忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/11 17:27 】

というわけでヴァンガード新弾発売で。
現地には予定通りおおよそ10:00に到着。
今回はカード以外にも買い物があったので、そちらを済ませてからカード屋巡りへ。
例によって早朝開店のショップも多かったけど、そこまでしていく気にはならない。

シングル価格を大体見て回り、思ったよりも値段が張っていることを認識。
特にトップレアのミネルヴァ、次点のグランドエイゼルが高い。
ある程度剥いて当たらなかったら仕方ないとは思いつつ、出来ればパックから当てたいと目星を付ける。

前回の絶禍繚乱同様、予約していたのは1箱。
そこから各店舗でバラで買って、予定していたよりも少し多い3箱弱くらいに。

RRR:哀哭の宝石騎士 アシュレイ"Я"  ×3
    絆の解放者 ガンスロッド・ゼニス ×2
    全知の神器 ミネルヴァ
    ドーントレスドミネイト・ドラゴン"Я"  ×3
    抹消者 イグニッション・ドラゴン
    抹消者 テンペストボルト・ドラゴン ×2
RR:光の聖域 プラネタル・ドラゴン ×2
   共闘の宝石騎士 ミランダ
   剣陣の解放者 イグレーヌ
   盾の女神 アイギス
   隠密魔竜 カグラブルーム ×3
   隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ"Я"  ×2
   銀爛吹雪 ササメ
   抹消者 ローレンツフォース・ドラゴン
   メイデン・オブ・ビーナストラップ"Я"  ×2
   深翠の主 マスター・ウィステリア ×2
その他:金券
     銀券

箱の方はアシュレイЯドミネイトガンス+金券とまずまず。
中盤までアシュレイ3ドミネイト3とあまりにも偏った当たり方をしてどうしたものかと思っていたけど、終盤ようやくそれ以外が来てそれなりにバラけてれた。
エイゼルは出なかったけど、ミネルヴァは自力で1枚出てとても助かった。
金券銀券出たとはいえ、今回はSP無しなのは素直に残念。
ミネルヴァのような高レートではなくて、安くても個人的に好みなカードのSPは欲しかった。
今回でいえばテンペストとガンスが該当。


…にしてもパック剥いていた途中、某ショップで。
妙にこの店当たりが少ないなとまさかレア抜きいやいやまさかと思っていて、そのショップに戻った時。
シングル店頭用に剥いた残りの当たり抜き分を、パック在庫に混ぜてるらしき様子を目撃してしまった…。
もちろんそうでない可能性もあるけど、疑わしい以上もうあそこでパックは剥きづらいなぁ;
やっぱり新パック発売直後は、そーゆー事やってるところもあるのか…。
以前はあの店割と安定してたけど、最近ちょっと酷いな。


途中まではかなり偏っていたこともあり、当たらなかった分はシングルで。
今回は身内からの安価提供はほぼ無しで、当たらなかったミネルヴァ2、イグニッション2を買い、友人が出したむらくもを引き取って終了。


レートはミネルヴァが頭一つ飛びぬけてる。
前回のカオスブレイカーのっ初動にまでは及ばなかったものの、¥2300程度とかなり高い。
¥3000を超える値段で売ってるショップもあったほど。
単純に性能面に加え、どうやらイラスト補正も今回はあるようで、特にコレクション用のSPは¥10000をも超える凄まじい状況。

次点は¥1400前後のグランドエイゼル、まぁ前回のテトラドライブポジションか。
その下はアシュレイЯドミネイトの¥800前後、イグニッションの¥600前後が続く。
RRは特別高いものは見当たらないものの、ジェネシスQWアイギスが¥500前後で一応トップか。
新守護者ではあるものの、QWは思ったよりも落ち着いていて、前回の名称完ガの初動よりもだいぶ手を出しやすい。
現状では完全ガードと比較して手放しに入るとは思えないものの、今後次第では化ける可能性もある。
使っているクランのQWは安いようなら、2枚を目安に回収しておいても良いかもしれない。
一方ミネルヴァ含めRRR勢は、待った方が賢明だろう。



さぁ一通り入手したし、後はデッキ組んで実戦あるのみ。
デッキは一応形にはしたもののちょっと枚数考えたいところもあるから、繰り返し実戦しながら調整を。

拍手

PR
CATEGORY[ヴァンガード]
CO[0]top
【2013/12/12 23:56 】
コメント
コメント投稿














<<馬鹿も休み休み…ってレベル | HOME |先代お疲れ様>>

忍者ブログ [PR]