今日行った授業はどっちも盛況だったなぁ・・・、アレがどこまで続くか。
前期はガラガラの授業だったのに後期にいたら満席であぶなく抽選になりそうとかマジ勘弁。
まぁだんだんとサボる人が出てきて、減っていくんだけどね。
なわけで、ひとまず1週間学校行って。
やっぱり研究日は出来なかったかぁ・・・、出来れば欲しかったところ。
週の後半になればだんだん楽になるのは前期と変わらず、木曜が一番楽かな。
2限1コマのみ、むしろ切って休みにしたい所だけど所属ゼミの先生の授業だからねぇ・・・。
次に楽なのは金曜で、月曜と水曜はぶち抜き2コマだけど授業は一つずつ。
5D’sリアルタイムで見れるかはちょっと微妙なところ。
対して一番キツイのは火曜・・・帰り遅いし予習多いのばっかだし。
その火曜、今日は予定がちょっと変わって。
後期一発目のゼミは出席率低め、おかげで発表予定が遅くなり。
発表の用意も楽になって、夏休み中にまとめたのそのまま流用で良くなって。
飲み会も無くなって一安心、まぁ今日はちょっと体調的にも辞退しようとは思ってたけどね。
対してゼミとは別に取った授業、しっかり2回も発表当たるのかぁ・・・。
今日の新聞一面にも載ってたけど株式市場が酷くなって。
これが続くとなるとどんどん氷河期に・・・、就活は早めに始めた方がよさそうだ。
公務員ならともかく、私は一応民間希望なので特に。
興味ありそうな企業の情報、集め始めてみるかね。
あーポケモン全然進んでないー(ぁ

PR