× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Re:
ワンダーは初日ですら¥2000前後でしたが、さらに上行く結果に…。
TG組むなら避けては通れず、効果イラスト共に優秀で高くなる要素満載。 強欲で謙虚な壺もそうですが、日市販系に¥3000とか入手する気が起きないです…。 ウルはまぁ下がる一方でしょうね、はい。 正直どれも1枚あれば十分な奴らばっかで飽和状態、ガンガン下がりそうです。 ホロはともかく、ウルのレリはホントに要らないですね。 封入数的にウルのレリ廃止でレリはスーからにすればちょうど良さそうな気がするんですけど、それだとレリ版の値段凄そうな…。 ホロは昔のFGDや帝龍みたいに、TIN缶の付属版はホロみたいなのならより嬉しいのかなぁと。 最近TIN缶的なものは日版全然出て無いですけど; GWは下手すれば現状遊戯よりたち悪いですね。 1箱に全6種類から1枚のみ封入のACEがデッキに必須状態で、挙句今度はIRのユニークをルール変えてまで売ろうとしてますし; ACEに関してはエクシア&刹那って救済が出たんですが、色によっては展開用のACE必須状態で結局厳しく。 それとスターター専用封入カードをパワーカードにしたおかげで、此方も4桁当たり前。 ヴィジュアルカードという名のバニラで封入数ごまかしたりも…。 大会運営も、ジャッジが公式裁定と逆の事言い出したりしますし、挙句誰得なルールでの大会開催。 ある意味遊戯よりも末期状態ですね。 相変わらずスーレアは高いですね。
ワンダーに関しては3000越えてた気がします。 まぁ、発売してからまもなくだからでしょうけど。 1箱の値段とあんま変わらない様な... ウルトラレアはやはりかなりの安値ですが、 あの値段でも買われる方がいるかは微妙な感じですね。 レリーフも同様な事がいえますが... ホロレアでさえ最近では不要論が(ぁ オネストとかは需要ありましたけど、 シンクロモンスターをホロにするには無理がある気がします。 GWも最近高くなってきたな...
【2011/02/15 00:27】| | musimaro #986e95a5c8 [ 編集する? ]
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |