判明分が多くて出費額がイマイチ確定できない。
水曜辺りにはリストが出そうではあるけど、どうなることか。
格別どう考えても必須になりうる汎用カードがないことを祈りたい。
前回は汎用性の高いカードはレアリティが低くて助かったけど、果たして今回は…。


楽しみな今週の連続新発売なんだけど、気がかりが一つ。
それは軍資金ではなく、天気。
どうやら今週後半からその影響が出てきてしまうみたいなので、間違いなくこの買い物にも影響してくる。
どの道買い物抜きで出掛ける予定があるとはいえ、ちょっと困ったことになりそう。
今のところは台風直撃にはならなそうだけど、大きな影響が出ないように…。


再び表示に不具合が出るようになったので、テンプレート変更しました。

拍手

PR
CATEGORY[日常]
CO[0]top
【2015/07/13 23:22 】

新しいdvdレコーダーが我が家に到着。
いや、もうブルーレイレコーダーって方が正確か。
今日は散髪に行った後で、その設定やらなんやらで1日消費。

無事に録画できる事を確認できたので、後は慣れていくだけ。
前のレコーダーを10年も使っていると、完全にそのやり方が沁みついてしまっていて。
以前のものよりもだいぶハイテクになってしまっているので、とりあえずは撮りたい番組の録画と、撮った番組の再生をちゃんと出来るように。
以前のレコーダーと違ってやれる事がかなり増えているみたいだから、有益なものは結構ありそう。
ボチボチ使いこなせるように。

因みに先代のレコーダーは処分せずに、レコーダーのなかった私の自室のテレビに接続。
録画に関しては失敗も多くて不安定だけど、再生機能は健在。
HDDに残してある映画とかをDVDに焼いて、ってのも面倒だったのでそのまま残すことに。
もう使うことはほぼ無いだろうけど、我が家でVHSが再生できる唯一のレコーダーだしね。



そしてその日が近付くといやでも緊張してしまう。
もう割り切ってるはずなんだけどなー。
数的や文章理解はかなり取れてたと思うから、後は専門知識が多少必要な分野の問題がとれていることを祈るのみ。

拍手

CATEGORY[日常]
CO[0]top
【2015/07/12 23:02 】

刀剣。
あのトレパクの件でついに今日大きな動きが。


いつもとは違う、18:00~20:00っていう変則的なメンテナンス立った今日。
蓋を開けてみると、遂にトレパク疑惑のあった素材の多くが差し替えになっていて。
絵馬は御札という全く別のものになり、弁当やサーバーアイコン、お守り等も修正された。
しかしリストにされて改めて見てみると、これほどトレパクの渦中のあった画像があったとは…。
まさに異常事態だった。
疑惑判明から約1ヵ月経ったけど、これでだいぶクリーンな気持ちでゲームをする事ができるか。


同時にいつものどこか日本語のずれた説明とは違う、非常に丁寧な事態報告が発表。
これで正式に疑惑ではなく盗用だったことになった。
盗用したのは運営や下請けではなく、まさかの原作側のニトロプラス。
ニトロ側も公式HPで同社社員の行ったことと謝罪文を掲載しているので、間違いないようで。
…今までどの面下げてグッズの展開を嬉々と発表し、社長はトレパクに対して他人事だったのか、開いた口が塞がらない。


まぁこれで一段落となったけど、これはスタート地点。
失った信用をどう取り戻すのか、トレパクされた側とどう話を付けるのか。
どうか今後も気分良くゲームが続けられるように、気持ちを引き締めて頑張ってもらいたい。
特に原作側ね、何時ぞやの生放送での態度も酷かったし心入れ替えてもらいたい。

プレイヤー側としては騒動のお詫びとして各種課金アイテムが配布された。
お守り極なんて手にする日が来るとは思わなんだ。
新ステージ追加まではもうちょっとありそうだし、暫くはゆっくりレベル上げでもしたい。

拍手

CATEGORY[刀剣乱舞・艦これ]
CO[0]top
【2015/07/10 23:20 】

今日はヴァンガードのみならずブシロードTCGの発表会、TCG内覧会の日で。
公式予告通り、今後の発売スケジュールや一部新判明カードも。


まずはとうらぶコラボの全カードリストが出て、未判明だった三日月爺と小狐丸が判明。
小狐丸は正直微妙な性能、なにもカードでまでレアリティと強さが見合ってないこと再現しないで良いのに;
一方三日月はGRに相応しいスペックを持った、文句なしの刀剣デッキのフィニッシャー。
残念ながらGペルソナ系だったけど、ブリーザやエクスタイガーみたいに表にするのは自身で無くて良いから、4枚集める必要が無いのは非常に助かる。

同時にスキル判明したのは8月の新弾でGRになるオーラガイザーダムド。
Gペルソナ系だけど表にするのは素オーラガイザーっていう、変則的なコスト要求をしてくる。
コストはそれ相応に重いけど、ドロー、焼き、☆付きの決定力を1回で全て満たせるのは非常に強力。
まさにGRにふさわしい豪快なスキルで、コストの兼ね合いを考えると採用は1枚で十分、頑張っても2枚が限界なので、前回のようなGRを複数枚回収するリスクがだいぶ減ったのは有り難い。
まぁ前回が異常なだけと思いたいんだけどね…。


発売スケジュールは、まずは来月新弾の前に去年同様に夏コミでバミューダ。
今回はかなり値の張る画集だけど、1セットで付属カードが4ずつ付いてくるらしい。
去年同様通販も対応しているようなので、欲しい人はそちらでって事で。

9月以降は、毎月新パックが出るヴァンガード月間に突入。
9月はロイパラ&根絶者のコミックパック。
覇道竜星では根絶者としてのテコ入れは微妙なところだったので、ここでの追加には期待がかかる。
10月はアクアフォースEB、一応手持ちにあるのでチェックはしておく。

11月からはアニメ2期からの新弾に突入。
同時発売のTDはギアクロ2回目と、まさかのペイルムーン。
パックは上記2クランと、オラクルなるかみリンジョ。
12月は今年2回目になるファイコレが発売、パシフィカの超越が発表されているので今回も超越中心の可能性。

年明け1月はサブクラン中心のブースターとの事、これ売れるのか…?
ラスト2月は通常弾で、同時発売のTDはこちらもまさかのグランブルー。
収録クランはグランブルーに加え、ロイパラシャドパラネオネクノヴァペイル。
ペイルは不遇の時期を乗り越えて、2弾連続の収録に返り咲き。
そしてかげろうがファイコレ以外で半年追加がないってのも珍しい。
現状しっかり基盤が出来てるクランはそれでいいと思うけどね、一方シャドパラはまた強化されるのか;
アニメ的に仕方ないのかもしれないけど、他に廻してほしいなぁ;


来月以降毎月発売の怒涛の展開になる模様で、これは支出管理しっかりしないといけない。
EB等の収録クランが絞られている場合は箸休めするチャンスになるんだけど、残念ながら2回とも手持ちにあるので毎月ヴァンガード状態は避けられそうもない。
前回のGR複数枚要求のような、無茶な出費を強いられることがないように祈りたい。
その先駆けのオーラガイザーダムドに関しては、1枚入手で大丈夫そうなのでまずは一安心。


刀剣に関しては三日月が強かったことに加え、今日の公式更新で引トリガーの2枚目が判明したのも大きい。
発売までの1週間で構築を煮詰めたいけど、正直自ずと構築決まりそうな気も。

最後に刀剣に関しては2弾含め、今後の追加も検討中との事。
嬉しいことだけど、ゲームの追加があのペースじゃいつになるか;
PRでの追加が現実的か。

拍手

CATEGORY[ヴァンガード]
CO[0]top
【2015/07/09 23:35 】

月武士フラゲからとうらぶコラボのカードが続々と。


G4では岩融。
蛍丸同様のGペルソナ系ではあるけど、扱いやすい前列オール攻撃のヴァーミリオン。
コストも低く、超越札だから必要な時に使えるのも大きいので採用はしやすそう。

G3で個人的に注目したのが蜻蛉切。
相手ターンに疑似的にクロスライド扱いになれるので防御力が向上でき、尚且つタイミング的に超越と併用できる。
第2テキストのガード制限も超越しなかった時の保険として機能できるので、超越主体の現環境によく噛み合っている印象。

G2注目は今日の公式更新にもなった獅子王。
パワー増加一辺倒だった刀剣としては貴重な、アドバンテージが稼げるカード。
パワーは低めだけどシャドパラのネヴァンと同じと考えれば十分運用に耐えられるだろうし、現在判明分のカードプールでは間違いなく必須カードか。
推しメンが必須カードなのは非常に嬉しく、組むモチベーションはかなり上がった。


G1では今剣が疑似シシルス互換だったのが非常にありがたい。
守護者の2枚は江雪さんが新完ガ、厚っちゃんがQWと予想通り。
アドバンテージを稼ぎにくいクランではあるものの、環境的に考えると江雪さん4枚で安定か。
推しメンだから使いたかったけどゴメン厚…。

トリガーは今日の某動画で小夜☆3種目だったので、最低限はどうにかなりそう。
まさか燭台切がG0トリガーだったとは…。
カードアドバンテージが稼ぎづらいクランになりそうなので、☆3種よりは引2種目があるかどうかは大きな差になりそう。
燭台切の件を考えると一概には言えないけど、前田と平野が未判明なので彼らのどちらかが引きトリガーだと有り難い感じ。
が、藤四郎がトリガーだらけだったので一兄はかなり扱いづらいなこれ…。


デッキとして考えると。
G4は現状判明分で十分戦力になり、これに加えて三日月が居るのでかなり良い感じ。
既にGペルソナ系が2種居る以上三日月爺はそうでないと信じたいけど、万が一Gペルソナだった場合は枠がカツカツになる可能性も…。
G3は現状判明分だとクロノジェット系の鶴丸とさっき言った蜻蛉切が無難な感じ。
軸によっては次郎姐さんも採用圏内、後は未判明の小狐丸次第か。
G2は獅子王と、誉持ちの鳴狐や長谷部、真剣持ちの兼さんや同田貫辺りが採用しやすそう。
G1は守護者の江雪さんとシシルス互換の今剣が確定。
あともう1種扱いやすい7000ブースターがあると有り難い。
トリガーは現状だと8:4:4、理想は7:5:4か。
とりあえずデッキにはなりそうなので、まぁ組む方向で今のところは。


月武士情報ではそれ以外に8月の新弾の内容も少し。
エンフェではリメイクメタトロンが、クロスや双闘ではなく新メーアと同様の感じと判明。
新メーアと同様で、軸として機能しコンセプトも分かりやすいけど、イマイチパッとしない感じも。
同時に守護天使2種目の双闘が判明したので、こっちの方がわかりやすいか。
幸い1種目のPR双闘は来月の月武士付属で再録されるから用意もしやすい。

後はジェネシスの白魔女系と、メガコロのマシニング。
マシニングは待望の2種目の☆トリガーももらえるって事で、現状以上に活躍できそう。
少なくとも地雷以上のパワーは現状でもあるから、周りを固めるカード次第では十分ワンチャンスある。



とりあえず、来週末に迫ったとうらぶコラボはデッキになりそう。
資金は確保してあるけど、余裕は持って見ておきたい。


拍手

CATEGORY[ヴァンガード]
CO[0]top
【2015/07/07 23:52 】

ここ半月くらいだいぶ不調だったDVDレコーダーを、どうやら買い換える時が来てしまったみたいで。
半月前から特に設定や操作を以前と変えていない、原因不明のまま録画に失敗することが増え。
最初からやり直すと一時はまたちゃんと録画できるんだけど、数日すぎるとまた失敗。
水曜にはちゃんと取れるように戻って安心していたら、今日確認したら金曜深夜から今日までの3つの録画予約全てを録画失敗。

その後試しに適当な番組を録画してみると成功したけど、いい加減この現状じゃ埒が明かないので買い換えることに。
幸い録画失敗したのは私のアニメで、1つはリアルタイムで視聴していた遊戯王なので問題なし。
残る2つも某動画サイトで放送から1週間視聴できるものなので、今回は大事には至らなかった。
とはいえ、今後そういった代替手段のない番組を録画失敗した場合はかなり残念なので、そんな事が起こらないためにも。


正直この時期の出費はかなり痛いんだけど、よく考えてみると買い換えざるを得ない気もしている。
というのも、我が家のDVDレコーダーはそう呼ぶ通りブルーレイ非対応。
それどころかVHS再生できるしね;
我が家のテレビがまだ液晶じゃないブラウン管の時、つまり地デジにもなっていない頃からのものなので、既に使い始めて10年が経つ。
今年になるまで特に故障を1度もしてこなかった優等生だけど、いよいよ時期って事だろう。


ちょうど来週の休みに家族で出かける予定があったので、その時に量販店で買おうかって事で決着。
今年は特に家電の買い替えはないかなと思っていたんだけどなぁ…。



拍手

CATEGORY[日常]
CO[0]top
【2015/07/05 23:35 】

昨日の金曜日でRRRの鶴丸が公開で、毎週2枚は光物が公開になる刀剣コラボ。
来週は月武士発売と某動画、それと定期発表会もあってかなりの枚数が公開されることが予想される。
つまり、デッキとして組むかどうかを決めるターニングポイントになるのは間違いない。
GRの三日月爺がさっさと判明してくれると有り難いんだけど…。


この週末は体調の完治を目指すためにほぼほぼ休養に充てることに。
まぁ天気が悪いからどの道あまり外出って感じではないけど、おかげでもう完治と言っていい感じ。
後は通ってることを祈って、次の段階への準備を少しずつ。
小論文の方は例年通りならここ半年ぐらいで話題になった事に関連付けて出るから、ざっとおさらい。
面談の方は去年準備した事をこちらも復習しておく。
本当は早い段階から実践準備したいんだけど…、うちの学校融通利かないんだよね。
てか受験番号が五十音順で決まる以上、序盤になる私は準備期間が希薄になるのは当たり前。
それ見越して前倒してくれればいいのに…。


ぶっちゃけここからは今までにも増して、いくら準備しても不安は拭えない。
ある程度は割り切るしかないけど、あまりにも報われない戦いなのがなぁ…。

拍手

CATEGORY[日常]
CO[0]top
【2015/07/04 23:03 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]