BFデッキにて。
後攻1ターン目アリュール1枚使用後、
シロッコ
ゲイル
ブラスト
ブラスト
黒い旋風
カルート
私は代償とかで1キル狙うタイプじゃなくてBF以外の鳥獣も絡めたビート型なんですが、初手でこうなる事って結構ある。
相手はモンスター1伏せのみ、どうなるかはご想像の通りで。
ただ私はフリプレでDDBは使わないようにしてるので、1キルすることは稀なのですが。
こうなっちゃうとクロウ好きでBF使ってるとはいえ、BF自重って言われるの仕方ない感じもする。
私の場合BFのデッキを楽しみたいので1キルにならないようなデッキ構築にしてるのですが、やっぱBFの特性上仕方ないのかもしれない。
罠13枚なんだけどね・・・、むしろ罠絞って展開力に特化するのがBFっぽくて。
それじゃぶっぱと変わらないからと思ってるんだけど、如何ともしがたい。
まぁBFが検討中なおかげで最近のフリプレはシンクロキャット使うことのほうが多いんだけどね。
最近の目標はレベル6の王道2種、ブリュとゴヨウを使わないようにすること。
緊テレとキャリアが規制されてどんなデッキにもシンクロギミックが、ってのはなりにくくなったものの、そうなると相手のチューナーを蘇生して出てくるのはこいつらで。
たまには他のやつらも使ってやろうってのが1つ。
もう1つは制限になった2枚を温存するように心がけること。
特にブリュは切羽詰ってる状況か確実に通る状況のみ。
サモプリ入ってる事もあって、使うようにしてるのはナチュルとアーカナイト。
ナチュルは弾圧採用型だから刺さるケースが多い、状況によってはカタストルのレベル5だけどコアラッコ+エアベだからその前に相手撃退してメイン2でナチュルってケースが多い。
アーカナイトは寒波とも応用が利くし、ちゃっかり光属性。
てか周りの他のシンクロ猫使ってるやつらがアーカナイト出せる認識が全くなかった。
サモプリ採用型のシンクロキャットでExデッキにアーカナイトは必携だと個人的には思うんだけど。
今はいいとしても、フリプレでシンクロ猫だけってのは飽きが来る。
聖杯出て注目したライダーはセンパイ使ってるし、BFの調整を頑張ろう。
幸い大会迫ってるGWと違って遊戯は大会出るわけでもないんだし。
PR