忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/21 05:12 】

なんかライブオンがどんどんカードライバーGXになっていくね・・・(えー
私が土日に早起きしてる理由がこれをリアルタイムで見るためで。(土曜はアニリボ)
先週放送分から、十代役のKENNさんが出演、OPに出てることから見てもどうも準レギュラーキャラになるっぽい。
ライブオンにはすでに万丈目サンダーと丸藤弟がレギュラーキャラ(徹とペダル)だから、同じカードゲームアニメって所もあってかなり印象が強い。


同じく私が見てる数少ない?アニメ、イナズマイレブン。
先々週あたりから新キャラ吹雪士郎が登場、CVは宮野真守さん。
ご存知、ガンダムOOの刹那役。
だけどイナイレで彼が演じる吹雪くんは、プレイ中に性格がスイッチされるキャラ。
FWになると瞳が金目になり、普段の穏やかな性格が一変して攻撃的な性格に。
どう見てもハレルヤです、本当にありg(ry
刹那の声でやってることがハレルヤってのがまた。
ちなみにイナイレには前期からアレルヤ役の吉野さんも出演していて(鬼道さん)、現在は主人公サイドのキャラ。
先週から吹雪くんがチームに合流する事になって、声だけ聞いてると刹那とアレルヤが同じチームでサッカーしてるって。
OOを見てた人にとっては、見どころの一つになってるとか。

普段ならあまり気にも留めないし、私が知らないだけでこーゆーことは多いんだろうけど。
ちょうど私にとってタイムリーな作品2つで、しかも被ってる先の作品も知ってるって事になると、なかなか面白いものがあるね。


にしてもやっぱり魚シンクロは強かった。
1キル重視の構築にはしてないんだけど、それでも爆発力が異常。
シーラカンス通ればほぼ試合終了ってこともたびたび。
魚に関してはちょうど外来魚が日本上陸した辺りから細々と使ってたけど、シンクロギミックが来てからは魚チューナーが出るのを待ち望んでいた、あるいは恐れていた。
それはシーラカンスの展開力考えれば明らかで、オイスターマイスター展開して光鱗のトビウオの誓約リセットすれば一瞬で場を壊滅。
マイスターでアド損無しの葵、むしろカードアド的にはプラスに成りかねないフィッシャーチャージ。

そこまででも種族デッキとしてはなかなかのサポートカードだったのに、ついに来た魚チューナー。
それだけでも十分なのにあろうことか自己再生能力付き。
そして自己再生してもキャリアみたいに除外されないし1ターンの使用回数の制限も無いから、連続シンクロも可能。
生還の宝札との相性はもはや明言する必要なし。
今日も場にDDBと宝札、それとオイスターマイスター、墓地にボーグガンナーが揃ってしまい・・・。
DDBはあまり使いたくは無いんだけど、逆にDDBじゃないとオイスタートークンで埋まった自分の場を空けられないんだよね・・・。
グングニールは自分の場のカード割れないから。

まぁそれでも1キルに傾斜した構築にしてないから1ターン目で達成なんてことは無く、揃うのは暫くビートして行った後。
その前にライロにそっこ-で墓地に4種類揃えられたり、BFに大量展開される事もしばしば。
1キルはしないけど割とガチ志向なプレイヤーが周りには多いから、これくらいで丁度いいのかもしれない。
あまり遅いデッキだとその前に削り切られるわけで。
先日Gボマーエアレイドとか組んだけど、相手のスピードについてくにはブラックボンバーからのシンクロばっかだった。
まぁあのデッキは唯一?DDBをガンガン使えるデッキだけどね・・、さすがにあのデッキでDDB空気読めとは言われたくないものだ。
こっちはサモンリアクターだのマジックリアクターだので頑張ってるんだから。


さて明日は友人と買い物。
自分へのご褒美探しもしたいけど、予算考えると難しそうだ。

拍手

PR
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2009/05/25 01:17 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<あの地では予想外の出費は当たり前 | HOME |祝福のブーケとは言わないけど>>

忍者ブログ [PR]