やべー龍可つえー(挨拶
今日は出先もかなり人が少なくて、ウィリーブレイカーズ。
鬼門のアキはどうにか終盤の突進連発でクリア、その後はムクロ、ボマーはスムーズに。
1周目ラストの遊星はやはり強敵だったけど、これも終盤温存の突進で。
スターダストはかなりツライ・・・、攻撃の誘導性高いうえに伏せ除去できない。
攻撃しようにも伏せてあるのはくず鉄やシリンダーが殆ど・・・、攻撃は捨ててロードランナー出しっぱなしでしたね。
2周目に突入しつつ、Wiiのリモコン点検も兼ねてプレイヤー2人+CPU6人の対戦。
CPUは現状使用可能キャラのみ・・・、イェーガーをフルボッコにしたかったけど出てくるのはずっと先。
てかプラチナカップ完全優勝とか・・・現状じゃ普通に無理だと思う;
同様にジャックもまだだったから、相手は遊星とか双子とか牛尾さんとか。
アキは敢えてパス、強い云々よりも対戦だと画面がそれだけ小さくなるからブラックローズの攻撃食らうと視界ゼロ・・・;
同様にストーリーモードだとイマイチな闇も、対人戦では特に不慣れなうちは効果てきめん。
んで冒頭に合ったように龍可が強いこと;
牛尾さんや龍亞はまだしも遊星までも相手にしないブッチギリで1位。
切り札は無いにしろサンライトユニコーンが安定してることと、ライフ回復のおかげでバーンアウトがないのが強く。
ホイールの性能も基準値以上だし、見かけによらないとはこのこと。
そしてプレイヤー組はどうしてるかというと、中位集団から抜け出せずに居る(えー
だってドライビングテクはそこまでなのに加え、デッキはまだまだ未完成。
私もようやくスターダストが1枚入ったくらいで、魔法・罠はホントにあり合わせ。
そして相手は牛尾や鼻毛所長と言えどしっかりコンセプトある構築になってる。
加えて、道幅は割と狭く、そもそも物理的に抜かせないことも。
接触してると外壁に引っかかって行き詰ることもしばしば。
特にスタジアムだとよく起こるこのリバース現象、はまっちゃうとどうしようもなくなるからなぁ。
1レースで3回もこれに引っかかった時は投げ出したくなる。
CPU入れられないとはいえ、4人対戦も可能。
これはそのうち身内で集まった時の出し物にしたいけど、となると出来るだけカードやホイールデータは出しておきたい。
一部妙にキツイのあるからなぁ・・・、例えばレッドデーモンズはストーリー20周クリア+ゴールドカップで優勝が条件とか不毛すぎる。
黒薔薇もほぼ同様・・・、スターダストがすぐ出せるのが唯一の望みか。
突進の実質上位に当たるデザートストームとか、条件付きとはいえブラックホール効果のエンドオブストームとか優秀な魔法・罠も出現条件きついのが多い。
こればかりは地道にやるしかないか。
さて明日からまた1週間。
週の後半には早くも集団面接があったりする。
いい加減長くなってきた髪も、週の前半でカットしておきたいかなぁ。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR