昨日は更新しませんでしたが、結局キューバ戦は見れず。
履歴書とか書いてて気付いたら朝の4:00になってて;
このまま起きてみようかとも思ったけど、その後がつらくなるからと起きた後に良い結果が出てることを祈りつつ就寝。
ホームランで失点すると思ったけど、結果を見ると得点を許さず。
やっぱり先発が安定していたってのは大きかったね。
先日ヒーローに変わって組むといったのはディフォーマー。
モバホンが出たCSOCで簡易版を組んで以来、あの時と比べると今は専用蘇生カードとかフィールドカードもも増えて。
特に今回のRGBTでリモコンとかのモバホンの効果対象になるチューナーが出たのももう一回組もうと思ったきっかけの一つ。
だけどホントのきっかけは実は別。
実は先日の帰り何の気無しにRGBTを1パック買ったら、パワーツールのしかもホロが当たったから。
周りの環境のおかげでホロを珍しいとも思っていなかったけど、振り返ると実はTAEVから始まってホロを引いたのはこれが始めてで。
5D’s全体を見てもクロウに次いで好きなキャラクターと言ってもいい龍亞のカードだし、何かの縁を感じてってのが本当のきっかけ。
んでディフォーマー自体の構築はリモコンが入って無理に他の種族のチューナーを入れなくなったくらい。
ディフォーマーって言うとモバホンからラジカセやラジオやボードンを展開してラッシュで決めるパターンも有るけど、今回は折角当たったパワーツールを使ってみたいってことで。
以下パワーツール考察、というより装備魔法考察かも。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)