やっと雪も溶けてきたかなって時に、明日また雪降るとか;
とりあえず学校から帰ってくるまでは降らないで欲しい・・・。
musimaroさんに習って、私もやってる(やってた)カードゲーム書き出してみたり。
・遊戯王OCG
いわずもがな。
始めたのはvol7辺り、初めて手に入れたのがゲーム同梱のホリナイだったり(ぁ
高校受験で2期のMA辺りで一時中断、カオス全盛期の3期の暗黒の侵略者辺りで復帰。
復帰して初めて当たったのが混沌帝龍でした。
その後海外版の収集も開始、現在に至る。
ちなみに海外版で最初に手に入れたのが、当時禁止で安かったミラフォ亜でした。
・GW
これまたいうに及ばず。
友人に誘われて9弾辺りで開始、遊戯は高校受験で中断してもこっちは続けてました(えー
塾の帰りにパック買ったとか懐かしい(ぁ
遊戯の復帰で勢いが止まるものの、遊戯で知り合った友人にもGWが広まって再び熱が入る。
使うのは今も昔も赤、現在はカンクスだけどキュベレイ&ハマーンさまが好きだから昔はサイコミュ。
20弾のキュベレイ&ハーさまには物凄く期待。
他の色もボチボチやってます。
・モンコレ
これも友人に誘われて。
絵がわりと好きだったのが高ポイントでした。
今は絶版で進めてないけど、それなりに持ってます。
パック買ったのはコーラルドラゴンとか珊瑚の女王とか当てたのが最後だったはず。
・ポケカ
あー懐かしい(ぉ
小学生の頃ちょうどポケモンブームだったから、普通にやってました。
2弾頃にはじめて、小学校5年生くらいで引退。
・スクランブルギャザー
GWやってる友人とスパロボのもほしいと思ってたら、これがTCGショップで200枚¥300で投売りされてたのを発見。
暫くは友人3人くらいでやってました。
とりあえず回復使ってれば勝てた記憶が・・・。
当時から絶版だから、そんなに保つわけもなく(ぁ
今ではサンクルに取って代わられた、というよりはサンクルがこれの正式版って感じで。
・犬夜叉
あーやってたなぁ。
ちょうど犬夜叉がマイブームだった頃に発売されて、コレクもかねて。
一応大会にも行ったくらい。
闘鬼神強かったなぁ・・・、信長に闘鬼神と血玉珊瑚装備は鬼。
初期お供は犬夜叉、殺生丸、鋼牙、桔梗だったはず。
七人隊の辺りで絶版、犬夜叉マイブームも去って終息。
・ドラクエモンスターズ
今のバトルロードじゃなくてもっと昔のやつ。
遊んでたというよりは殆どコレク。
DQMはシールも集めてたなぁ。
・ゾイド
アーケードのじゃなくてボートゲームみたいなやつ。
少しやってました。
程なく絶版。
・レンスト
これまた友人に誘われて。
特撮は見てないけど割と好きだから特に抵抗もなく。
といってもデッキは付き合いでやってるだけだから、それ相応のレベルしかないわけで。
ライダーとジュウレン、カクレンが好きかな。
ジュウレンとかカクレンは小さい頃見てたなぁ。
・リボーンCCG
Vジャンにこれのツナがついてきたのを知ってやるのを決意。
・・・デッキは殆ど趣味ですが。
ツナを軸に獄寺、山本、雲雀さん辺りを入れた並盛デッキ。
1弾環境だとツナのパワーが凄い・・・、4月に出る2弾で参入の黒曜メンバーがどうなるか。
やる人は少ないし、シングル市場が少なくて集めにくいのが難。
・サンクル
GWやっててスパロボ好きなら当然と。
ただ1弾発売ですぐ開始じゃなくて、2弾が出てから始めました。
理由はもちろん2弾から収録のガオガイガー、生粋の勇者系ファンてことで。
これから間違いなく勇者は増えるだろうからかなり期待。
今ならシングルかちが安くて集めやすいのも○。
・その他
MTGはやってません。
理由はまぁあの絵が独特であんまり好きじゃないから。
後は昔のトラウマが大きいかな。
中学時代に周りで流行ってたけど、ちょっとした事でかなりの喧嘩が勃発。
半ば暴力沙汰になり、仲良かった人たちが絶交するのをいくつも見ました。
以来自分でも信じられないけど、周りでMTGを何人かでやられると当時をフラッシュバックする有様。
後はリセも友人に誘われたけどパスで。
あーゆー萌え系は興味ないので。
型月とかメルブラ持ってるから知ってるけど、そこまで好きじゃないし。
付き合いでやるにしても1パック¥400は高い・・・。
あー後、出先で扱ってる関係上ドラクエバトルロードとデュエルマスターズは分かります。
デュエマはボルメテウス武者だけ、ドラクエはメタルスライムのロトだけ何故か持ってたり。
これで全部・・・のはず。
もしかしたら忘却の彼方なのが1個くらいあるかも(えー
一回書いたのに間違って消すとか_l ̄l○lll
書くのに1時間くらいかかってるのに。。![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR