忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/14 02:00 】

GWは東京大会終了で。
友人が二人出場しましたが、一人が2-2-1、もう一人が3-1-1。
まぁ頑張れたんじゃないかなぁと、一人は最後の一戦が決勝卓だったらしいし。
そこで力尽きちゃったけど。
いろんなところの感想とか見て、赤も多いけど黒紫が思ったよりもずっと使用者多そうで。
赤は多いといってもシードからの使用者がその割合かなり占めるからねぇ・・・。
その他白や茶単もそこそこ居たみたいだし、後はユニコーンとかツヴァイとか。
そんな中2日目で黒をタッチした赤中が入賞したってのが興味深い。
と言うのも、実は私の赤中もBigWave後の調整で現在ちょうどこの黒タッチになってるわけで・・・、出場する友人の調整にもぶつけてました。
使ってたのと同系列のデッキが結果残したってのはやっぱ感慨深いものがある。
まぁ入賞した人は完封とかも入ってたみたいだけどね・・・、私のは黒タッチの理由は毒牙のみだったり。


一方友人がそうやって大会出てる中、遊戯もそれと同じ日に関東の選考会で。
結果はもう各サイトさんで紹介されてる通りとして、それ以上に今回は非常に残念な話題で注目されることになってしまった選考会。
元々選考会期間の公認大会は不正まみれってのは、いろんな所からの話題で私個人も知ってはいたけど。
今回は某有名プレイヤーが自分が不正したことを認めてしまって一気に表面化し。
しかもその人が今回の選考会システムの・・・・・・いやそこからはわざわざ書くべきではないでしょう。

そうして向かえた選考会本番でも、残念ながらチートをしたプレイヤーは居たようで。
勿論そういったプレイヤーが全プレイヤーの一部ってのは判りきってることではあるけど、疑心暗鬼は尽きないものになり。
以前からもそうだったけど、遊戯の上位プレイヤーの中でそういった不正が蔓延していて、もはや当たり前になってる。
それはさっきの不正を自白したプレイヤーのトコへのコメント見ても明らかで。
周りが周りだもんな・・・って思わざるを得ない。
感覚が麻痺しちゃってて、不正が悪いことだって自覚意識の欠片もない。
本人が幾ら謝罪しても、周りの友人?プレイヤーがあんな不謹慎なコメばっかしてれば本人への印象も悪くなるというもの。


時を同じくして、相撲界での野球賭博問題も明確な懲罰が出ようとしている。
正直、遊戯での不正も、膿を出し切るにはそういった処置が必要だろう。
今回の不正の手口も考えるとなかなか難しいが、一定期間のID停止、勿論新IDの再発行も含めて。
同時に大会システムの見直しが急務なのも明らか、失くしたって本人の深刻だけで再発行しちゃうのはねぇ・・・せめて選考会期間中はやるべきことではない。


たかがカードゲームというには、遊戯王ってものの市場規模はもう大きすぎる。
その中での不正となれば、それなりの対処がされるのが当然だろう。

拍手

PR
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2010/06/28 13:50 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<出ない企業も多いしね | HOME |近況的な>>

忍者ブログ [PR]