忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/02 14:54 】

今まで使ってたデッキとか。


混沌の黒魔術師
ダーク・アームド・ドラゴン ×2
冥府の使者ゴーズ
E-HEROマリシャス・エッジ
邪帝ガイウス ×2
サイバー・ドラゴン ×2
D・HEROダッシュガイ

魔導戦士ブレイカー
E・HEROエアーマン
スナイプストーカー
終末の騎士 ×2
クリッター
魂を削る死霊
D・HEROディスクガイ
N・グランモール
ネクロ・ガードナー
聖なる魔術師
D.D.クロウ
黄泉ガエル

貪欲な壺
サイクロン
大嵐
早すぎた埋葬
D・D・R
月の書
増援 ×2
おろかな埋葬
アームズホール ×3
封印の黄金櫃
終焉の焔

聖なるバリア‐ミラーフォース‐
リビングデッドの呼び声
激流葬
死のデッキ破壊ウイルス
神の宣告 ×3


おそらく次の制限改定で規制されるであろうカード満載のデッキ。
この手のデッキはダムドがフィニッシャーになるんだろうけど、これはそうとも限らない。
混黒帰還ループでパワー勝ちもあれば、ガイウスで勝つこともしばしば。
そうかと思えばモグラのハメゲーになることも・・・、回れば恐ろしいデッキの典型。
フィニッシャーが多い分ダムドは2枚と控えめ、出せればラッキーくらいの感じで。

珍しいと思われるのはとりあえずマリシャスエッジ。
ダッシュとディスクが末騎士で落とせる分、エアーのサーチ候補3枚目が欲しかっただけ。
べつにブルーDとかダッシュ2枚目でもOK、むしろそっちの方が強いかも(ぁ
単純にレリのマリシャスが使いたかっただけとも・・・。
後はネクローガードナー。
後ろ向きの効果だけど、任意で除外できるから墓地枚数調整に便利。
末騎士で落とせるし、何気に1キル抑制にもなる。

んなわけでまぁ普通に勝てます、これ(えー
当たり外れはありますし、ロック系のバーンや1キルは辛いけどプレイングがある人があれば強いはず。
何より混黒って禁止確実なの?って思ってた友人が、このデッキで混黒ループ決められたら禁止確実だね☆って言い出すし。
アムホ3枚がネックだけど、持ってる方はお試しあれ。
細かいところは自分流のパーツが使えるのもポイント。
私みたいにオール海外表記(エアーだけ未達成)とかやらなければまだ楽・・・なはず(ぁ

それでも解体なのはやっぱ使ってて微妙だから。
混黒好きな人は何回も使えて良いけど、アムホループが決まっちゃうと完全に作業ゲーに成りかねない。
それと折角ファイルのページを新調したから、久々にデッキで使ってた海外系をファイルに格納。
こうしてファイルで飾ると実に清清しい(ぇ
無駄にマネーをかけてるだけはありますね、高レートの連発・・・素晴らしい(カエレ


あー明日は雪っぽいですね。
センターの日は雪が振るって言うジンクスは健在のようで。
ただ明日積もると、月曜学校行くとき大丈夫かな・・・?

拍手

PR
CATEGORY[デッキレシピ(遊戯王)]
CO[0]: TB[]top
【2008/01/20 00:59 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<恋してるチカラに魔法をかけて | HOME |そっぽ見てまってるから>>

忍者ブログ [PR]