忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/03 13:50 】

P1000024.JPG今日出かけたのは映画見に。
なんかとてつもなく久々な気がするなぁ、映画見に行くなんて。
いつも地上波で出てからでいいや、で済ますのに(ぁ

んで見たのは←のとおり。
もう夏終わってるって突っ込みは置いといて(ぁ
なんでこれが見たくなったかって聞かれると動機は不純だったりする、だけど久々に映画館のスクリーンで映画見ようかと思ったのもまた事実。

やっぱり平日のそれも午前中ということで観客は少なめ、かなりいいポジションゲット。
話の流れは大体把握してたけど、いざ見てみると受ける印象は大きくて。
真面目なところだとやっぱりネット依存の怖さとか人と人の繋がりとか。

なかなかあんな大所帯ってのも現代ではなかなか無いし、あれだけ集まれるのはまさに一族の結束。
家族全員で食卓囲むってのも現実じゃなかなかおろそかになりがちだもんなぁ・・・、サマフォの中でも最初の食卓シーンには佳主馬居なかったし、侘助さんも最後の時しか居なかったし、誰かかけてるもんなんだよね。
ネットの怖さってのは、さすがに現実世界じゃOZのレベルにはまだまだだけど、だんだんそれに近いものになりつつあるし。
近い将来にあんな全世界規模のサイバーテロが起こってもなんら不思議じゃない。
そー言った意味ではまさに現実世界への警鐘。

一方で真面目な話はこれくらいで。
主人公の健二はなかなか現実にも良そうなタイプ、普段は頼りないのにいざって時に力発揮するってのは最近の漫画とかの主人公にありがちだけど、それを現実に近づけるとこんな感じか。
個人的には応援したくなるタイプで、夏希ちゃんとはちゃんとくっついてほしいかな。
その夏希ちゃんは学校のマドンナで主人公よりも強気で、とこれまたよく見るパターン。
だけど他の漫画にありがちなツンデレとかそーゆー明らかに狙ったところが無くて、その分親しみが持てる。
てか他の漫画とかでも夏希ちゃんみたいなタイプは割りと好きなタイプ、嫌いなキャラにはまずならないかな。
にしても女性の強い家系だこと、劇中でもそう言われてたけど。

そして佳主馬、彼がこの映画見に行くことになった原因で。
先月辺りに何気なくpixivにて気に入ってる絵師さんが彼書いてて、それでタグ検索で色々見てたらまぁ見事にお祭り状態で。
そしてサマウォのタグで見てるはずなのに何故か彼の絵ばかり出てくるという・・・、そうしてpixiv内の絵でかなり彼のこと気に入ったので、実際ここまで魅力あるのかってのが気になって見たくなったっていう。
ホントは夏ってこともあるし先月見に行きたかったけど教習とかと色々被って無理だったから、比較的予定が空きそうな今週に焦点絞ることに。

んでみた感想だけど、確かに私も映画見て一層彼のことより気に入った。
あの年であそこまでやれるってのは凄いと思うし、かといって少年らしさも溢れてる。
まさに私の守備h(ry
それでも、あそこまで盛り上がるってのは凄いな・・・。


久々に映画見たってのもある。
しばらくは余韻に浸りたいところだけど、文献読むの進めないとなぁ。

拍手

PR
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2009/09/09 01:55 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<同じフィールドで | HOME |強めのアクセルが鍵>>

忍者ブログ [PR]