忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/11 10:10 】

ゴールデンウィークも半分消化してしまった今日は、ヴァンガ大会へ。
と言っても、3月まで言っていたショップの大会ではなく。
件の近場で行われていた大会があーゆー事態になり、私だけでなく身内からも何とか出来ないものかっていう声が出ていた。
それならと、自分たちで大会を主催できないだろうかという話になった。
そしてゴールデンウィークのどこか1日で一回試験的に身内でやってみようという事になり、今日がその日。


人数は上々の10名集まってくれた、あまり多すぎてもスペースの関係で開催に支障をきたすのでおおよそちょうど良い人数。
ルールはスイスドロー、その他通常通り。

私はどちらかというと主催側に当たるので、デッキ選択はただ勝てるデッキというよりも魅せられるデッキに。
というわけで先日入手したGダイカイザーが適任だろうという事で、使用は次元ロボ。
都合で出られない友人の代役としてのチョイスでもあった。

・1回戦 メガコロ ○
後手だけど初手は理想的な手札を貰い、展開も悪くない。
マトゥースからのBR連打されるといくら相性良くても厳しいものがあるから、その隙を与えないように速攻気味に攻めていく。
G2ターンで☆捲れたおかげで、相手のマトゥースライド時に既に4点。
こちらのカイザーライドターンでリソースを削り、さらに2枚目のG3も無くBRされず。
返しのターンにBRGダイカイザー、相手の1枚貫通提示にトリプルドライブで3枚ともG3捲るオーバーキルで勝ち。

・2回戦 オバロ ○
1回戦ほどではないけどまずまずの手札を貰うけど、それ以上に相手の手札が事故気味。
初手からゴジョーがフル回転でライドすら怪しいようで。
その隙に先攻3ターン目から最速ローレルで盤面押していく、相手にガードする余裕はないのでガンガン手札が増える。
加えて相手はオバロЯ直ライドで捲りも悪く、オバロЯでVスタンドされても全然捲れず、焼きもイマイチ。
最終的にこちらのBRGダイカイザーに相手は完ガ、それまで全然G3捲れてなかったので当然のように捲れて勝ち。

・3回戦 ペイルムーン ○
エヴァルキエ。
この試合はやや厳しい手札、ダイがカイザー持ってきてくれて何とかライド事故は回避。
ブレイブで地味にアド回収したりと粘り、相手にBRルキエЯされるもダメ2点だったおかげで凌ぐが、トリガー全く捲れずで手札に余裕はなくローレルもないので盤面も厳しめ。
それでもワンチャンス見出そうと考えるとちょうどトップドローで引いたので、BRダイヤード。
G3はめっちゃ捲ってしまっていたけど、相手に完全ガードは握られていなかったので可能性はあった。
案の定2枚貫通提示で、こちらは捲れていなかったので1枚目のドライブが治。
一瞬迷うが相手4点だったのでVに振り、2枚目☆で☆4点でぶち抜いて勝ち。
逆境からのぶち抜きで一番魅せられた試合だった。

・4回戦 守護天使メタトロン ○
決勝戦、空気読めないことに主催者二人の決勝戦。
この試合もあまり芳しくない手札、ライド事故こそしないもののG3まみれの手札。
しかし開き直って全展開から前のめりで殴っていく。
相手はレミエルライド、ただし展開はイマイチだったおかげで凌げる。
先上がりからBRGダイカイザー、相手完ガで抜けるか厳しいもののトリプルドライブでG3引いてぶち抜く。
このターンで試合決める事は出来なかったもののローレルからのVスタンドでリソース回復、相手のリソース一気に吹き飛ばす。
次の相手ターン、前のターン計5ドライブで治も捲れたおかげで余裕を持って凌ぎ、返しのトリプルドライブで勝ち。


結果主催者の立場で優勝してしまった…、まぁ必要以上に手を抜くのは失礼なので結果は結果として受け止めよう。
やはり全デッキにある程度のチャンスを見込めるという次元ロボらしい試合運びが多かった、有利な運びでは1試合目、逆境からの逆転では3試合目が印象的か。
レシピはまた後日。

概ね参加者皆楽しめたし盛り上がり、運営も滞りなかったので開催した甲斐は十分あった。
身内にだいたい声かけておおよそ参加出来たけど、都合で参加できなかったのも居るので今回の成功を糧に次回の開催に繋げたい。

拍手

PR
CATEGORY[ヴァンガード]
CO[0]top
【2014/05/05 23:44 】
コメント
コメント投稿














<<連休は当面お預け | HOME |インフレ日和>>

忍者ブログ [PR]