今週に引き続き、来週も台風直撃だとか。
しかも今週のヤツよりもさらに勢力が大きいとか…、10月だっていうのにもう;
ちょうど関東を直撃するのは来週月曜~火曜…、もろ勤務日じゃないですかぁ…。
さてそんな秋も、本番を迎えようかって時。
今日のドクターXを皮切りに秋の新作ドラマが順番に封切り。
このドクターXと来週開始の相棒が定番ながら当面の楽しみの一つかな。
相棒はここ数年多少落ち目にはなってしまったけども;
大学生だった時には友人との話のタネに深夜アニメを見ることもあったけど、今ではアニメ自体を見ることが少なくなってしまった。
まぁ理由は色々あるけど、深夜帯のものをわざわざ見たいと思うほどに魅力的なアニメが以前よりも減ったっていうのはやっぱり大きい。
深夜帯のアニメの多くが女>>>>男の性別構成のハーレムものばかりで辟易…、昔は多少は耐えれたけど今じゃどんどん内容に魅力がなくなってつまらない。
正直どれも内容同じに感じるレベルで、嬉々として語る友人を冷めた目で見ることも多い。
かといって女だらけの萌えアニメじゃなければ、難解な専門ワードばかり出てきて一見さんお断りなものなものだったり、見た目がグロ系で別の意味で見るの憚られたり…。
そんな状態が続き、ここ数か月はついにヴァンガードと遊戯王のみになってしまった。
が、今期は珍しく増えるかもしれない…ガンダム作品が2つほどある。
最近のガンダム作品はユニコーンは結局見ず仕舞いで、ビルドファイターズは飛び飛びで見るにとどまったけども。
あ、AGEは論外。
ところが早くもその一つ、Gのレコンギスタは脱落気味。
ガンダムだと思ってみたら女キャラだらけ、なんでも明るいタッチに加えて某48グループや韓国ドラマを参考にしたらしい、余計なことを。
まだ切ってはいないけど、この路線が続くならまぁアウト。
久々に(録画だけど)深夜アニメ見ることになるかと思ったんだけどなぁ…。
もう一つのビルドファイターズトライは悪くないスタート。
ちゃんと前作までを踏襲してるし、王道だけどしっかりした出だしを切った。
前作はなかなか面白い作品だっただけに期待したいけど、平日夕方でリアルタイムでは忘れそうになるのがネック。
まぁタイマー予約って手は打ってあるけども。
少なくとも一つは視聴アニメが増えそう。
だけど結局ドラマには勝てないかな。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR