忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/24 03:28 】

よく使うデッキの一つを4重スリーブにしました。
ウルトラプロスモール→パーフェクトサイズ→ウルトラプロレギュラー→D-0サイズで、4重です。
元々は2重だったのですが、いい加減しっかり補強しといたほうがいいかなと。
さすがに2重でダムドシクとかサイドラ亜レリ、メタポウルとかはいい加減止めようかなと(ぁ
今はまだ傷ついてないですが、このあといつ傷つけるか分からんし・・・。



んで、ちょっと前に言ったかもしれないけど。
6月で遊戯もこの環境3ヶ月、折り返しですね。
ここらで一回振り返ってみたいと思います。
ついでに次の制限なども。
以下追記にて、お粗末な長い戯言。

拍手





・アームズホール
3月では多くの方が制限食らうと思われたのに、追悼ならず(ぁ
ドグブレは元より、最近ではシンクロループにも一役かってて。
いずれにしろ、単純にパワーカードをサーチ&回収されるのだから溜まったものじゃない。
単純に早すぎた埋葬を4枚入れてるようなカード、制限カードの意味を問われるのは黄金櫃に同じく。
ただ次の死者蘇生のトコでも言うけど、早すぎた埋葬を禁止にすればあるいは。。
それでもDDR使いまわされるのは、Allure Of Darknessが日本で出るとなるとやはり痛い。

・死者蘇生(蘇生系)
永久禁止と思われてたのに、まさかの復帰。
相手の墓地にも注意し、かつ自分の墓地もいつ利用されるか判らなくなったのは良い感じ。
それでもやっぱりカードパワーでは抜きん出てる。
埋葬はアムホで使いまわせるとはいえ、混沌黒蘇生で蘇生回収はもはや定番。
単純に1キル系強化になってる感じも否めない。
蘇生にしろ埋葬にしろ、どちらかあるいは両方消してリビング戻したほうがありなのかもしれない。
ただこの時期に米で次のウルパラが死者蘇生っていうのは、あるいは次も制限で残るって言いたいのか?

・混沌の黒魔術師
DDRや闇次元の登場で禁止行きは確定と思われたのに、未だに現役。
さらには相棒ともいえる死者蘇生も制限復帰。
アンデッドワールド発動すれば馬頭鬼と異次元埋葬でループする点といい、AllureやDarkload Zeratoが出て闇属性強化される点といい、さすがに2度目はないか。

・D-HEROディスクガイ
リミットリバース、エンジェルリフト、ゾンビワールドからの生者の書、ゾンマス、馬頭鬼・・・。
これにアムホでの埋葬再利用が加わり、回れば尋常じゃないドロー加速。
クロウって明確なメタがあるとはいえ、強欲な壺がかわいく思える人がいるくらい。
GXが終了し、グランモール辺りも含めてコナミも切ってくる可能性は大いにありえそう。

・次元融合(帰還系)
ただでさえ1キルの根幹なのに、AllureやZerato上陸。
米でも禁止になった事を考えてこちらでも、はかなりあり得る。

・ダーク・アームド・ドラゴン(闇属性系)
海外系が来る点といい、元からのポテンシャルも相まって規制は免れないでしょうね。
闇がそれなりにあるデッキなら普通に入ってしまう点もあって。
私はルックス好きで愛用してるけど、やっぱり嫌われもの。
墓地さえ揃えてしまえば枚数制限も、効果の使用回数も制限ないのがねぇ。

・裁きの龍(ライロ系)
ライロに関してはこれの制限で解決だと思う。
他の下級ライロも優秀とはいえ制限かけるほどでもない。
ソーラーエクスチェンジも優秀だけど、ギリギリ大丈夫かな。
実際1枚でも廻せたし、3枚入れて大寒波も入れたその制圧力はもう明らか。

・レスキューキャット(シンクロ系)
レスキャに関しては穴だったんでしょうね。
これ1枚でゴヨウやブリュナが出るってのは、どうみてもポテンシャルが違う。
シンクロに関してはサモプリもあるけど、こっちは様子見でいいかなと思う。
レスキャ展開ならレスキャ規制だろうし、霞の谷の戦士展開ならー1展開にはなってる。
エアベルンも能力は高いが、やっぱりそれを展開させるレスキャ制限で落ち着くと思う。
シンクロモンスターに制限・・・、ってのは15枚制限があれば十分でしょう。

・ゾンビマスター(アンデッド系)
SDで出るアンデッドワールド、次のパックで出るゾンビキャリアー。
メタ要素も高く、そのままでも十分強かったところを見て流行りそう。
ただ規制かけるほどでもないかな。
かけるとすればゾンマスの準制限くらいで。

・邪帝ガイウス
ライザーほどではないけど、その汎用性の高さは売り。
ビート系ならとりあえず3枚積んでも全然OKだし、寒波との相性良好で落ちればダムドに繋がる。
なにより、はいはい地砕きならぬはいはいガイウスになってきてる以上、規制すべきじゃないかな。
ザボルグかわいそうだし(ぁ

・名推理(リゲー)
もはや墓地肥やしの定番。
本来の展開系というよりは、展開はついでで墓地肥やしが主目的になってるのがマズイ。



個人的には第二次カオス時代。
あの時よりは確かに質は落ちるけど、それでも食らってるほうはそんな気分で。
新カードが出るたびに環境を揺るがすカードが多くて、効果も派手になってる。
もちろんメタはあるし、強いなら此方も使えばいいわけだけど、結局時代は繰り返されてる。
コツコツアドを取るんじゃなくて、1度にごっそりと。
そういった事みると、異次元の女戦士や抹殺の使徒はもう制限緩和してもいいかな。
月の書とか、準制限ならもう解除でもいいんじゃね?


最近はめっきり大会にも行かず、殆ど近所の友人とフリプレばかりだけど。
それでもバイト先の関係上、イヤでも環境は知ることになって。
もし、今遊戯王新しく始めてみたい、昔やってたけど復帰したいとか言われたら、私はおそらくもう少し待ちなっていっちゃうね。
勿論友達と気軽に遊ぶために、ってなら全然OK。
だけど、ある程度ガチプレイヤーするなら、オーバーパワーすぎて今の環境に入ってくるのは正直オススメできない。
単純にパワーが高いのは遊戯王らしいんだけど、それに加えてハメゲーの要素もあって。
大寒波なんかその典型。


9月にはもうパワーカードが大量に入ってくるのが分かっちゃったし。
ホントに次の改定に期待するしかない。
資産ゲーが進んでるのは事実だし、これで環境もこれ以上酷くなったらもうTCGとして手遅れになりかねない観がする。
PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/06/07 00:35 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<ゾッとした | HOME |誰よりも今近くに>>

忍者ブログ [PR]