忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/23 23:24 】

だーなんか今日は一段と眠い。
昨日は何だかんだで結局寝るのが遅くなって・・・、前日準備で。
ところが実際今日の科目を受けてみると、論述じゃなくてマークシートなのに拍子抜け。
なんだかなぁ;


んで5D’sアニ感。
というわけでいきなりライディングデュエルです。
相手はジャックへの再戦に燃えていた、以前にも登場したムクロ。
ホントは別の人が相手のはずだったけど、冒頭のいざこざでムクロが対戦相手に。

開会式でボマーが言ったにもかかわらず、相変わらず風当たりの強い遊星。
なんともホームゲームな環境のムクロは以前ジャック戦でも見せたスピード重視のデュエルを展開。
途中までは追いついていた遊星も、さすがにスピードばかりのデッキで無い以上差を広げられてしまいます。
ジャンクウォリアーで応戦しようにも、スピードカウンターの分だけ攻撃無効という鉄壁の守り。
攻撃力では勝ってるのに、スピードブースターのバーン効果でライフだけが削られていきます。
ならとっととスピードブースター破壊すれば良いじゃんと思われそうですが、そこがライディングデュエル。
魔法の発動が大幅に制限されてる以上、手軽に永続カードは割れず脅威となる状況。
リアルデュエルでも相手の場に星屑が居座ってしまい大嵐が打てない状況でライフも微妙にピンチ、そんな時に波動キャノン貼られりゃイヤでもプレッシャーになるはず。

そのままバーンされていくのかと思いきや、ココで勝負をかけたムクロ。
ジャックも使ったブラックホール効果のスピードスペル、そこから上級モンスターを展開して決めにきます。
ところがこれが仇に。
返しのターンにニトロウォリアーを出され温存していたスピードスペルを連発。
スピードブースターも割られ、3800となったニトロウォリアーの連撃で決着。
リアルでは専用チューナーのおかげでなかなか使われないニトロウォリアー、短期決戦だとやはり輝きますね。

なかなか白熱した展開でしたが、シグナーの解析には至らず。
さすがにジャックもこそこそと暗躍する二人に声を荒げます。
来週はやはりシグナーと疑われる龍可が、敗者復活と称して無理やり舞台に。
果たしてどんなデッキを使うのか、シグナーだとするならやはりデッキにはドラゴンが・・・?

拍手

PR
CATEGORY[5D's]
CO[0]: TB[]top
【2008/07/23 23:07 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<吸い込まれそうな暑さ | HOME |あたしは凄腕ゴーストハンター!(違>>

忍者ブログ [PR]