ポケモン、日曜日に頂いて昨日からいよいよ開始。
最初の1匹は結局、水のミジュマルで。
草ツタージャでもよかったんだけど、攻撃特攻が低めでストーリーには向いてないかなって・・・、草なら途中で出るし。
但し最終進化後は素早さ113、防御特防95で対戦では化けれそうな予感、積み技含め補助技豊富だし。
一方炎ポカブはやっぱり進化後の見た目が・・・、炎タイプは少なそうだから見た目さえよければ・・・だったんだけど。
最終進化後も御三家としては最高クラスの攻撃123で決めてはあるんだけど、素早さが致命傷。
HPも110と高いけど防御特防65で耐久面もやや不安、大戦用としては私的な好みでもサルの壁が厚い。
んで現在、バッジ2つ目までクリアして、バッジ3つ目手前。
HGSSの時と同様にジムリーダーにもレベル差つけて殴り勝つ、ってパターンに変化はなし。
が、今回は同じポケモン倒しても自分のレベルが上がっていくと貰える経験値が減っていくっていう仕様のため、レベル稼ぎはやや厳しめ。
・・・のはずが、簡易版はぐれメタルともいうべきお手軽経験値ばら撒きモンスター、タブンネのおかげでコイツを狩るのに集中すればあるいは以前よりも過剰にレベル稼ぐのは楽かもしれない、経験値の仕様と合わせても±0。
そんな事もあり次の3つ目のジムリーダーの最高レベルが23なのに対し、私の手持ちはもうLV34・・・。
前作の2番目のジムを最終進化のバクフーンで殴り倒すってトコには及ばなかったものの、第3ジムで最終進化のダイケンキ使用は間違いない。
御三家がそんな具合なのに対して、残りのメンバーにはやや不安。
といってもレベル自体はもう他の奴らも30前後ではあるんだけど、タイプバランス的に不安。
空を飛ぶ要員の飛行ケンホロウ(旧作のポッポオニドリルポジション)、御三家に次ぐ準主力の電気ゼブライカはともかく、他が全くメンバー確定していない。
加えて、上記3匹が全員物理アタッカーなので、特殊アタッカー探すのが急務。
秘伝要員で1枠潰れるとしても、残り2匹が如何ともしがたい。
ただ、序盤で見かけるポケモンが殆ど物理ばっかりだったりするのも事実で。
ホワイトでは挙句パッケージポケモンすら物理だし。
興味あるポケモンがもうちょっと先行かないと出てきそうもないってのもあるし、当面は空き枠かもしれないな・・・。
調整付き合ってた友人の大会も結果はともかく無事終わり、デッキ切り詰めて考えることもなくなるから当面はゆっくり進めよう。
エンディング直前のパッケージポケモン厳選以外に、今のところストーリー止まる要因が見当たらないのでそこまで友人においていかれることもなさそう。
といいつつ、もう2日分差は出来ているわけだけど・・・、友人一人は既に殿堂入り済み;
PR