発売最初の週末で、早くも新生アクフォは結果を出してきた。
まぁ黄色いクランには文句なしの強さだし、肝心のかげろうがちょうどカラミティに制限を貰ったところ。
優勝かはともかく、上位に出るのは必然といったところ。
強クラン厨なら考慮しないはずないのにね。というわけで新弾発売後の各クラン雑記。
・ロイパラ
新たに加わったサムイルはCBを2使うのでシングセイバーとはたびたびコストが競合する。
勿論十分使えるだけのカードではあるけど、CBを調整しやすいアルトマイル軸とかの方で使いやすいだろう。
べレヌスやベニゼールと、同軸の強化につながるカードが多めの今回のロイパラ。
双璧になっていたかげろうには多少の規制が入ったのに対し、こちらには規制はなかったので今まで通りの活躍が見込める。
サムイルを見る限り、今後はシングセイバーと袂を分かつカードも度々出てくるのかも。
・なるかみ
Gゾーンは、コンクエスト4、ゾラス1、アトモス1、ブリーザ1とかそんな感じに。
コンクエストは詰め性能としては優秀だけど、なるかみで都合よく毎回前列を用意できるかは割とカギ。
ゾラスはとりあえず乗りやすい超越、おまけに見えるバインドはありと刺さる模様。
デッキ自体の軸としては、ビッグバン軸の喧嘩屋が一番丸いか。
超越カードとナックルバスターのスキルは目的が違うので状況によって使い分けられるし、環境にクロスライドが居ないのも差別化につながるだろう。
今回梃入れされたヴァーミリオンは、クリムゾンにきっちり乗れるかって点に加え構築の自由度をどう生かすかは割と重要。
抹消者は超越・双闘できない状況のケアがしやすいのは利点だけど、ディセンダント頼りか。
その他、新完全ガードは喧嘩屋・ヴァミ共にCBは余る機会もあるし、CB1刻みでアドバンテージが取れるしで、一長一短。
・アクフォ
Gゾーンは、ランブロス4、タイダルボアー2、アトモス1、ブリーザ1か。
今回の大本命。
レートがかなり高騰しているランブロスは、書いてあることがバグ気味な、今登場している中でも最上位クラスの超越。
今まで半ば確定で積む必要があった覚醒トリガーに頼らず連続攻撃を生かすことができ、パンプ値も超優秀。
いかにしてこいつまで繋いでいくかってところだろう。
同じく特定の超越までどうつなぐかが課題のギアクロとは、繋ぎの質で大きく上回る。
G3の軸も多いし、序盤の速攻も仕掛けられるし、非常に動かしやすい。
超越到来以後やや遅めな環境になっているから、速さで勝って明確なフィニッシュ力があるのは当然強い。
使う場合はいかにしてこちらのペースに持ち込めるか、相手にする場合はいかにしてペースを取られないようにするかが勝敗を分ける。
焼きクランで盤面を取るのがもっともやりやすいのは今までと変わらず、相手の盤面に触れないクランでは苦戦を強いられるだろう。
ちょうどかげろうに規制が入ったところってのはこのクランへの大きな追い風になり、冒頭の通り早くも結果を残している。
今後の課題は赤系クランに加え、今後登場するシャドパラリンジョへの対応か。
ちなみにランブロスの利点でもあるCB要らずってところもあって、新完全ガードは選択肢止まり。
オバロXがかなり鬼門だから、旧完全ガード安定か。
・グレネイ
Gゾーンは、マーナガルム4、フェニキアクス2、アトモス1、ブリーザ1とかそんな感じ。
アクフォの陰に隠れているかけど、割と今回のダークホース。
動き出しは遅めだけど、機能し出すとアクフォやノヴァのような決定力を出す。
G3はビッグベリー、双闘2種から選択する感じだろう。
動き出しの遅さをどうカバーするかが鍵で、その辺ノヴァとかなり近い。
またこのクランの動きの強みとして、退却によって前列が空いた状態で相手ターンを迎えられるところがある。
よって特に無理なくなるかみやオバロXといったクランに耐性を持つし、新完全ガードを積みやすい。
・ネオネク
Gゾーンはジングルフラワー4、プリマヴェーラ1、アルボレア2、アトモスorブリーザ1か。
パッケージにもなっているクランだけど正直アクフォやグレネイと比較してイマイチパッとしない印象。
プリマヴェーラは思っていたよりは扱いやすいけど、コストの重さゆえに扱いは慎重に。
メインデッキとしては、ついに2種類目の☆トリガーをもらった銃士が筆頭だろう。
というよりアーシャ以外の非名称G3が見劣りするものが多く、環境的に刺さりやすい速攻が出来る銃士に軍配を上げざるを得ない。
非名称ネオネクに関してはギアクロと同じような状態で、パッとするG3が欲しいところ。
・ギアクロ
フェイトライダーは十分採用に値する超越カード。
ラグナクロック2回でも仕留めきれなかった時以外でも、序盤の盤面整理にも使いやすい。
ロストエイジやクロノスコマンドを温存したい、相手が展開を渋っている時にも。
その他、新たな双闘ユニットやQW、カストル互換を貰ったけど、明確な強化には至らず。
Gゾーンはかなり完成形に近いので、やっぱりメインデッキの強化が欲しいところ。
パックとしては残念な内容になってしまったけど、各クランの強化としては割と及第点。
特にアクフォは暫くは環境組としてよく見かける事になるだろう。
グレネイも割と馬鹿に出来ないけど、なるかみとネオネクはもう1歩欲しかった感じ。
サブクランは1度強化が入ると当面強化は見込めないし、それなら当面安定して戦えるくらいの強化は欲しかった。
その割にどれも前回の時空超越と同等かそれ以上値段してると、やっぱり首をひねらざるを得ないって事で。
まぁ来月のディメポリEBの頃にはさすがにレートも下がってると思いたい。
ランブロスも高いからって二の足を踏んでるだけで、久々にアクフォを使いたい気持ちはあるし。
PR