昼間の試合だったので見てましたが、さすがに序盤の失点が響いたというか;
ここに来てミスが失点に直結したし、その後は守備面は問題ないと思ったけど最後に来て・・・。
そしてやっぱり打撃面は不安だらけ、先頭が出ても繋がらないし後1本が出ない。
多少審判に泣かされた面はあったけどね、ストライクゾーンがちょっとズレてたというかあやふやだったし城島さんの退場だって普通に考えたら退場になる状況じゃないはず。
あるいは先日のゴールドゲームで相手さんの闘志に火をつけてしまったか。
どの道、これで後はなくなった。
さて5D'sアニ感。
今週から出先でテレビが見れるようになり、リアルタイムで見れるようになった。
その半面、ここ何回はこれ打ちながら録画したのを見てたから前よりは詳しくは無くなるか。
そして出先では地上デジタルなのはもちろん、BSやCS各種まで見れる始末。
なんかうちのテレビよりも充実してる。
んで、先週はゼーマンを騙してエンシェントフェアリーを復活させるとこだったんだけど。
このまま上手く行くかと思いきや、こけたトルンカの杖がマイナスになってしまい正体がばれてしまう。
さすがに多勢に無勢、絶体絶命ながらもレグルスが奮闘してくれて。
一か八かレグルスを解放した時と同じ要領で、マイナス同士を近づけて強烈なプラスを狙うことに。
一方現実世界では。
龍亞は相変わらずピンチであるものの、どうにかD&Cを引き当てて。
ちょうど精霊界でレグルスがゼーマンと対峙するのと重なる形で、ゼーマンに立ち向かうパワーツール。
どちらの世界でも重なる形でゼーマンを撃破、だけど精霊界ではこれもクシルに繋がると不気味な言葉を残すゼーマン。
さらに現実世界でもこれで地縛神を呼ぶ布石が揃ったというディマグ。
シンクロモンスターが破壊されたことでデッキの上のカード2枚をモンスターとして残す罠を発動。
返しのターンでついに地縛神クシルが降臨してしまう。
地縛神のためには実際の人の魂の生贄が必要なはず・・・この場にいるのはと遊星と牛尾さんと龍亞のみ。
対戦相手をそんな形で退場させる事はないというディマグ、そして残りの二人も遊星がシグナーバリアを張って助かるはず。
となるとどこから・・・・、と思っているとここで精霊界とリンクしていたことが明白に。
石版とされた精霊たちの魂を生贄にするというとんでもない形で降臨する地縛神。
回復効果で免れるも、残りライフ400にまでする強烈な一撃が龍亞を襲う。
そしてリンクしている精霊界にも影響が。
マイナスの呪いが崩れ、元の姿である黒衣の大賢者に戻ったトルンカ。
しかしこのままではいずれ精霊界も崩れてしまう、その前に魔法で龍可を現実世界へ送ろうというトルンカ。
精霊界を龍可に託すトルンカとレグルス、こうして龍可は現実世界に帰還。
ボロボロになって闘った龍亞を目の当たりにし、多くの精霊の魂を奪った地縛神を決して許せないと龍亞からデュエルを引き継ぐ。
にしてもパワーツールと龍可って組み合わせって新鮮だな。
そしてやはりデュエルの実力は龍亞より上であろう龍可。
残酷にも囚われの身であるエンシェントフェアリーと対峙することになっても、いつまでも引き摺らない。
パワーツールで引いたセントラルシールドで、直接攻撃を阻止。
ならばパワーツールに攻撃すればいいと腕を振り下ろすクシル、だが伏せていたのはリミッター解除。
見事返り討ちに、残念ながらエンシェントフェアリーをリリースで破壊は免れますがこれは計算外だったみたいで。
だけどこれくらい見抜けよ、エンドフェイズのリミッター解除の自壊効果を装備魔法犠牲で生き残るんだから相性は抜群。
当然伏せられる可能性はあると踏むべきでしょう、地縛神の中で現状最弱といわれるクシルだけど、鬼柳やルドガーと比べてディマグも実力今一歩の気がする。
そしておそらく見せしめにエンシェントフェアリーを出すだろうと読んでいた龍可。
リリースされたエンシェントフェアリーをリスペクトシンクロンで奪還、こうしてあるべき場所に戻った4体目のドラゴン。
返しのターンで早速能力を発揮、フィールド魔法を叩き割るという対地縛神のリーサルウェポンともいえる働きを見せる。
OCGと違ってフィールド魔法を割られても即退場ではないけど、魔法耐性も直接攻撃能力も身代わり効果も失った地縛神。
パワーツールが突破口となって地縛神の攻撃力を下げ、ペイントゥパワーで強化されるエンシェントフェアリー。
その攻撃が地縛神を直撃・・・!
来週はやはり、そのままディマグを倒したらしい龍可。
龍亞も助かり一安心なところだけど、休む間もなく次の敵が。
やはりダークシグナー化したのかボマーさん・・・、そして対峙するのはクロウ。
やっぱ生きてたかー、一安心だけどシグナーじゃないクロウがどこまで戦えるか。
現実で言うなら屈指の実力を持つBFと、最強のKYシンクロモンスターDDBの対決だ(ぁ
さて、アニメも熱い展開だったけどOCGも熱くなってきた遊戯王。
以前から流れていた情報ではあったけど、昨日辺りに画像ソースが出て確定。
本とは昨日書こうと思ったけど、パワーツール考察が先だと思ったからね。
とりあえず次のターミナルは人気が出るのは確定、私もかなり廻す事になりそう。
新録組は以前分かっていたグングニルやレヴィアタンに加え、ナチュルパルキオン。
ナチュルビーストの罠版とも言える能力を引っさげ、攻撃力も及第点の2500。
ビーストと同条件の地属性限定でレベルは6、レスキャからのエアベルン+異次元の狂獣orデスウォンバットで簡単に出せる。
これは猫シンクロさらに追い風だな。
さらに再録組がおいしすぎるのが今回のターミナルで、ラヴァゴやニュードリュア、強制脱出の時点でおいしかった。
なのにそれに加えて、あろうことか現状高レートが2枚も再録。
プリズマーと異次元からの埋葬・・・、どっちも4桁してるカードで特にプリズマーはかなりいい値段してる。
ここで再録とはかなり有り難いところ、ただプリズマー使ってた剣闘も異次元埋葬使ってたシンクロアンデも前回改定で大幅に弱体化したからちょっと遅い。
まぁそれがコナミらしいとも言える。
次に新パックだけど、RGBTでデビューしたコアキメイルが一気に増える。
専用ドローカードとカウンターが出て、デッキをコアキメイルで統一する意味が見出せてきた。
後続サーチのモンスターとか層も厚くなって、そして4月のVジャンの付録カードもコアキメイル。
これはBFと同様にコナミがプッシュする気のようだ。
ANPRではイェーガーの宮廷のしきたりや不協和音も登場。
不協和音はターン制限が付いたけど、対シンクロメタとしていけるかどうか。
クシル以外の地縛神も確認・・・・・・、クジラだと!?
違うシャチか・・・・・・、クジラだったら身内である意味最強のネタだったのだけど。
そして最後に今回の定期購読だったカード。
ゴーレムドラゴンはデブリから呼べるレベル4ってくらいで今のところは特筆事項はなし。
ただもう1枚のスペルビアは、墓地から蘇生された時にもう1体墓地の天使を復活する。
自身、スペルビア以外が対象だけどそれでも十分すぎる。
例えばヴァルハラからアテナを出して天使を通常召喚。
アテナAで通常召喚した天使をリリースしてスペルビア蘇生、もう1体上級を蘇生。
これをやった次のターンからは、フィールドにいるスペルビアAをリリースしてアテナ効果発動、スペルビアB(リリースしたAでも可)を蘇生して墓地からさらにもう1体。
ここで一連のスペルビアで蘇生させる天使をアテナにするとさらにヒドイことになる。
ベストパターンは、ヴァルハラでアテナA→天使通常召喚→スペルビアA蘇生(アテナA効果)→スペルビアAでアテナB蘇生→スペルビアA再度蘇生(アテナB効果、コスト対象がスペルビアA)→再度蘇生したスペルビアAでアテナC蘇生→スペルビアA再度蘇生(アテナC効果、コストがスペルビアA)→再度蘇生したスペルビアで何か天使蘇生(ゴーズ対策でクリスティアがベスト)→攻撃・・・。
アテナのバーン効果が強制効果でスペルビアの効果が任意効果、だからクリッター(強制効果)を生贄に氷帝メビウス(任意効果)召喚した時と同様で、アテナの強制効果にチェーンしてスペルビアの任意効果が打てるはず、だからタイミングは逃さないはず。
複数のアテナがいるなら、アテナA強制効果にチェーンアテナB強制効果、最後にチェーンでスペルビア任意効果って感じで。
黒薔薇でフィールド一掃しても、返しのターンでヴァルハラスタートから上級天使が最大で5体、最低でも3体並ぶとか笑えない。
しかも下準備が必要とはいえ、手札からの消費カードがヴァルハラ、アテナA、通常召喚した下級天使の3枚のみ。
さらにこれだけの回数蘇生してるとアテナのバーン効果もバカにならない。
さっきのベストパターンだと途中からフィールドのアテナの数が増えていくから、ライフバーンだけで7800とか・・・;
そして響木先生の堕天使シリーズに共通していたことでレベルは8・・・。
クリスティアやアスモディウス同様トレイン対応で、しかも此方には蘇生制限は一切無い。
前もってヴァルハラからアスモディウスを出しておけば、墓地の状況も揃えやすい。
キーカードが上級ばかりなのは不安があるけど、これはますます天使始まったと言わざるを得ないな。
ちなみにスペルビア単体でも闇の天使族だから、ダーククリエイターってのもある。
ダクリ→スペルビア→ゼラートなんかがあって、アテナと違って此方は全てレベル8。
定期購読は最近だとガイアも高かったけど、今回も高くなるのは間違いない。
しかもゴーレムドラゴンが微妙だから、こっちがその分・・・。
あーやっぱりアニ感書いた後にこの情報量は多かったか。
今週はGW週間って行ってたけど、BigWave終わったら遊戯週間になりそうだ。
GWも美味しいプロモが出るけど、それはまた後日ってことで。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR