昨日の雨も嫌だったけど、今日もひどい風で;
面接会場に行くまでに、折角整えた身だしなみがめちゃくちゃに。
そして会場は横浜でも有名な、あの日本一高いビルの隣なのですが、この風なのに人の多いこと。
実質今日からGWみたいなものだからなのか・・・、下手すると水曜祝日だからと明日から有休取ってる人もいるみたい。
加えて今週末はともかく、来週末は見事にカレンダー上だと5連休で。
まぁ就活してるといつ説明会や面接入るか分からんから休んだ気はしないけど。
さて。
恐竜崩して次は何しようかと思ったけど。
とりあえず新弾で出たので、個人的に気になるヤツを。
・クリボン
キュアバーンの新たな核。
・BF関連
ヴァーユは効果無効が永続効果という裁定。
つまりスキドレやシュラ等で効果無効になっていればフィールドでもシンクロに使える。
ただ、墓地にいってから使おうにも現状ではシロッコかエルフェン(かAウイング)が無いと繋げられない。
使うなら特化させる方が利点は大きいけど、シンクロアンデみたいに安定したドローソースが無いし、DDクロウ1枚で戦略が崩壊しかねない。
脆いとはいえ、廻った時には十分脅威ではあるけど。
普通のBFなら、シュラから引っ張ったりゲイル旋風で取れたりするから、1枚くらいならさせるかも。
フェーンはシロッコで集約ダイレクト美味しいですと。
ミストラルはレベル2チューナーだけど、どうも効果が後ろ向きかな。
・ジェスターコンフィ
条件無しで特殊召喚できるから、それこそシンクロの星合わせや帝の生贄に使えるのはマジストを思い起こさせる。
サイバーや黄泉ガエルを阻害しないのも同じで、死デッキ媒体。
闇属性の頂点は上げるのももう野暮で、効果もちゃんと相手の攻撃から守ってやれば発動機会もあるでしょうね。
・コアキメイル関連
今回のコアキメイルは、種族デッキに放り込むよりはコアキメイル単デッキ向け。
魔法や罠もきたし、そろそろ軌道に乗ってきたか。
・地縛神
アスラピスクとかと比べれば今回はイマイチ。
身内ネタとしては鯨は威力十分だが。
・G
ライロに突っ込んだら強いこと。
星屑や黒薔薇みたいな通用しないヤツも要るけど、それ以外のシンクロにはほぼ通用する。
抑止力としては最高だし、こいつにクロウ使わせれば儲けもの。
あるいは魔導雑貨で落としたりってのも有りか。
ゴキポンでサーチできるのは、もはや何も言うまい。
・フィッシュボーグガンナー
Royal Swamp Eelが出る前に、ついに魚チューナーが出てしまった。
レベルこそあちらより低いが、此方はさらにゾンキャリ顔負けの自己再生能力付き。
素材指定もシーラカンスからの大量展開ならほぼ問題ないし、そのまま1キルも普通に出来る。
・XXシリーズ
エアベルンガンガン使い回し。
・アドバンスドロー
そのまま使うよりは他の使い方。
アブZeroやアスラピスクなら、2ドローしつつモンスター除去できる。
あるいは相手のレベル8シンクロを洗脳したり、ラヴァゴを押し付けられた時とかにも。
・フューチャーヴィジョン
召喚時に起動する効果をそのまま潰せる。
自分にも降りかかるけど、逆にバルバやガンナードラゴンを飛ばせばパワーアップして帰ってくる。
今のところ、除外したモンスターが帰還する前にこいつが居なくなれば除外したモンスターは帰ってこないみたい。
ブリュやゴルガー、ファルコンで戻してやれば相手の召喚を阻害しつつ自分は展開できる。
フィールド魔法なのもポイント高い、テラフォで引っ張れるしアスラピスクとの相性は言わずもがな。
除外だから、ぜータレティキュラント使う場合のアクセントにも。
現状でも色々使えそうだけど、将来性も高いね。
・一族の結束
種族で統一する意味がまた出てきた。
ちょうど強者の苦痛の逆で、800アップは実質苦痛でレベル8相手にした時に相当する。
BFなら鳥獣統一でも問題なく動けるし、そもそも不死武士ビートなら戦士で統一する必要性が被るから相性抜群。
2100のゲイルとか、2000の不死武士とかが脅威なのは言うまでも無い。
ただいいトコばっかじゃなくて、奈落の範囲はかなり広がってしまう。
ついでにデッキ内が種族統一していていても、どうしてもシンクロしたモンスターは別種族になりがち。
トドメに使うなら問題ないけど、中盤にブリューナク1枚使っただけで機能しなくなる。
その辺調整されてても、十分有用な良カード。
・真炎の爆発
守備力200となると一部を除いてほぼフレムベル専用。
それを踏まえても、該当内にはレベル1,3,4のチューナーが含まれてるし、チューナー以外も1~4まで揃ってる。
実質これ1枚がシンクロモンスター2枚に変わるってことを考えると、下準備が必要とはいえ相当なもの。
エンドフェイズの除外が大したデメリットじゃないのは、緊テレで分かってる事だしね。
・化石調査
すでに実験済み。
・トゥルースリインフォース
対象が限られてるとはいえ擬似緊テレ。
デメリットは相手ターンで発動させれば問題ない。
対象をXセイバーのパシウルにすれば、壁にして戦闘回避した挙句次の自分のターンでシンクロに繋げられる。
・不協和音
シンクロしか止められない。
これはライロとかには全く効果がないけど、逆に自分もシンクロ以外の特殊召喚なら制限無いってわけで。
3ターンの期限前に既に場に居るブリュやゴルガー、ファルコン、ハリケーンとかで再利用するのはお約束。
他にもポロポロいるけど大体こんな感じかなぁ。
GWに多少時間が取れればしっかりデッキ考えるけど、しばらくは出かけることも多くてなかなかそうも言ってられなそうだ。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR