昨日は友人らと新年会。
まずはボーリングでスタート。
ただ全員何年もやっていないので当然スコアはボロボロ。
それでも徐々に調子が出てくるようになり、終わってみれば全員一度はストライクが取れていたはず。
とはいえスコア的に見れば酷いと言わざるを得ない数字なので、また春ごろに行きたいなって感じに。
次は遊戯のブースタードラフトに。
とはいえこれは少々特殊で、ブスタードラフトとは言ったものの実際に市販のパックは剥かない。
予めスリーブを統一した数百枚のカードの中からランダムに10枚を取り、それを1パックに見立てて行う形式にしている。
当然、数百枚のカード群の中身はある程度以上のラインをクリアしたカードばかりで、強欲な壺やサンダーボルトといった禁止カードもその中には含まれている。
それをドラフトして、最終的に40枚のデッキを作って対戦。
ちなみにEXデッキは全てのカードが1枚ずつ入っているという仮定。
これもまたゴヨウやブリューナクといった禁止カードは解禁されている。
結果は、1戦目が相手がこちらのダムドを処理するために出したアシゴのデメリットを最終的に回避出来なくなって自滅。
2戦目は初手にもそこそこ恵まれ、最後は開闢で押し切って勝ち。
事実上の決勝戦の3戦目は、かなりデッキが完成しているらしき相手だったので苦戦を強いられたが、ワンチャンスのトップ洗脳で押し込みまさかの優勝になった。
ドラフトの後は食事をして、その後チーム対抗のトランプと、毎回恒例の賞品のかかったビンゴ。
トランプはドラフトで運を使い果たしたらしく良いところなし。
ビンゴはまぁ被ることはなかっただろうけど、欲しかったオッドアイズEXシクが取れたので上出来。
ただ、ビンゴは最終的に賞品を見て選べる形式にしたため、一部賞品が敬遠される結果になってしまった…。
需要が限られるからと賞品に入れなかった、影依融合や影霊衣の万華鏡といった専用向けカードも、見て選べる形式なら組み込めた。
この辺りは次回以降改善していきたいところ。
そんなこんなで終了。
ビンゴの賞品面に課題は出たけど、概ね満足いく開催になったんじゃないだろうか。
今年も頑張ろうってところで、無事に解散。
ちなみに昨日は決闘王の栄光の発売日だったので、それが賞品になったり同時並行して剥かれたりしたけど。
まぁ出るわ出るわ、計2箱ずつ剥かれて羽根帚が8枚くらい出たんじゃないかな…。
私も+α賞品の表遊戯1パックで1枚出た。
帚以外にもブルーアイズや超電磁タートル、蘇生といった当たり枠がかなり出て、やはり身内メンバーの引きの強さを実感。
皆幸先のいい1年のスタートになったみたい。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR