忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/12 18:52 】

本当は昨日書く予定だったけど、色々あって今日に。


ヴァンガード新弾発売日、先日土曜日は朝から横浜に。
やはり予想していた通り、公式から前日発売が認められていた通りでレートもほぼ安定してしまっていて。
SP除いたトップは半月ツクヨミ、中間形態で積んでなんぼのカードだけに満月よりも需要枚数が違いすぎで。
SPは各ショップでばらつきが多く、安定して高いのはツクヨミ、ありす、ビーストテイマー2種のイラスト補正組、次いでアモンとバロミか。

途中各ショップでパックをバラで買いながら、シングルを見るも価格を考えるとそこまで手を出したいものが無く。
むしろ友人がかげろうに手を出したことでスペリオルライド考慮しないかげろうに移行しようと考えていたから、エクスキューショナーを補充。

地元まで帰還後、友人らがパックを剥きペイルムーンとダークイレギュラーズが完成する。
グランブルーと違い、もうちょっと脇を詰めたい印象はある。
特にぺイルムーンは現状では相当辛い。


翌日日曜は別の友人とアキバへ。
ヴァンガードと、後は遊戯シングルを補充に、というよりラジ館等のリニューアル後を見に行ったって方が正しい。
旧ラジ館の多くの店舗が新ラジ館にそのまま移動するも、一部は全く違う場所に移転。
例えばボークスはショーケースのトコと通常店舗が一緒になって駅前に構えてた、場所が良いだけに混雑具合も以前よりぐっと高い。
後はイエサブ系列も以前よりスペースが広いこと・・・、新ラジ館の方は1フロア丸々イエサブだし、もう一つのアメニティの隣のところはデュエルスペースの広いこと。
まぁ、価格はいつも通りだったけど。

んでヴァンガードは横浜で見たときとあまり変わらず、秋葉原って場所考えればやや安い感じか。
特にPR関連は中々で、駅のスペースで直接交換できるサークルメイガスなんかは以前の半値近い。
リニューアルした各店舗も、その殆どでヴァンガード扱ってたから全店廻るのには中々苦労。
特にカーキンの人口密度といったら…、夏休みプラス新弾発売プラス週末のトリプル効果で凄まじかった。

一方遊戯もボークスのショーケース等々が復活したおかげで米版がだいぶ戻ってきた。
とりあえず今回のアキバ行きの一番の目的のゼピュロス米は回収完了、後数枚目ぼしいのもあったけど予算の都合で精神操作だけに留めた。
しかしTengu高いなぁ…、次の改定で例え海外で準制限になってもあちらのエクシーズの裁定のせいで下がらないんじゃないかなぁ。
せっかく1枚あるから出来ればもう1枚入手したいところ。

後、友人がガンバライドを売却してる間、久々に同人関係も見ることができ。
割と私が買うようなものは揃っていたから、これならわざわざ暑い中朝一で行くこともないよなぁ。
ということで夏コミは不参加路線で決定。


最後にバラで買ったパックの開封結果でも。
正確なパック数は覚えてないけど、おおよそ4箱分弱くらいなはず。

SP:魔界公爵アモン 爆炎の剣士バロミデス
RRR:魔界公爵アモン×2 ナイトメアドールありす×3 満月の女神ツクヨミ 
    シュティル・ヴァンピーア×2 爆炎の剣士バロミデス 餓竜ギガレックス 
    究極生命体コスモロード×2
RR:エーデル・ローゼ グウィン・ザ・リッパー 悪夢の国のマーチラビット×2 
   ドリーン・ザ・スラスター×3 クリムゾン・ビーストテイマー×3 ミラーデーモン×4
   宵闇の奇術師ロベール×2 冥界の催眠術師×3 神速の騎士ガンスロッド×3 
   超次元ロボ ダイユーシャ×2

RR以上の枚数だけ見れば大勝利、トップレアの半月が出なかったのが痛いか。
相変わらずSPは引いた、でもそれよりも嬉しかったのははじめて当たり券、しかも金券引いたこと。
特に何かに引き換えるわけでもないけど、ようやく引き当てれた。

そしてぺイルムーン率の高いこと…、周囲で組む人間が複数居たおかげで殆ど捌けたけど、3弾からこのゲームやってたら間違いなくぺイルムーンでやれって事だったろうね。

拍手

PR
CATEGORY[日常]
CO[2]: TB[]top
【2011/08/09 14:10 】
コメント
どちらもそこそこ当たりだった事とまたしてもSPを複数引けたのでSPはコレクすることを決めました(笑
あくまで積極収集はせずに当たったら売らずに取っておく程度のものですが。


半月ですが私は引きませんでしたが、友人が4箱中3箱から、別の友人がバラ2箱分から2枚引いてたので引ける人は引けるんだなぁと。

金券は仰るとおり、今後目ぼしい景品が出たときのために保管です。
が、折角の3ポイントですが、小回り利かないので1ポイントで欲しいの出たりすると躊躇してしまいそう…。

アキバ見た感じでは遊戯置いてるトコと同じくらい扱ってるとこがある印象でした。
ザウルス等のレンタルショーケースでも見かけましたし…。
その半面、ガンダムウォーがやらかしたのを見ちゃってるので、個人的に手放しで期待できなかったりしています;
TCG専門会社のカードなので、当たってるゲームな以上現状はリスクあまり考えなくてよさそうですが。
【2011/08/12 00:22】| | シャドー #9a7330a4a0 [ 編集する? ]
ぉー、SP2種がどちらもアタリとはうらやましい。
私が当てたSP2枚合わせてもアモン1枚にも届かないです。

それにしても半月は封入操作を疑いたくなりますね(笑
私も0枚だったし...さすがはトップレート?

金券もすばらしいですね。
私は銀券はよく引くのですがね...(今回も1枚引いてました)。
まぁ、今はまだ使い道がないかもしれませんが、
商品が更新されれば使うときがくるかもしれませんし、
手元に残しておくと何かと便利かな~と。

ヴァンガードは取り扱い店も増えてきていい感じです。
ここ最近のカードゲームの成長率でいえばヴァンガードが一番かもです。
これからまだまだ期待出来そうでうね。
【2011/08/10 23:52】| | musimaro #986e95a613 [ 編集する? ]
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<そろそろそんな時期 | HOME |魔侯襲来>>

忍者ブログ [PR]