桜が見ごろですね。
私の近所でも何処も満開、ちょっと場所があるトコとかはお花見してる人も。
ただ週明けはちょっと天気が・・・、4月の入学式シーズンまで保って欲しいところ。
うん、やっぱり帝SD欲しいって人周りに居たねぇ。
アサイ収録もそうだけど、これ1つでデッキパーツかなり集まるのが美味しい。
米っていうんじゃなくても、¥1300でアサイ、女戦士、カイクウ、ガイウス、激流、奈落、炸裂、増援、エネコン、ブレイン、ライボル・・・。
これに次元パーツが付くんだから、お得ですね。
後はそういえばマスターガイド2出てた。
ネオスワイズマンはちょっと出しづらいかなぁ、どっちもリクルートは楽だけど。
出れば強いんだけど、ユベルとネオスを両方入れる以上専用デッキだし、バランスもちょっと大変。
むしろゴッドネオスのほうが色々面白いデッキが組めそう。
原作と違って融合はNとHEROとネオスを最低1体ずつ以上の5体。
ネオスはアナザーネオスが居るし、本家ネオスももちろんOK。
Nはグランモール筆頭に、ハミングバードやパンサーも悪くは無い。
HEROは言わずもがな、エアー、オーシャン。さらにはD・HEROやE-HEROも全部OK。
HEROでもあるプリズマーなら、Mフュージョン前提でも一気に素材確保可能。
HEROビートにちょっとお楽しみ要素って感じで入れてけば行けるんじゃないかな。
この手の大型融合のお約束で未来融合でデッキ圧縮、さらにはMフュージョン→次元融合も。
ボルテックとか、ちょっと地味だったけどこれなら高相性じゃないかな。
そして忘れちゃいけないのが効果吸収。
エッジ系で貫通、ワイルドで罠無効、ダイヤで美味しく効果、ブルーDで吸収。
各種融合体が先に落ちてればもちろん有用。
折角プリズマー3枚も持ってるんだし、興味あるかも。
ちょっと微妙だと思ってたガイド2もこれなら。
ガチプレイヤーには不評だろうけど。
PR