病院の待ち時間の関係で、今日はポケモンはお休みにして1日タッグフォース。
昨日制限パックを出したので、とりあえずシンクロ除けば大体必須系は揃ってきたかな。
序盤のパックで揃えられるということもあり、とりあえずライロで攻略中。
んでゲーム名の通り、ゲーム内の大会は当然タッグ戦なんだけどCPUがものすごく足を引っ張る。
どういうアルゴイズムにしたらあんなプレイングになるのかと問いたくなるようなプレイングばかりで、大抵それが原因で劣勢に。
例えば、
その1.相手の場にモンスター1、伏せ無しの状態で墓地のバルブを特殊召喚、
生贄にしてシロッコを出す。
その2.相手の場・手札何も無しで残りライフ3500、旋風張ってシュラ召喚、何故かヴァーユを持ってくる。(ブラストがデッキに残ってるの確認済み)
その3.相手の場がら空き、両者ライフ・手札に余裕ある、ライコウは攻撃表示にしてまで殴るのに死霊は殴らずメイン2で守備にする。
その4.ヴァーユがやられる地砕きを、4000ライフ払って全力神宣。(墓地にネクガ、手札に後続のモンありで他も比較的余裕がある、挙句の果てに墓地にシロッコが待機済み)
その5.相手の伏せミラフォ確定時に、8シンクロで呼び出したのがギガンテックファイター。(パートナー編集でスターダストはEXに投入済み)
その他細かいところも含めて数知れずで、WCSでもおなじみの初手2伏せ以上はお約束レベル。
先行1ターン目で旋風+2伏せ(ミラフォ+炸裂)、シュラに加えてブラストも並べる。
この時点でゴトバなしでモン並べるなとか、攻撃トリガー2枚伏せるなとか色々あるんだけど、当然返しのCPUは大嵐で吹っ飛ばして殴ってくる、最悪ライボルまで降ってくる。
味方CPUのアルゴイズムが酷いのと同時に、相手CPUの引きがおかしいのもこのゲーム。
デスティニードロー制度があることに加え、Dドロー発動させなくても初手大嵐や、此方がラッシュかけた時のゴーズは凄まじい頻度で飛んでくる。
一番最悪の状況を常に考えて動かなくちゃならず、その予想が大方当たるという・・・。
折角アニメキャラとタッグで戦え、遊戯王のキャラゲーとしてはなかなか面白いし、モブキャラにすら力はいってるんだから、肝心なところをもっとしっかり調整してもらいたいもので。
・・・・・・そう言ってるそばから、ゴトバでもう対象残ってないリビング割りやがった。
隣に1枚伏せがあるのに・・・クロウ、お前分かってるんだろうな?
某DAの保険教師じゃないが、このデュエル終わったらおしおk(ry
そういえばWCSはせっかく顔グラとか服装選べるんだから、タッグフォースも選べればいいのにね。
ついでに主人公の性別も。
PR