件の治療の結果、やはり1箇所の神経が痛んでるらしい。
麻酔をかけつつ各神経付近に注射で薬品を投与して反応を見る治療だったんだけど、その結果ある1箇所の神経付近に投与した時に、おおよそいつも痛む箇所全体に電気が走るような鋭い感覚があったのでおそらくそこが治療すべき箇所なんじゃなかろうかと。
が、治すべき箇所が分かったといっても、じゃあすぐに回復とはいくはずもないのは当然で。
今回と同様の注射治療を複数回繰り返し、徐々に痛みをとっていくことになるのは変わらず。
なかなかに深いところに注射するからそんなに短期間に何度も行うわけにもいかず、1度注射すると2~3週間は経過観察。
なので医者の見立てだと、ともかく2,3ヶ月はこの治療を続けないといけないそうだ。
日曜日に1度急激な痛みで動けなくなったから、完全に治る前に職場復帰は今まで以上にありえないと。
故障した時からこれは長期になるなぁとは思ってたけど、まさか今年の夏の間ずっと治療期間になるとは。
そしてこの提示期間だと間違いなく、仕事は休職に入ることになる。
治療期間に関してはまた後日診断書で提示されることになるけど、これは会社側とまたややこしい話し合いになるだろう。
それでも、相当長い期間になったとはいえ、期間が見え始めた。
治療する箇所も明確になってきたし、後もう少しか。
・・・にしても昨日、結局こんな体の状態のまま誕生日を迎えてしまったなぁ。
思えば微妙に風邪ひいてた時はあったかもしれないけど、明らかに体調悪い状況で誕生日迎えたのは初めてだったかもしれない。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR