忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/24 13:32 】

5D’sアニ感。
じーさんの後を受け持った遊星と氷室のデュエル。
前回は全くいい所なく、氷室に負けた秘宝デッキ。
その秘められた力とは。。

一方ジャックはというと、自らのアザの謎に迫り。
ゴドウィンに連れられて訪れた場所で、やはりそのアザには秘密があって。
竜の痣、選ばれたシグナーの証?
地球に封印した邪神に対抗すべく、あの赤い龍を呼ぶ?
なんだかだんだん謎めいてきたなぁ。


そして遊星のデュエルの方は。
結局水晶ドクロも他の秘宝モンスターもデメリット効果しか持たず。
ただ、そのデメリットを相手に呪い返しすることでカバー。
呪詛返しのヒトガタはさながら痛恨の呪術。
ストーンヘンジは低攻撃力限定の早すぎた埋葬。
トーテムポールは回数制限つきの永続版カカシ。
トーテムポールはGWやってる人間としてはさながら凌駕ってイメージの方が強いかもしれない。

氷室の方は前回同様大牛鬼で応戦。
牛鬼といい地雷蜘蛛といい古参モンスター好きで。
蜘蛛の巣城って新規カードはあったものの、罠もミラフォに落とし穴と此方も古参。
モンスターは微妙なのに罠は超一線級ですね、元プロさん:;y=_ト ̄|○・∵. ターン

結局大牛鬼のパワーで氷室が遊星を追い詰める。
最後の1ターンで3体の秘宝モンスターを場に揃えた遊星。
切り札トライアングル・Oを発動、効果はさながらおジャマデルタハリケーン。
自分も巻き込まれるけど、相手に効果ダメージを移すおまけ付き。
この効果で遊星が勝利することに。
にしても、さながらっていっぱい使ったな(ぁ
OCG化しやすいテキストですね、うん。

デュエル後、牛尾みたいに氷室も捨て台詞残してそそくさと逃げて行くのかと思いきや。
なかなかどうして熱い男、遊星の強さを素直に認めがっちり握手。

やったぞ。 ひむろをつかまえたぞー!(えー

これはじーさんに続いて収容所での仲間と見てよさそう。
まだまだ分からないことだらけの収容所、その場に詳しい仲間は心強そうですね。


来週は・・・、ってちょ!?
じきじきに尋問って待ってください、それどー見ても拷問じゃないか!
待ってください、純情少年の遊星になんてSMプr:;y=_ト ̄|○・∵. ターン
にしても十代とかと同じで、遊星もすげー着痩せするんだね;
龍の痣の秘密とか色々明らかになってくんだろうけど、別の方が気になってきt(カエレ

拍手

PR
CATEGORY[5D's]
CO[0]: TB[]top
【2008/05/14 22:22 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<ときどき過去の失恋に臆病になるけど | HOME |息もできないくらい>>

忍者ブログ [PR]