忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/05 21:58 】


キュベレイ&ハマーン ×2
クシャトリヤ&マリーダ

ハンマハンマ&Rジャジャ ×2
GNアーチャー ×3
アリオスガンダム ×2
ガンダムエクシア&ガンダムデュナメス ×2
ダブルオーライザー

刹那・F・セイエイ(19th)
アレルヤ・ハプティズム(20th)
ティエリア・アーデ(24th)
王留美

密約(1st) ×3
サラサ再臨 ×3
雲散霧消 ×3
故障(23rd)
双極の閃光 ×3
作戦の看破(1st) ×2
カリスマ
宇宙を統べる者 ×2

内部調査 ×2
転向
司令部の移送 ×2

従属者 ×3
黒の部隊 ×3
紫基本G ×4

昨日に引き続き00関連で、今日は赤紫。
00関連のエラッタ後は00ユニットの運用例としてGT予選でも結果を残してきた赤紫。
だけど最近はラジエルやジンクス、GNフラッグといった黒紫と緑紫の台頭、赤にも00に匹敵するカードパワーを持ったユニットが多く出現しわざわざ紫を混ぜる意義が薄くなってる。
それでも使い続けてるのは、この赤紫ってのが黒赤00や青赤00の直系といえるレベルで、00ユニットを活かせるデッキだからでしょう。
実際赤単でも同様の仕事が出来るっていうのは否めないけど、デッキ自体はそこまで悪いレベルではないはず。
むしろ周りのデッキのパワーが上がったということ。

・ユニット
黒赤00の直系といっても、エクシアやヴァーチェといった当時の定番カードは今は入ってない。
これは彼らがカードパワーを失ったって事ではなく、00にもエクシアヴァーチェ以外にも様々な選択肢が出てきたって事に加え、ハンマジャジャやウイングデスサイズを筆頭にエクシアヴァーチェでは処理できないユニットも増えて、現在は選択肢の一つってレベルで落ち着いたってこと。
実際、24th環境の黒紫にはヴァーチェが非常に有効だったから、同系メタとして黒紫のサイドにはそれなりの頻度で見られたわけで。
とはいえ今回ヴァーチェもエクシアもサイド候補、ってことでメイン入りはせず。
赤紫といえばアリオス、とさえ言われるアリオスが相変わらず中心に。
GNアーチャー含めやっぱり、高機動の安定打点は赤にはありがたいもの、これはカンクスを使ったことがある人なら分かるはず。
その他脇を固めるのは、エクシアの直系ともいえる展開補助と万能さを持つエクシアデュナメス、やや対処されやすくはなったもののアーチャーの焼きテキストとも相性の良いハンマジャジャ。
そして1枚だけ入れた00ライザーはお試し枠兼フィニッシャー。
オーライザーは採用しておらず7国素出しではあるものの、さすがにこの性能はユニット戦では非常に心強い。

・キャラクター
アリオスがメインなので、キャラはサーチできる00キャラのみ。
19th刹那は相変わらず有用なことに加え、ハンマジャジャとGNアーチャーの計5枚をウイングデスサイズから守れたりもする。
一方アリオスとセットでよく使われる22nd刹那は、司令部に加えエクシアデュナメスのおかげで回復は十分なことに加え、キャラクターに耐性付きを優先したかったため不採用に。
アレルヤは高機動爆撃要員、さすがに相性は良好。
ティエリアは移動耐性、アリオスに加え00ライザーが転向しようものならそれだけでゲームが終了しかねない。
あるいは2枚でも良いかもしれない、アリオスがメインじゃなければマリーダやギリも候補に挙がってくるんだけど。

・コマンド
紫2が必要なデッキなので、密約は指定の薄い旧3枚。
カウンターは宇宙統べが2枚とやや多めで、1枚は看破3枚目でも良いかもしれない。
が、どうせ本領は5国のデッキ、加えてプリベント無視の恩恵は相変わらず。
マリーダが入ってるわけでもないから、輝きとかは普通に痛いわけだし。

・オペレーション
定番。
内調は無しも考えたけど、紫の関係上G供給は安定させたい反面、後半紫Gが腐りやすいから採用。
やはり恩恵はデカイ。

・G、ACE
Gはちょうど昨日の黒紫と同じような配分か。
最後にACE、とりわけクシャマリだけど色々な観点からデッキと相性が良い。
1つ目は紫の関係でGが多めだからあわよくばブーストが狙えること、これがあって00ライザーのピン挿しが検討出来た。
2つ目はユニット展開、大抵のユニットは戦闘配備持ってることが多いけど、ロールインのGNアーチャーを1ターン早く防御に廻せたりできる。
3つ目は紫の関係上どうしてもGを並べる必要があるから、ユニットカウンターの発動機会が通常の赤中より見込めそうなこと。
これだけ利点を挙げておきながら1枚しか採用してないわけだけど、それはこれらが全て出来たらラッキーくらいのレベルだから。
赤単よりもユニット戦を主とする以上手札を消費しやすく、加えてGNアーチャーの焼きと合わせて5点火力になるハマキュベの貢献度は非常に高い。
 

拍手

PR
CATEGORY[GW系]
CO[0]: TB[]top
【2010/09/02 22:59 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<緑ときどき紫 | HOME |黒ときどき紫>>

忍者ブログ [PR]