昨日入手したグレンディオス、ЯЯЯレアっていうけど光り方はSPと同じ。
今まで一部FVを除いてデッキにはSPは使わなかったけど、今回初めて本格的に投入することになった。
そうして考えたのがフルSPデッキ。
グレンディオス以外にSPにするのは、クレイドル、他クラン出張Яユニット。
後はクリプトンとか何時ぞやのPRのSPがあるけど、まぁあれは格安だからどーでもいい。
んでこのうち出張Яの方たちは、今回のオバロЯを始め自分で引いたり気に入ってるからと入手したりでファイルに飾ってあったのが5種類もあった。
ということはクレイドルのSPさえ必要枚数入手できれば、フルSP達成できる。
しかもクレイドルSPは初動でもそこまで高くない。
デッキ内でグレンディオスだけギラギラ光ってるのも悪くはないけど、ちょっと目立ち過ぎな気もしていた。
フルSPなら、手に入りやすいPR版をやめてЯЯЯ版に手を出した甲斐があったと思えるかもしれない。
というわけでフルSPにしようということになった。
RRRのЯユニットは元々デッキ用で使う在庫だったから良いし、せいぜいRRRのクレイドルを下取りに出す必要が出るだけ。
ちょうど野暮用で今日は出かける必要があったので、その帰りに昨日に引き続きカード屋へ。
クレイドルSPは予想していたよりもさらに安く、あっさりフルSP終了。
ついでにどうせなら気に入ってるЯユニットにしようとセイバーのSPも調達、まぁ元々ファイル用に欲しかったし全盛期の値段はとっくに過ぎていたからこちらもSPの割に安い。
最後に、さすがにフルSPならスリーブも硬いのにしないと、というわけで、今までは敬遠していたハードな2重スリーブを購入。
やはり指を切ってしまいそうで慣れるまでは大変そうだけど、さすがに今までの通常強度の2重目だと中のカードが心配だから慣れるしかない。
そういえばついでに1日経って店売りのレートがどうなっているか見たけど。
・グレンディオス →
さすがに6000台って事は無くなったけど、7000~9000くらい。
1カートン1枚の割には多く出回っている、まぁ組まない人は即売却だろうからなぁ。
PR版の交換が始まったらもう少し下がるだろうから、売却するなら今。
¥6000買取ってショップもあったし。
・ドラグルーラー →
ほぼ変わらず、ちょっと下がった程度。
レイジングが居るし、¥1000程度が良いところと思っていた割にはまだまだ高い。
・BRオーバーロード ↑
昨日の段階でも十分高かったけど、さらに上昇。
横浜ではほとんどのショップで¥2700とかそれくらい。
さすがにちょっと高すぎないかなぁ…。
・オーバーロードЯ ↓
昨日が店舗によっては¥2000とか高かったからやや落ち着いた感じ。
それでも¥1500くらいはしてる。
・ヴィーナスルキエ →
¥1000前後でほぼ変わらず。
3ケタの店も出始めた。
・メイルストロームЯ ↓
3ケタ安定に。
・モナークアルフレッド ↓
¥600くらいのショップがあるくらい落ちてきた。
まぁ強さ考えれば¥500くらいが妥当とも思えるし…。
・クレイドル、デスパレート ↓
順番に¥300、¥100くらい。
やはりハズレ枠ってことだろう。
PR版グレンディオスの交換が開始されたら、クレイドルの需要はあるいは。
・RRの方たち ↓
まぁ剥かれていけばこうなるよね。
ご祝儀価格が終わって落ち着くはずが、思ったよりも落ちていない。
挙句BRオバロみたいに上がるのまで出てしまっている。
そのオバロは早くも大会で結果を残しているようで、ちょっと下がるのに時間がかかるかもしれないね。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR