忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/13 12:45 】

たまにはデッキでも載せてみる。


フリーダムガンダム&キラ ×2

ウイングガンダムゼロ ×2
ガンダムナタク ×2
ウイングガンダム&ガンダムデスサイズ ×2
フリーダムガンダム(ハイマットモード)
インフィニットジャスティスガンダム
フリーダムガンダム(ミーティア装備)
フリーダムガンダム&ジャスティスガンダム ×2
デュエルガンダム&バスターガンダム ×2
テスタメントガンダム(カイト機) ×2

ヒイロ・ユイ(BB3)
アンドリュー・バルトフェルド(15th)
レイ・ザ・バレル ×2
ムルタ・アズラエル

中東国の支援 ×3
ハッキング ×3
部品ドロボウ ×3
切り開く力 ×2
ロゴスの私兵 ×3
ニュートロンジャマーキャンセラー ×2
救国の英雄 ×2
慈愛の眼差し

白基本G
有力貴族 ×3
歌姫の騎士団 ×5

サイドは省略。
といっても、残された希望とかオオワシとか返答とかブロックワードとか鉄板ばかり。
白っていうと最近はディアゴだったり、あるいはナイトビートだったりが多いけど、どーもそれらは白らしさがなくて好まない。
ディアゴも試してみたけど、初手ゲーって感じが強くてどうも、ね。
揃わないと結局劣化白重だし・・・ぶん廻るとやばいのは実践済みだけど。


以下、突っ込まれそうなところを。

・ハイマットの枚数
やはり現環境だとほぼバニラになることも多く、3積みは出来ない。
周りではコントロール系の使用率が高いから、5国ではナタクを優先したい。
かといって利点がないわけではないし、ナタクの3積みは腐る場面も多かったからピンで生き残り。
サイドにはたぶん予備のもう1枚。

・カイト機とバックホーム
以前は私も白重ではバックホームは固定枠だった。
が、ラジエル然りウニ耐性然りで3国ロールインよりは2国リロールイン。
バックホームは最速で出しても仕事する前にセファーラジエルで焼かれたりすることも。
ウニ耐性に関してはハイマットの枚数減もある。
そして留めにウイングデスサイズとの相性の悪さ。
まぁバックホームが弱くなったわけじゃあないんだけどね・・・。

・4国ユニット
デュエバは確定として、他の4国考えた時に候補にあったのはイージスやアウトフレームD。
実際あれらも偉いんだけど、やはりカウンター無効の自動破壊は美味し過ぎる。
現状当たると辛いのは4国以下ばかりだし、5国以上は大抵耐性持ち乗ってたりする。
イージスはサイド待機で。
アウトフレームDはバックホームが抜けたことで候補外に。
テキスト無効は偉いけど、4ターン目ロールインじゃね・・・。

・フィニッシャー
なんだかんだで∞ジャスティスとミーティアは強い。
後はハイマットは消えたとはいえ、部隊組めるフリジャスは続投。
ミーティアとフリジャスを入れたことが、中途半端にハイマットを残した理由とも言える。

・キャラ
レイとヒイロは確定。
後の2枚は使ってみた感じで選んだ、虎隊長はやはりこの環境使いやすい。
その他にはプリベンターウインドも候補だったけど、あれはハイマットとセットで使いたい。

・切り開くと部品ドロボウ
この環境では基本的にウニ以外は相手の動くターンが分かりやすく、尚且つ基本的に自軍ターンで動く。
そのおかげで部ドロ切り開くは相当使いやすい、現状の白重の生命線だろう。
これはディアゴでも同じ、特に切り開くで1ターン稼ぐってのは、ディアゴだと10点以上の打点増加だし。

・ヴァリアブル
Nジャマーキャンセラーが多めなのは単体で悪くないことに加え、バルトフェルドとの相性加味。
勿論無難に救国3枚でも良い。
自由の代償を入れてカイト機3枚目もありか。

拍手

PR
CATEGORY[GW系]
CO[0]: TB[]top
【2010/07/16 16:13 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<入手結果 | HOME |イベント盛りだくさん>>

忍者ブログ [PR]