忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/05 15:57 】


キュベレイ&ハマーン ×2
クシャトリヤ&マリーダ

ハンマ・ハンマ&R・ジャジャ ×3
クシャトリヤ ×2
ビギナ・ギナⅡ(木星決戦仕様) ×2
サザビー(DB10)

マリーダ・クルス ×2
シャア・アズナブル(DB10)
ギリ・ガデューカ・アスピス

密約(20th) ×3
サラサ再臨 ×3
残忍な野獣
雲散霧消 ×2
大胆な計画 ×3
残された者の決意
千年女王
尊き御言葉
露払い
カリスマ
宇宙を統べる者
完封 ×2
野望の毒牙 ×3

転向
司令部の移送 ×2

赤基本G
従属者 ×3
黒の部隊 ×5


いよいよ明日に迫ったBigBoost。
今日は赤、青のときみたいに2色目をタッチ。


・ユニット
ハンマジャジャ、クシャ、ビギナⅡまでは個人的に確定。
ビギナⅡに関しては個人的な好みもあるけど、ガンスリで多い白に効果的なのもある。
実際前回のガンスリでも使いやすかった。
むしろ問題はサザビーセットの枚数。
3セットはありえないとしても2か1か、それとも全部サイドに落とすって考えも。
実際先日の調整では全抜きでやってたが、そこまで痛手には感じなかった。
だけど黒タッチでカウンターの総枚数が少ない以上、成立した時にマストカウンターを減らせるのは大きく。
ビートデッキの多いガンスリでは輝きが絶大な効果を発揮するので、それへのメタと言うこともある。
1セットで留めたけど当日の状況では2セット目の投入も視野か、内調入ってないし。
その他には25thΞも候補だったけど、新ACEのおかげで高機動が生きないときも多く、ビギナⅡを優先してることもあり今回は見送り。
ただ決して弱くはないから、主軸にして組む価値はあるでしょう。

・キャラクター
新ACEのおかげで比較的重めの構築も以前より見かける事が予想できるので、前環境ではイマイチだったマリーダも復帰。
逆にトビアがサイドに落ちてギリ昇格、マリーダ共々ハンマジャジャがウイングデスサイズ等にタダでは落ちないように。

・コマンド
黒タッチの大きな理由である毒牙。
手駒を入れた白の影響もあった換えGが枚数伸び悩んでるし、逆にこれを積めば相手の手駒は最悪割れる。
ランデスで勝利直結以外にも汎用性高く、これだけに黒タッチする価値があるというもの。
カウンターは黒タッチなので完封入れてるけど、あくまで黒は4国までに1発生が目標だから此方は3積みせず。
宇宙統べは1枠余った自由枠、別に慈愛でも鈴音でも良いが、折角特徴付きプロモ持ってるので。
最後に尊きはメインから入ってるケースは珍しいけど、コンバットトリックから1ターンの擬似ランデスまでこちらも引いて困ることはなかった。
尊き入ってるから、ヴァリ枠の雲散は1枚残忍2枚目でもいいかもしれない。

・オペレーション
内調は不採用、その分を毒牙等にスペース使ってパワーを上げてる。
他は今更コメント必要ないでしょう。

・G、ACE
ウニでもない限り同じ溜めGは6枚入れない主義。
後はACEだけど、此方も赤紫同様クシャマリを1枚採用。
ただ赤紫のようにユニットカウンターを活かす機会は少ない。
が、ダメ判にビギナⅡ展開は、ユニット戦で非常に効果的ではある。

拍手

PR
CATEGORY[GW系]
CO[0]: TB[]top
【2010/09/04 16:42 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<< | HOME |緑ときどき紫>>

忍者ブログ [PR]