忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/24 12:59 】

結局今日は我が家でまったりと。
ほとんど遊戯だったけど、開発中のデッキも試せたし。
あれだ、やっぱライフがきついからモモンガは欲しいかな。
なんで日版の処分したんだろ?

後はうちに来ると定例になってる漢字カルタもやった。
あれね、へんとつくりがカードになっててそれを組み合わせるゲーム。
イメージとしてはトランプの7ブリッジ。
てか、きへんとかさんずいとか初手であると強いわ。
初手できへん、ごんべん、にんべん引かれた時とか勝てる気が;
逆に初手全部つくりマジ涙目(ぁ



あとはゴールドシリーズ、出回り始めましたね。
とあるところの開封結果を見ましたが、ゴールド60枚中死デッキ1、ミラフォ1、ブレイカー1、混沌黒まさかのゼロ。
逆にゴルドや究極竜はただでさえ地雷なのに封入率高。
死デッキはまぁ予想出来てたけど、ミラフォと混沌黒がなぁ。
アメリカだとどちらもストラク未収録(混黒は日本も)だから、シングルレートも高い。
そういったカードを入手しやすくするはずなのに、結局封入率低いから行き渡らない。
ブレイカーにしたって今は禁止だけど、制限時はやっぱレート高め。
てかブレイカーココに入れたって事は、まだ制限復帰の可能性高いって事?
じゃあ逆に入らなかったクリッターや埋葬は・・・?


死デッキにしたって禁止希望者が居るくらいのパワーカード。
アメリカで一般化されれば世界大会なりのトーナメントシーンで出るカードで、持ってるのと持ってないのでは大きく差がでてくる。
今回初の一般化ってわけだし、ココで入手できないのは痛いところなのに。。
レートは今のところ5桁確定と聞いた、まぁトナメの優勝賞品で何十万してた時よりはマシ。
それでもやっぱ釈然としない、ある意味日本よりも酷い資産ゲーだ。
てか死デッキの前に、向こうはダムドとかゴブゾン、イルブラにネクロフェイスもレートバカみたいに高いが。
そりゃ強いのがレアリティ高いってのは納得だけど、幾らなんでもそれが1枚5桁は;



まぁそれでも今までの海外版考えれば、1パック¥3000で必須級2~3なら十分お得。
ノーマルにもデスラクとかスキドレみたいなのあるし。
プラスに考えましょう、当たればラッキーって事で。
それでも死デッキはシングル買いも視野に入れないと。。

拍手

PR
CATEGORY[日常]
CO[2]: TB[]top
【2008/04/05 23:49 】
コメント
恐い所ですが、でもまぁ未開封でも仕方ないんですよね・・・。
制限級が多い分、下手に残しておいて混黒やミラフォが禁止食らってもつまらないですし。

死デッキの30kはまぁあの封入率なら仕方ないような気も。
ぶっちゃけ私も残っていたらどうしようか迷ったと思います。
やっぱり売れたところを見ると需要の高さは揺るぎないですね。
4箱で1枚ですから、2箱だと出るか微妙な;
後は高いのはそうですけど、激流とか女戦士とか¥1000だと逆に安いですね。

混沌黒はまぁ私は余ってるくらいなので良いのですが、丁度あちらでもPTDN出て需要高いはずなのに。
ミラフォも然り・・・、死デッキまでは行かないのが救いです。

まぁお互い今週届くと思いますので、結果を待ちつつ。
前回のPTDNみたいに大幅な赤字は少ない・・・、はずですし。
レインボーネオスだけみたいな(ぁ
【2008/04/06 21:54】| | シャドー #990e9ad3c1 [ 編集する? ]
正直開封するのが怖いです...

今回は狙う気はなかったですけど、
グローバルでどうやら死デッキは29800だったようですね...
ミラフォはまだ許容範囲ですが、箱が届くまで動けないです...

死デッキは2箱で買うかシングルで買うか悩みますよね...

色んなところ回ってみてますけど、
混沌はまだ一枚も見てません、本当に封入率ひどいです。
本当にあるのかどうか...
【2008/04/06 18:48】| | musimaro #986e95a5fe [ 編集する? ]
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<幸運の女神は何処へやら | HOME |倒したモンスターが仲間にならないのも、ね>>

忍者ブログ [PR]