最初の1週間が終わったけど、仕事は落ち着くどころか逆に忙しくなってしまった。
電話応対の方はさすがに1週目よりも減った。
それに基づいた仕事も先週よりは減ったんだけど、その代わり先週は少なかった仕事が増えてきた。
というのも、
電話応対→書類作成&送付→顧客が入金&書類返送→本申込み処理&完了通知送付
っていうのが私の主な仕事の流れで、後はそれに必要な書類出力やWEB申込処理とかも付随してくる。
んで、電話応対から最初の送付までが第一段階で、お客さんの入金後に届いた書類の処理からが第2段階。
先週は第1段階が忙しく、第2段階は3月に処理された分が少量送り込まれてくる程度だった。
ところが今週は先週第1段階を終えた分が送られてきているので、第2段階の分がかなり詰まってきている、数字で言えば先週の十倍以上に。
それに加え減ったといっても先月よりはまだまだ電話応対の件数も多いので、結果として先週よりも処理する量は増えてしまっている。
先週は居た、電話応対専用の応援の人も居ないし、暫くはまた担当が私一人って日も増えそうで、先週よりも正念場って感じ。
そんな感じで今日を乗り切ったけど、残業こそ殆どない(というよりできない規則)ものの、休憩無しでやり続け、加えて座り続けてPCで細かい処理を延々とやっていたせいで、ヘルニアの状態悪いし朝はなんでもなかったのに頭痛までしてる。
明日は学校はあるものの仕事はないので、少し体調を整えたいところ。
しかし今日は奇跡的にもう一人担当がいたから良かったものの、これ一人じゃ絶対に所定時間までに終わるわけないなぁ…。
一人でやるって事は電話応対するとその間全作業が止まるわけだから、2人の時と作業能率が雲泥の差で。
あまり無理しすぎるのも考えものだし、自分がこなせる程度の仕事をやるようにしよう。
さすがに一人体制じゃ限界がある、文句言われようものならもう一人雇ってくれってものだ。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR