忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/09 10:56 】

仕事の帰りに、ポケモンOR、それとヴァンガ新弾の予約を完了。
ポケモンは予約した店ではサファイアの方は予約分既に完売。
HGSSの時みたいに人気のない方を買うことになるけど、まぁ現状情報では裏目も無さそうだし。
ヴァンガは考えていた通り3箱、先日頭の悪い接客をされた店からの鞍替えも無事に終了。
こちらも現状では大当たりのなさそうな感じだけど、収録クランの殆どが必要なだけに無駄になる事はないだろう。


そして夜、さすがに発売を2日後に控えていただけに月武士フラゲ到来。


新クランのギアクロニクルには目玉になるだろう超越、ラグナクロックがRRRに。
いずれ来るだろうと思われた、Gゾーンの同名をスキルで使用する積むの前提の超越。
スキルはまさに超越版サイレントトムと言って差し支えなく、さらに星も増加するので決定力として申し分ない。
完全ガード安定とはいえ持ってなければ1発でゲームを終わらせられ、尚且つ撃つ側に必要以上のリスクもない。
1ゲームで最大2回までとはいえ、まさにローリスクハイリターン。
間違いなく次のパックのトップレア候補。

ギアクロニクルは他にも数枚判明したけど、なかなか良好なライナップ。
シズク互換、ラクバ互換、疑似バーサークと脇を固めるカードがあるのは好印象。
双闘も顔見せ程度に、相方も悪くないし、来月号付録の3種類目の専用超越も1枚は入るか。
ラグナクロック以外にも何枚かガード制限能力を有するカードがあるので、これはもうクラン特性って事だろうか。
見た目もギアドラゴン系で統一されてて悪くなく、ますます組みたい意欲は高まった。
問題は現状トップレアだろうラグナクロック。
最低でも2枚、普通に考えれば4枚欲しいだけに自力で何枚当てられるかだろう。


ギアクロ以外にはまずはロイパラ。
ラグナクロックのように同名参照するセイントブローは悪くない性能、クラン特性の優秀な盤面形成でお膳立てしたい。
TDの方は非名称構築。
アルトマイルはカードアドバンテージが取れるわけではないので、同じくパンプを用いる解放者のガンスロッドに近い。
ガブレードはTDらしい性能の超越、序盤はこちらで終盤セイントブローでフィニッシュ。
ギアクロと違い、探索者を筆頭に元々クラン内でデッキとして完成しているので超越は選択肢として組み込むだけでも問題ない。
勿論アルトマイル等で専用に組んでもいい。

かげろう、ノヴァ、オラクルの3クランはまさかの専用超越がR。
より強力なものがRR以上に控えている可能性もあるけど、これは集めやすくて助かる。
スキルはそこまで強力ではないけど、ノーコストなので使いやすい。
この、ロイパラ含めた既存4クランにも遂にG1の8000ブースターの2種目が到来。
特にサイレントトムを擁するオラクルでは大きな意味があるだろう。
探索者、バトシス、煉獄等の名称も続投、こちらもいずれも低レアリティ。
G3の11000、メリット効果持ちがCってのは時の流れを感じざるを得ない。


総じて、今のところはギアクロがお目見えするためのパックって感じか。
TD出てアニメでも出番があるだろうロイパラは、探索者等で環境を取れる性能がある分悪くない程度の性能になった感じ。
残り3クランは顔見せ程度の性能だけど、果たして…。
個人的には、久々の通常弾収録のオラクルはもう少し強烈なカードを期待したいところだけど…。

R以下で優秀なカードが多く、目玉になる当たりカードも出た。
3箱剥く感じで問題なさそうなのは一安心。
RRRもあと3枚不明なので、もう一波乱あるかもしれないし。

拍手

PR
CATEGORY[ヴァンガード]
CO[0]top
【2014/11/06 23:06 】
コメント
コメント投稿














<<これは…かなりの予算覚悟しないと | HOME |オラクル(ココ)※超越前程>>

忍者ブログ [PR]