忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/21 05:13 】

帰ってきてからちゃんとニュースで聞いたので、詳しくは知らないのですがどうやら順調に明日勝つと因縁の対決再びのようで。
ベネズエラは今大会絶好調と聞いていたのに大差がつくとは・・・。


さて、今日はいよいよ本番BigWaveへ。
8:30に地元を出て、現地には9:30くらいに到着。
そのまま当日ガンスリの待機列に並び、順調にスタート。
どうなるかは分からないのでとりあえず最初はカンパトで。
だけど、この判断は・・・。
ちなみにNT軍で。



1戦目:バカンスデート 
相手がモルゲン、茶G、デートと張った時点でバカンスデートと判断。
その後も順調にハンガーにカードが並び、総枚数は10枚前後に。
ユニットはほとんど展開してこないユニットだから、此方が狙うのはパトゥーリアではなくマスター。
赤茶ミラーだからマスターが出てしまえば、ほぼ相手のドローソースは腐る。
第7次が1枚ハンガーに見えて本国が基準値に到達しちゃうと撃たれちゃうから時間との戦いに。
結果としてはマスターが間に合い、配備した時には相手のジャンクに没収、月マウンテン、密約で、此方のジャンクに密約、サラサ、鈴音。
師匠を引けていたこともあり次のターンから10点クロック開始、ドロソが腐った相手に第7次2枚打ちされるも此方も宇宙統べ2枚打ちして終了。

2戦目:緑ウニ ×
先日書いたとおりで、ベストの廻りされた緑ウニはもう諦めるしかない。
2ターン目にシャアザク+モニク+ヒートホーク+総攻撃配備完了は非常にツライ。
此方も最速でパトゥーリアだすも、バーニィ、ククルス・ドアン、モニクが配備済み。
サイコミュで牽制しても、エクシアブロックも出来ない単機8点シャアザクに押し負け。
ディアナ帰還で粘りはしたんだけど、肝心の転向が落ちてしまった・・・。

ちなみにちょうどこの2戦目の席に着いたときにランダムイベント発生。
用意周到なことに、1回目のランダムイベントは椅子の裏に貼り付けたプロモユニットをお互いに配備するというもの。
トールギスやジオングならまだしも、中にはデビルガンダム第1形態なんてものも;
私のトコはお互いトールギスで、デッキすら取り出していなかったのでプロモの使用はなしに。
ちなみに隣の試合が残り本国数枚でしのぎを削っていたら、片方のターン終了時にこのイベント発生。
ちょうど次の手番プレイヤー側にデビル第1が配備されてしまい、リロールしたキャラ乗りスピキンと押し込んでゲーム終了とか;

3戦目:赤黒OO ×
少し遅れてくる友人と連絡を取ってまた開始。
とりあえずこの試合はマリガンで手札4枚になった時点で勝敗が分かっていました。
G1、ヴァリ1でスタートするも、赤G、茶ヴァリ、赤ヴァリと進めたところで野望の毒牙でヴァリ2枚割られてゲームセット。
粘ろうにもG1枚じゃディアナ帰還全然機能しないし、相手の場には結果的にエクシアとスローネアインだったからな;

ちなみに途中離れていた関係でこのときに2度目のランダムイベント。
NT軍側のプレイヤーにランダムでプロモのガンダムを配備するというもの。
そして奇跡的に、私の配備エリアにガンダムが。
しかもアムロ役でおなじみの古谷さんのサイン入り。
ガンダム自体はスローネにチャンプブロックで消えましたが、負けてもこれは思わぬプレゼントを頂きました。
ガンダム配ってたのは古谷さん以外にもGW大会でおなじみの二人も居ましたが、古谷さんから貰えたのは幸運としか言いようがない。


さて、サイン入りガンダムをもらえたのは嬉しかったとしても。
今まで大会で使ってきて、ここまで一方的に連続で負けることがなかったカンパトの調子がすごぶる悪いのに絶望。
かねての予想通り、青赤スピキンやガンダム隊、緑中が多く、ベストで廻された緑ウニはまだしも、事故り気味だった黒赤に負けたのは大きく。
ちょっとばかりテンションダウン、会場の熱気とかに疲労を感じたこともあり、気分転換もかねてお昼休憩に。
ちなみに友人らも休憩は各自取っていたようだけど、私みたいに友人との合流も兼ねて1時間近く休憩するようなことはなく、頑張っていたみたい。
特訓の成果が出ているといいんだが。


4戦目:青緑グッドスタッフ 
休憩後は思い切ってカンパトから緑中に転向。
この采配が抜群の効力を発揮し、初手が緑G×2と一日、制圧、イナクトとケチのつけようがない完璧さ。
相手が事故り気味だったのも加わり、最速制圧の後もヴァリや2色Gを立て続けに貴族主義で叩き割り。
イナクト2体とナカガワゲルググ、終盤にはシャアゲルも加わってフィニッシュ。

ちなみにちょうど休憩後に列に並んでいる時にランダムイベントが。
今回の救援対象はインベーダーもといイノベイター軍で、NT側のユニット全破壊というあまりにも強烈なもの。
リボンズ役の声優さんが駆けつけたことに加えユニットの豪快さで、会場は一時騒然。
そりゃそうだ、敵軍効果でも自軍効果でも、ましてやカードの効果でもないこの破壊、避けられるのはそもそも破壊されないユニットか慈愛とかで破壊無効にするか。
イノベイダー側の後輩二人はこのイベントに救われてました・・・、片方はヴァーチェやダブルオーが、もう片方はミーティア筆頭に白ユニット数機が吹き飛んだとか。

5戦目:赤黒OO 
また赤黒か、と思いつつも今回は先ほどとは逆で相手が事故。
赤ヴァリ2枚を此方が貴族主義で割ると、相手は内部調査があっても赤Gが1で止まってしまい。
Oガンダムで数度殴られても紫カードなんて慈愛くらいしか入ってない緑中だから、取れるものはユニットくらいで。
此方も3Gで一時とまるも、既にイナクト2機が配備済みでひたすら8点殴る。
シロッコの眼とか処断とか食らうも、そもそもとられてそこまで痛いものはなく。
4G目出した次のターンでトップドローブリッツクリーク、4枚ユニットが出せてグラハムフラッグにグラハム乗せて終了。
ブリッツクリークで4枚ユニット出せたなんて久しぶりかも。

6戦目:自爆ジ・オ ×
どうにか1エリアクリアで最低限はクリア。
もう1エリアクリアには残り時間考えると3連勝しかなくて。
相手は黒赤赤と順調に配備され、これは黒赤OOかと思うがどうもドローするばかりでハンデスもユニットもこない。
此方はイナクトと専用機が完了したグラハムフラッグで殴るも、隠された翻意を貼られる。
これはただの黒赤ではないな・・・、黒赤の組み合わせで翻意で時間稼ぐデッキを考えると自爆ジオが思い浮かんだ。
22弾の踏み躙られた思いは退路の確保よりも刺さりそうなカードだし、以前より流行ってる可能性は高い。
そうだと仮定するとまごまごしていられない、緑にはカウンターがないからコンボパーツが揃ったら止められない。
出来る事はなんとか1Gで止めてる黒が揃わないように妨害することと、できるだけ削ることくらい。
翻意はシャアゲルの効果で叩き割って、後は攻めるのみ。
だけどやはり限界はあって、踏み躙られた思いで手札を消され、BB2ジ・オ+その場しのぎで終了。
地雷デッキであるのに加え、緑で対処可能な状況なんてシーマが場に居て慈愛があるか、シャアゲルでイリアかその場凌ぎ割るくらいしかないから仕方ない。
終了間際にラストのランダムイベント、NT側の本国全回復があったけど自爆ジ・オ相手には関係なし。


地雷とはいえ3連勝が消え、時間的に考えてここで終了。
結果的には3勝3敗だったけど、最初から緑で行ってれば引きは抜群だったんだしあるいはもっと行けただろう。
最初にもらえるガンスリカードが軽いデッキ向けであるのに加え、ガンスリカード自体がOガンダムで奪い合ってくれってもの。
緑ならOガンで取られていたいものは少ないし、イナクトのおかげである程度は軽いデッキにも対応可能。
カンパトも最速4ターン目に出れば十番うにも視野になるけど、今回みたいにうにでも1枚1枚が打点高いし、そして茶系の混色はOガンダムとの相性は最悪といってもいい。
ガンスリの列に並ぶ時に見えたフリプレ見ても当日がそうなってるのは分かったんだけど、カンパトで最初始めたのは明らかなミスだろう。
・・・・あ、でも緑だったらバカンスデートは厳しかったかもなぁ。


その後は表彰とかを待ちつつ。
抽選は当然のように全員ハズレ、まぁ前回当たったのがいたのが奇跡だっただけ。
NTvsイノベイターはNTの勝利、ソレスタルビーイングその他セットを頂きました。
戦歴はイマイチでも、来場記念のダブルオー、1エリアクリアのシラヌイ、ソレスタルビーイングその他セット、プロモトールギス、そして古谷さんサイン入りガンダムと収穫は大きい。

8月までの予定もちらりと、プルトーネ、19弾エクシア絵違いに加え、公認ブードラも後任大会も新たな商品が。
公認ブードラは新規のプロモ、お互いに相手の捨て山から自分のユニットに乗せられるだけキャラを取るコマンド。
デッキを選ぶ事になるだろうが、もともとキャラが少ない黒赤OOとかで、キャラの多いウニや茶単とかに当たれば刺さりそう。
合計国力は覚えてないけど、軽ければウニでも使えるか。
加えて、公認ブードラの優勝商品のスリーブは、22弾表紙のゴッドガンダムで、これはGガンファンのセンパイじゃなくても普通に欲しい素晴らしい出来栄え。
キャラスリーブはどうも見づらいから好きじゃないけど、こーゆー絵になっててイメージも合ってるスリーブは出して欲しいもの。
各色、例えば十字勲章と同じ柄とかでもいいから定期的に販売しても普通に売れる気がする・・・、以前の色別のデッキケースみたいに。
十字勲章と関連して、4月からは後任大会でメカニックGなる新プロモGが。
此方もなかなか出来が良く、赤のサザビー、茶のマスター、白のフリーダムはちょっと欲しい感じ。


終了後は今日の結果報告とか話しつつ、会場で願掛けに買ったパックでブードラを地元で。
そこまで良質な内容ではなかったけど、青と赤で4国圏の中心に及第点のカードが取れて。
ガンスリは不調だったけど、此方は5人でやって全勝、一人デュナメス搭載キュリオスとか、シャイニングスーパー、フォビドゥン、デュエルアサルトシュラウドとかユニット筆頭にキャラもコマオペも相当優秀な白茶を完成してて焦ったけど、19弾アムロが20弾ガンダムに乗って無双してくれました。
ちなみにガンスリ自体の友人の結果は、ドローも神懸ってたセンパイは赤黒スローネで10連勝、ガンスリ会場の環境に合致してたガンダム隊使ってたのが8勝?、スピードの遅さに加え引きも味方しなかった黒赤OO使ってたのが3勝。
最低でも全員1枚はプロモもらえてたし、経験にもなっただろうから良かったんじゃないかと思う。


さて、4月に1回くらい公認大会出たいとは思いつつも、ひとまずBigWaveが終わって。
とりあえず手持ち全部ガチ状態だったデッキを、色々普段やりたいデッキにしていかないと。
色々個性的なデッキや斬新なアイディアも見れたし、もう少しすればGTの上位のデッキも載るでしょう。
1シーズンが終わって、エラッタとか制限とかにも動きが出る可能性は高い。
しばらくはGWはのんびりしたいかな。

入れ替わるようにもう少しすると話題のターミナルも稼動する。
制限変わって3週間あまり経って、だいぶ落ち着いてきたし今後は遊戯にも力入れたいかな。
4月からは就活も本格化するから、そこまで切り詰めては出来ないだろうけど。

拍手

PR
CATEGORY[GW系]
CO[0]: TB[]top
【2009/03/23 02:44 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<何はともあれ、 | HOME |決戦前夜、再び>>

忍者ブログ [PR]