忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/13 04:31 】

また1週間空いてしまったけど、とりあえず医者からの診断書は予想通り最低3ヶ月の療養で。
会社側にも連絡し、来週のどこかで1度会社に行って休職という方向になりそう。
電話で上司から休職になると昇給計算期間外になるとかボーナスとか給料とか出ないって簡単な説明受けたけど、治さないと仕事にならない以上どうしようもない。
・・・っていうか、今まで3ヶ月も療養してて給料、それどころか夏のボーナスまで出てるのが異常だったんだけどね;
まぁ実質労災ではあるんだけど。


そんなこんなでまだまだ不自由な生活が続くわけだけど、昨日今日はだいぶ症状も良く。
昨日はいつもより長い時間外に散歩に出かけていられた。
やはり歩いていると辛くなってくるけど、徐々にこれが緩和されていけば・・・。
 

さて。
それなりに書きたいことが色々あるけど、まずは遊戯。
いつの間にやら次の制限改定まで1ヶ月になったので、ここらで今回の環境振り返りつつ次の改定の予想でも。
長くなりそうなのでこれは追記にて。


あーそうそう、ブログ一部弄りました。
まずはブログパーツ、以前のが有効期限だかの関係で使えなくなったので変更。
遊戯公式でもこんなアンケートとってるんだね・・・。
後は今更な感じがあるけど各記事に拍手欄追加。
以前はこれつけるの面倒だからやってなかったけど、いつの間にか忍者ブログでも手軽に付けれるようになってて。
押してもらえると嬉しいです。


んでは以下、遊戯制限の予想を追記。

拍手



○禁止枠
(ダーク・アームド・ドラゴン)
(ゴヨウガーディアン)
(氷結界の龍 ブリューナク)
(未来融合-フューチャーフュージョン-)

正直今回は禁止行き確定と呼べそうなものはイマイチ実感がない。
ゴヨウブリュは相変わらず採用率高く、一部のカードやデッキが非常に辛くなるパワーカードだけどレベル6シンクロの層の薄さがある。
ゴヨウは劣勢を1枚でひっくり返せるわけでもなく、ブリュは他のシンクロへの抑止力でもあるし・・・。
未来融合は未来ショッカーでさらに勢いがつき、単純性能でも複数の墓地アドをカードアドバンテージの損失無く取れる。
が、未来ショッカーはそこまで結果が残せていない、1キルとしてはインフェやマスドラガエルとかの方が多い。
そしてダムドもカードパワーでは禁止に行ってもおかしくないけど、この環境では割とその勢いも控えめ。
正直このくらいなら禁止増やさずにいてもらいたいものか。
なっても1枚くらいで済むはず。
ちなみにWCSではゴヨウが禁止だっけか。

○制限枠
イレカエル
裁きの龍
ダンディライオン
氷結界の龍 トリシューラ
(星見獣ガリス)
インフェルニティ・ガン
黒い旋風
(奈落の落とし穴)
禁止復活枠1

インフェで猛威を振るったガンとトリシュは鉄板。
この2枚がかかれば、とりあえず今回の改訂ではデーモンやミラージュまでかける必要もないでしょう。
BF枠ではやはりサーチの旋風、というかもうこれくらいしか規制かけるものが・・・。
あまりかけすぎても劣化ビートダウンになりかねないし。
イレカエルは類似効果のメンマスが制限、自身リリースも可能で1キル絡みとなればさすがに仕方ない。
ダンディはGDWや植物猫とかで第一線復帰、おろ埋とデブリでトリシュに化けるし制限濃厚。
裁きは今のライロの立ち位置見るに準制限で問題なさそうだけど、ライダーみたいに一足遅れて・・・ってのがありそう。
ゴールド2で捌いたしね。
ガリスは件のシルミルでのループキル、WCSでも禁止入りしてる。
ガリスがかからなくてもバードマンやコアキデビル、あるいはエラッタか。
奈落は採用率、もはや2積みが当たり前になってる。
場合によっては激流ミラフォよりも優先されることすらあるし、制限でもいいのかもしれない。

最後に制限復帰枠は、セイントや月読命辺りが復帰筆頭か。
今回は禁止行き確定候補も見当たらないし、複数復帰はまずないだろう。
でも、前回1枚も復帰しなかったから1枚は復帰してもらいたい。

・準制限枠
魂を削る死霊
ネクロガードナー
(BF‐月影のカルート)
(マシュマロン)
強欲で謙虚な壺
デステニードロー
リビングデッドの呼び声

強欲謙虚は制約あれどデッキを選ばないサーチカード、やはり遊戯でのハッキングは強い。
こーゆーカードは安定して手札に来るかどうかだから、まずは枚数を1枚減らすところからスタートか。
カルートは旋風以外にBFで規制かけるとすれば。
ネクガとDドローは前回きつすぎるって言われがちだったカード、私もここがベストだと思う。
3枚はさすがにきつい。
死霊マシュは壁としてはもはやちょっと頼りきれない現状、採用率も下がってるし厄介なら単体除去も地砕きすら3積めるわけだし。

最後にリビングはちょっと冒険、サプライズ枠か。
蘇生カードは早埋は論外、後は死者蘇生だけど、死者蘇生ならリビング2枚の方がカードパワー的に許容できるはず。
実際現状のリビングの採用率はあまり芳しくないし、梃入れ入ってもおかしくはない。

・解除枠
ゴブリンゾンビ
(スキルドレイン)
黄泉ガエル

ゴブゾンは使用率の減ったアンデへの梃入れ。
キャリア、それと異次元埋葬が制限とはいえ馬頭鬼の緩和は厳しいものがあるから、まぁ緩和するならコイツかなぁと。
黄泉ガエルはもう3枚でもいいでしょう、魔法石の採掘なんかも解除でもいいかもしれない。
後は前回1枚枚数減らされた弾圧スキドレだけど、解除するならスキドレか。
別に両方でもいいけど。
PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2010/07/25 20:48 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<英雄になれなかった運命 | HOME |入手結果>>

忍者ブログ [PR]