忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/23 11:29 】

5D’sアニ感。
先週の最後でアキに破壊を楽しむ心があると突き詰めた遊星。


前半とはうって変わって後半はシンクロ合戦。
遊星がジャンクウォリアーを出したのをきっかけに、アキはコピープラントを展開。
そこからちょっと前に墓地に送っていたシンクロサポートモンスター、実質コスト無しで自己再生できるレベル2は美味しいなぁ。
レベル5になったコピープラントからブラックローズ降臨。
何とかこれを防いで遊星もついにスターダストを出す。
現実でも黒薔薇とのタイマンは分が悪いですが、やはりアニメでも同じで。
それでも星屑が自身の効果で場を離れた時、その隙を突いてフィニッシュを狙うアキ。

星屑攻略の一つ、攻撃力で上回るを実践して3400にパンプされる黒薔薇。
だけど狙いは別に、で再び黒薔薇の効果を使いすかさず星屑が反応。
これでフェニキシアン・クラスター・アマリリスが行動可能となり、トドメ!
かと思ったが遊星も保険をかけており、シンクロドラゴンが墓地にった事で発動可能となったコズミックブラストで決着。


デュエルを通してずっと止まなかった魔女を倒せコール。
彼女が表面上だけでも破壊を楽しむようになったのは、自分をそうして避けていく人間に自分が存在する事を示したかったからではないのか?
事実、彼女の心の奥に破壊を楽しむ心以外があると踏んだ遊星は、パンプされたジャンクウォリアーで殴らずにスターダストを出した。
彼女の破壊の象徴のようなブラックローズの破壊効果を、何度も包み込むように。
アレがどこまで彼女に働きかけたかは不明だけど、遊星にトドメがさせるという状況で彼女は涙を流していた。
彼女は元々は破壊を望まないのだろう。
自身の能力のために望まない破壊を強いられ、孤独になった彼女。
それは彼女の心をゆがめるまでに至ってしまった、仮面を付けて第2の自分を演じるまでに。
今回でアキが遊星たちの仲間入りとは行かなかったけど、今後どうなっていくか。
彼女が仲間になるときは、おそらく今回も最後まで付き添っていた機関の人間ディバインが立ち塞がるんだろうなぁ。


にしても今回は、個人的にOCG化が待ち遠しいカードが多かった。
チューナーに反応して墓地から蘇生するレベル2植物(名前なんだっけ?)もそうだし、シンクロ限定とはいえリビングデッドの相互互換もあった。
そしてちょっと前にも出たフェニキシアン・クラスター・アマリリス。
公式のワンポイントレッスンのテキストを見れば、場を経ずにただ墓地に存在していればノーコストでエンドフェイズに蘇生という性能。
単純におろかな埋葬でもいいし、手札コストで送っておけばOK。
レベル8だからトレードインにも対応。
守備力こそゼロでエンドフェイズ起動だから即シンクロや生贄には繋がらなくても、何もせずに墓地に存在するだけで蘇生という点では馬頭鬼やゾンビキャリアはもちろん、ネフティスやマンティコア、バブーンといった連中すら凌駕。
1枚だけでは相手ターンに殴られて終わりだろうけど、これが2枚3枚とあると・・・。
いうまでもなく生還の宝札とは相性抜群。

生還の宝札はギガプラントや増草剤とも相性がよく、トレードインはティタニアルにも対応してる。
次のパックにもアキのカードはあるだろうから、ちょっと期待したいところ。
でもやっぱり、OCG化されても調整はされてるだろうなぁ・・・。
自身の効果で自壊したエンドフェイズに、とか。


来週はいよいよVSジャック。
最近は専ら観戦のみだったけど、次回予告を遊星から横取りするまでに待ちわびていたのか(ぁ
果たしてもう一度星屑とレモンが対峙した時にどうなるのか。
シールドウイングって遊星のカードだったのね・・・。

拍手

PR
CATEGORY[5D's]
CO[0]: TB[]top
【2008/09/10 22:44 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<箱の仕様はPP米と同じ? | HOME |すったもんだの>>

忍者ブログ [PR]