先陣の探索者 ファイル
必殺の探索者 モドロン ×4
探索者 ハロウドブレス・ドラゴン ×3
まぁるがる ×4
めっせがる・探索者
探索者 ラヴィングヒーラー ×4
護法の探索者 シロン ×4
湖の巫女 リアン ×4
誠実の探索者 シンリック ×4
連節棍の探索者 イスバサード
ぐりんがる・探索者
ブラスター・ブレード・探索者 ×4
弩弓の探索者 ギルダス ×4
爛漫の探索者 セルディック ×3
探索者 シングセイバー・ドラゴン ×4
光源の探索者 アルフレッド・エクシヴ ×2
探索者 セイクリッド・ういんがる ×2
ネオンメサイアでテコ入れがあったデッキ。
まずは探索者。
○G3
シングセイバーは説明不要。
先日の通りういんがると2:2でエクシヴ採用。
先週末の大会ではこの枠がういんがるのみ、エクシヴのみ、エクシヴういんがる併用、
そしてブルータスとバラエティ豊か。
どれにも利点があるので、その人次第。
引トリガー多めでリアンもあるから7枚でも良いけど、
環境が遅くなって事故回避の重要性が上がった。
FVの都合もあって8枚。
○G2
ブルータス型でもないので特に説明不要の3種類。
エクシヴ重視なら通常ブラブレ1枚挿しも。
○G1
QWは名称付きになったけどエクシヴでCBを使うことが多くなったので結局保留。
イスバサードとぐりんがるはスペコ要員、あるのとないのでは全然違う。
エクシヴがCBでアドバンテージを取っていくので、以前よりもぐりんがるを
置きたいことは多め。
とはいえそのエクシヴで呼べるので増量はなし。
シャドパラ出張がなくなったのでアリアンの採用が出来なくなったけど、
まぁリアン4枚で大丈夫でしょう。
○G0
ぶれいぶの恩恵は薄いのでFVはファイル一択。
りーばがるが来たら入れ替えてもいい。
トリガーはかげろうが復権してきたこともあってドロー多め。
ファイルが焼かれることもあり、エクシヴがECBでもまぁるがるは欠かせない。
特に特記事項はなし、まぁエクシヴ入れただけだし。
撃退シングが異常だったとはいえまだまだ強い、上位常連だろう。
出来ることは多いので相手に合わせてきっちり運用していきたい。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR