というわけでリンジョとかげろうに双闘が本格参戦する、環境変化必至のヴァンガ新弾が発売で。
今回は友人と二人旅、現地で偶然もう一人合流して三人旅に。
今回はオークションの事前レートが早くも落ち着いてきていたので、現地には遅めの10:30程度。
今回はパック購入でPRパックが貰えるので、量販店には行かず最初からカード屋を回る方針に。
混雑ぶりは前回同様程度。
PRパックが欲しいという事もあり、今回はシングル価格をチェックしながらパックを剥くのを中心に、一通り剥き終わった後でシングルという方向に。
パックの方は1箱とバラで1箱半の計2箱半程度。
SP:村雨の解放者 コイル
RRR:煉獄竜 ペインレーザー・ドラゴン
喧嘩屋 ビッグバンナックル・バスター
星輝兵 イマジナリープレーン・ドラゴン
蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン ×2
RR:探索者 パーゲイションブレス・ドラゴン ×2
軌跡の解放者 アスクレピオ
煉獄竜 メナスレーザー・ドラゴン ×2
煉獄竜 ランパート・ドラゴン ×2
古代竜 ティラノクエイク
星輝兵 リジェクション・ドラゴン ×2
海賊貴公子 ピノ・ノワール ×3
暗礁のバンシー ×3
蒼嵐戦姫 エレクトラ
前回はLRを始めかなりの収穫があったけど、今回は敗戦と言っていい内容。
RRRの枚数が結果として規定以下しか出ないばかりか、その中身もトップレアのボーテックスも2番手3番手のゾディアックとプロミネンスコアもなし。
LRはともかく、1枚出たSPも最低ランクのコイル。
RRRが少ない分RRは大量に出たけど、そもそも最近はRR自体のレートが残念賞だし、その中でも安いところばかり当ててしまっている。
総じて残念な結果となってしまった。
パックの結果が残念なものだったので、必然的にシングルで回収しないといけなくなってしまった。
特にトップレアのドラゴニュートがゼロだったのが痛すぎた、友人らに目の前で大量に当てられたのが恨めしすぎる。
レートは落ち着いていたとはいえ、それでも出費に変わりはない。
どこかで穴埋めしないといけない結果になった。
唯一嬉しかったのはおまけのPRで友人の協力もあって、とりあえず集めておきたかったむらくもの収集は完了できたこと。
本来ならもっと楽に回収できるかと思っていたけど、シングル扱ってなかったり配布していない店舗もあったりでなかなか揃えにくい状況だった。
レートはドラゴニュートがトップで¥2200程度。
次点がゾディアックの¥1200で、イマジナリー¥1000、ビッグバンバスター¥750と続く。
横浜ではイマジナリーがやや高い印象。
先ほど3番手に挙げたプリミネンスコアは売値にムラがあり、高いところでは¥1300とかするけど、安いところでは¥600と安定していない。
今後の需要次第か。
RRはメナスレーザーの¥450がトップで、各種完全ガード、リンジョQWが続く。
ちなみに2種類になったおかげでLRの初動レートはやや下降、それでも十分高いけど。
その後は地元に戻り、デッキ構築。
明日友人らが集まることになっているので、今日は早めに解散。
今日のパック開封は散々な結果だった。
明日は遊戯SPブースターを剥くから、そちらの方に運を残したと期待したい。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR