忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/03 01:56 】

結局遊戯のゴールドシリーズは、どうもあのリストで決まりっぽい。
死霊とか神宣とかCPに入ったのが抜けてるのはまだしも、埋葬やクリッターが抜けてるのが気にはなったけど。
地雷がダブらないことを祈るのみ。


んでGW公式更新。
0:00近くなって今日は更新しないかなと思ったら、ギリギリで更新。
大会レポとかはパスとして、やっぱり話題はエラッタ。
といっても今回はエラッタはなしで、制限と禁止の更新のみ。


・ブリッツクリーク(制限)
まぁあれだけ猛威を振るえば、ねぇ・・・。
元々は緑の展開力増強として出たカードだけど、OOユニットを複数体出すという使われ方をされる事に。
だったら出せるのは緑のユニットのみとか、出したユニットはロールインとかのエラッタでもいい気はする。
ただカードパワーが高いのは疑いようも無いから、これは仕方ない。


・コアベース(制限)
古くはZZデッキで使われてたカードだけど、Sガンデッキで再び脚光を浴びることに。
効果としてはおろかな埋葬内蔵のユニットで、Sガンダムをジャンクに落とす役割を。
やっぱりZZデッキで使ってほしかったってことなんだろうなぁ。
とはいえこれが制限食らっても、Sガンデッキがコンセプト崩れるするかと言われればそうでもない。


・A.W.(制限)
これまたパワーカード。
単純に殆どのカードのプレーを制限するその拘束力は強烈。
ハリソン使うとそれだけで5点クロック×4決定だったから、連発はマズイ。


・各色2国発生G(禁止)
ブーストキャラに続いて久々の禁止カード。
今回もブーストカード、その威力はGT優勝デッキで証明済み。
デメリットもあるとはいえシュートデッキでは出せればOKな上に、地球侵攻作戦の玉にさえされる始末。
ただ制限でも良かった気はしなくも無いが、女王の擁立があるからダメかぁ。


・強行偵察(禁止)
今回唯一の不満点。
特殊Gメタのこのカードがいきなりの禁止を食らうことに。
制圧作戦でお分かりの通り単純なG破壊カードは強い、しかもこっちはタイミング常時。
ただ禁止はやりすぎな感じもする、2国G禁止でメタ対象が減ったとはいえ、ヴァリュアブルや慈愛マンセーに一石投じるはずなのだが。


・オノゴロ島(禁止)
これが出た当初は紫といえばせいぜいコマンドや特殊Gが使われるくらいの存在。
それがOOの加入で一躍メジャーな色に、まさにカードプールの変化。
OOユニット積んどけばお手軽ドローカードなだけに、不憫ではあるけど納得。


・オーブ連合首長国(禁止)
2国Gが禁止なら当然此方も。
デメリットはあるが好きな色を選べる分、ある意味各色の2国Gよりタチが悪い。



全体的にはシュート狙いのブーストGを禁止にして、悪用されたカードパワーの高いカードを制限に。
強行偵察の禁止以外はおおむね納得かな。
ただ気になるのは禁止カードって言い方からメンテナンス中カードって表現に変わったところ。
単純に表現が変わったともいえるけど、エラッタ待ちのカードっていうようにも取れる。


後はQ&Aも更新されてて、報道が無事に今までどおり撃てるという公式裁定が。
よかったね。
ソレスタルビーイングは前回のガンスリの配布のだけ、特徴:束縛、破壊が付くことに。
今のところは大丈夫だけど、今後特徴を参照するメジャーカードが出た場合は大きな差になる場合も。

予想通りブリッツが規制食らったから、黒緑OO解体して別のデッキを考えないと。

拍手

PR
CATEGORY[GW系]
CO[0]: TB[]top
【2008/04/02 00:36 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<光射す道となれ! | HOME |私はエイプリルフールでも嘘は言いませんよ;>>

忍者ブログ [PR]