忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/10 08:46 】

我が家では無事に届いて愛でられているみがわりさん、その後ちょっと問題になっていて。
私は無事に購入までたどり着けたんだけど、注文確定しておきながらその後入荷の折り合いが立たなかったからとAmazon側からキャンセルされる事例が多発。
十分な量が確保出来ないのに一人5個も買えるようにして事といい、こうなってくるとAmazon側の対応の甘さも問題。
自分がその立場だったら憤慨していたことだろう。
無事に購入できたことは、結果として考えている以上に幸運だったって事になってしまった。



さて、日に日に寒く感じるようになる中、今日は午後休なのを利用してインフルエンザの予防接種へ。
毎年受けているものなんだけど、例年11月後半に受けることにしているものが今年は約1か月前倒しに。

理由は色々あって、単純に思いついたから忘れないうちにってのが勿論一番大きい。
それ以外には、11月後半は仕事がもしかすると多少忙しくなるかもしれないってのが一つ。
それから今年は今のところインフルエンザに関して目立った報道とかもなく注目されていない、つまり来月以降患者が出たところで一気に注目を浴びて接種を受けるのが遅くなるかもしれない。
人の出入りの多い職場だから受けられないって事は回避したく、効き目はだいたい半年近く有効って事で1ヵ月の前倒しなら大丈夫だろうと判断。
今後各種報道等で注目されることになったらこの判断で正解だったし、別に早く受けて特別マイナスにはならないから裏目はないだろう。


健康関連ではデング熱は話題からだいぶ離れたところで、遂に世界的に流行しているエボラ出血熱の恐れが舞い込んできた。
今回は幸い陰性だったんでよかったものの、いつ日本にも襲来するか分からないって事が今回の件で浮き彫りとなった。
致死率の高い危険なウイルスだけに、対策には水際での対応が非常に重要。
万が一水際で食い止められなかった時は最悪の事態も想定しないといけないけど、空気感染はしないとの事なので限られた範囲ではあるけど出来る事はしっかりと。
…と言いたいところだけど、ニューヨークみたいに保菌者が自覚なく無責任に周囲を出歩いて拡散するような真似をされるとそもそもどうしようもない、殆どテロに近い。


まぁそれはともかく。
うちわだのSMバーだので貴重な国会審議の時間を使っている余裕など、どこにもないって事だ。

拍手

PR
CATEGORY[日常]
CO[0]top
【2014/10/29 23:53 】
コメント
コメント投稿














<<まぁあまり期待せずに | HOME |みがわりもふもふ>>

忍者ブログ [PR]