この週末はレアコレ以外にも遊戯の新発売が重なっている。
まさに年末商戦。
まずは新制限情報も載ってるVジャンには紅き龍ことアルティマヤ・ツィオルキンが付属。
召喚条件はやや難しいが出来ない範囲ではなく、見返りも消費なしでベエルゼや閃光竜が出せるので大きい。
最も簡単かつ噛み合ってるのは、トフェニシユウで出せる聖刻だろうか。
スティーラーを入れて専用構築にすればアセトネフテでも出せるし、ドラゴンのサポートも噛み合う。
次点はクイックシンクロンを有するシンクロンだけど、こちらはクェーサーやスターダストウォリアーを簡単に出せるのでこのカードを出す意義は薄め。
ただいずれにしてもプロモにふさわしい面白いカードだろう。
現状5以上のチューナーは相当限られるけど、シンクロは最近再びプッシュされているから今後のプールの増加も見込めるか。
そしてこの土日はジャンプフェスタ。
私個人は行かなくなって久しいけど、相変らず盛況のようで…。
多少気にしていた会場限定プレイマットは転売屋があの手この手で買い占めたこともあってか、わずか30分足らずで完売。
最近話題のJRの限定Suicaもそうだけど、もう少しちゃんと対応を行ってもらいたいところ。
本当に欲しい層の手に届かないのはどうにかしてもらわないと…。
話題がやや逸れたけど会場限定PRでは、目ぼしいのはシンクロチューナーのたつのこだろうか。
バニラペンデュラムも将来性はありそうだけど、現状での優先度は低め。
仕込み爆弾はチェーンバーンの選択肢くらいにはなるだろうか。
なんともプロモらしいカードばかり。
PPは今回は漫画5D'sとZEXALから。
やはり目立つのは4枚もの強化を貰ったBFだろう。
どれもが最低限のスペックを持っているので、デッキに組み込みやすい。
それ以外にはシャドーミストからチェンジできる闇鬼、征竜等で半ば悪用にもなりそうなダークマター、墓地利用系デッキで使えそうなケルペロス辺りだろうか。
封入率は昨年版と同様なので、シクにこだわらなければ集めやすいだろう。
かくいう私はシクにこだわるのでややハードルは高い、急ぎで欲しくないものは来年の一般発売待ちで。
後は聖騎士のプレイマットが出たけどこれは欲しい人のみで。
この土日の新発売で年内の新発売ラッシュはひとまず終了。
遊戯は新制限の事もあるし、手に入ったカードでデッキを試行錯誤していく事になるだろう。
新年最初の新発売は遊戯DPの決闘王の栄光から。
PR