忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/12 09:35 】

ふぅーなんとか1週間終わったー。
これで明日から3連休、来週は木曜まで3日間学校行って3連休。
なんでもセンター試験の会場設営だとか、あーもうそんな時期かぁ。
ちょうど2年前、高校まで受けに行ったっけ?
もう推薦で大学決まってたから半分遊びだったけd(カエレ
にしてもこの時期に3連休連続はありがたい。
テストも近くなってきてレポート課題をこなさないとならんのですよ。


にしてももう1月。
明日はDPティン発売、たぶん買わないけど(ぁ
缶がなぁ・・・、ちょっと小さくてデッキ入れに使えんからなぁ。
巷ではそろそろLE11も届き始めてるみたいで。
10月半ばにとっとと送ったんだから早く下さい(ぁ

そして、遊戯の制限改定も近くなって来て。
いろいろ考え付くトコがあるんじゃないかな、他サイトでは制限予想ゲームも始まってるし。
にしてもいつも思うけど、ちょっと騒がれると壊れだ禁止だって騒ぐの何とかならんのかなぁ。


追記で下らない私の制限考察とか。

拍手


・混沌の黒魔術師
さすがに帰還手段が増えすぎちゃったかな。
終末で墓地に送って埋葬だけじゃなく、1回出した後はDDRや闇次元。
昔はちょっと重いけど強い上級って位置だけど、今は悪用される事の方が多い。
再利用されないための除外効果が、現状はメリットになっちゃってる。
まさに2体生贄の上級代表って感じだったけど、ループしちゃうのはマズイね。

・N・グランモール
不利な時はあんまり有利にならないけど、有利な時はとことん有利にするカード。
こーゆーカードは禁止化辿る場合が多い、1キル問題もあったけどサイエンは良い例。
帝ステータスのおかげでリクルートしやすく、効果のおかげで一度引っ張れば再利用しやすい。
ただ対策は立てやすいのも事実。
攻撃宣言が必要だし、再利用されたくないようなモンスターも戻さないといけないってトコもある。
個人的には制限維持でいいかな。

・黄泉ガエル
生贄サポート代表。
おろかな埋葬はお約束。
帝SDのおかげで帝カードが大幅に普及、そのおかげで各地で帝ゲーム続出。
カエル→ライザー→カエル→ガイウス・・・はもはや作業の域。
下位互換(蓮や不死武士)も出たけど、個人的にはこれも制限留保。
メタが取りやすいし、これに頼りすぎると痛い目になるのもお約束。
なによりパワーバランス的にライダーが規制食らうか微妙なトコを考えると、対策カードは残すべき。
ただライダーの抑止力だけを考えるなら、キラスネと入れ替えが一番いいのかもしれない。
あっちも墓地から返すけど、そのまま生贄確保には使えない。

・次元融合とか次元系
DDRと闇次元が増えて復活が容易に。
中でも1キルにも使われ下位も出た次元融合はそろそろアウトかな。
てかいつも思うけど、除外=再利用不可じゃないのがいけない。
偵察者や生還者ならまだしも、ココまで帰還が楽だともはや第2の墓地状態。

・ダムドとかダーク系
条件さえ揃えば手札から3枚降らして8400とれるダムドは、なんらかの規制食らうかもしれない。
他はスルーで(ぁ
POCは色々悪用できるけど、制限するほどじゃないかな。

・アームズホール
封印の黄金櫃と同じ。
制限カードが制限たる意味が無くなりかねない。
装備魔法だから黄金櫃より範囲が狭いけど、対象には埋葬、DDR、巨大化、団結とパワーカードだらけ。

・ダークガイア関係
さすがにパワーカードのイービルをMフュージョンと同条件で出せるコーリングは制限候補。
あとは本来の使用用途とは別の使われ方ばかりのリゲーもそろそろ規制か。

・デミスドーザー関係
未来融合と同じで、狙ったカードを墓地に送れる高等儀式術。
デミスやゾークに規制かけるよりはこっちでしょう。
あるいはサーチ兼アド要員のマンジュに規制もまた一興。

・バーン関係
そろそろ自業自得、仕込み、トリオのお手軽バーンパーツは準制限食らうかもしれない。
ジャンフェスでも私含めて使用者は多かったみたいだし。

・帝関係
規制するとすればまずライザー。
ガイウス以下はカードパワーはあるけど、制限する器かといえば微妙。
かけるなら6帝全部制限なんて大穴も。

・光と闇の竜
前制限では規制を受けなくて騒がれたけど、今となっては下火。
ただ単体のパワーは高いし、ルールがややこしいから規制ってことも。
この場合今の主流デッキが潰れた後に注目浴びるのは目に見えてるから、先回りするって意味も。

・カオスループ
かけるとすればカオスポッド。
単体としてのカードパワーは高いわけだし。

・ハンデス関係
寧ろ少なすぎるんじゃないかと思う。
モグラ然り1キル然りの対策が取れるマイクラはある程度緩和してメタ環境を調節。
あるいは押収の復権も有りかもしれない。


だるくなったからこれくらいで(ぁ
ただ、これは定例どおり制限改定が行なわれた場合。
友人の話だと、最近KCGCでは年齢制限あるものの禁止から1枚選んで使える大会とかやってるらしい。
スターターデッキや第6期からは新ルールも追加されるみたいだし、もしかしたら・・・。
PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/01/11 22:48 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<かわりばんこでペダルをこいで | HOME |黙ってるとちぎれそうだから、こんな気持ち>>

忍者ブログ [PR]