忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/22 17:25 】

おいおい、蒟蒻畑製造中止って何だよ・・・;
そりゃついこの間またしても事故があったけどさ、幾らなんでもいきなり製造中止は無いだろ・・・。
てか責任押し付け過ぎだし、蒟蒻畑取り締まるよりももっとやらなきゃならんのいっぱいあるし。
けっこう好きで我が家も買い溜めてるからなぁ、残念。



今日も出先だったわけですが。
最近はなんか買取のほうが多い感じ・・・、なんでだろ?
ほかのTCGとかに移ったとか?
売れ行きいいのが入ってくるのはまだしも、どーでもいいのばっかは行ってくるのはちと勘弁。
それで売れ筋のとトレードしようとかもうね・・・。


それで、今日話してて出たんだけど。
遊戯でも何でもこーゆーので転売してる人って少なからず居るじゃん、小売店って形じゃなくて個人売買で。
いわゆる転売屋・・・TCG店で働く私はかなり嫌いなわけですが。
んでちょっと気になったんだけど、あーゆー人たちって月それなりに手取りになりますよね。
最近来なくなったウザイ客も、個人名は出さないけど世界大会とかでも有名な某プレイヤーとか月数十万単位で稼いでるって話じゃん。

となると、私は法学部じゃないしそーゆーの詳しくないけど。
確かどーゆー形でも年に決まった額以上の収入があったら、一定率を税金として申告しなきゃならないんじゃなかったっけ?
考えてみれば個人間の贈与でも税金かかるんだから、年に直したら100万以上転売で懐潤してるとなると当然確定申告的なものは付きまとうよね・・・。
本人否定するでしょーが、百万単位で収入あったらそんなのは立派な副業でしょう。


で、転売屋さんって当然ながらこんなの収めてないですよね?
てことは、一種の脱税なんじゃないって話になったわけで。
アレだ、私が転売屋にムカムカしてたのは払うもの払わずに一方的に利益をむさぼってたってのもあるのかも。

あー今度法学系行った友人に訊いてみようかなぁ。
てかそーゆーの詳しい方見てたらご教授下さい(ぁ
確かこーゆー課税って未成年だろうが学生だろうが免責対象無いはずですよね。
となると、月に転売で稼いでるぜなんてとてもじゃないが威張れた事じゃないんだねぇ。
だって見方変えれば税金ドロボウとさえ;
まぁ鮫トレしたりサーチして数十枚単位で抜いたりして儲けてる時点で褒められた事じゃないけどな。


あ、ちなみに私のカード屋でのバイトは非公式採用ながらちゃんとそーゆーの引かれてますよ。
店員特権で割り引いて買わせてもらってるの含めて。
個人営業店だし消費税も取らない規模の店だけど、確定申告は毎年しっかりやってます。
てか申告用の決算のまとめ、一部は私がつけてるし。
まぁリア友の中ではこーゆー話題出てるけど店の方はどうなんだって意見も来そうだから一応。



さてと3連休もあと1日。
明日休みってこともあって今日は勧められたテレビ見るためにちょっと起きてたけど、さすがに眠いね。
てか訊いてはいたけど、EDでまさかsecret baseとはね。
ちょうど私が小学校?中学?の時の名曲ですよこれ。
私も凄い印象強いねこれは・・・、てか思い出の曲だし夏のカラオケの時も歌おうとして取られたし(ぁ
もちろんリメイク版だったけど、やっぱ感慨深いものが。
whiteberryの方のが好きだけどね。


あーポケモンあんま進んでねー(えー

拍手

PR
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2008/10/13 02:21 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<正義の光、未だ足りず | HOME |DTって普通表向きで排出じゃなかったっけ?>>

忍者ブログ [PR]